3B(さんびー)体操をご存じですか?
9月24日(火)寿体育館でふれあい健康教室が開催されました。普段は福祉ひろば内で行っていますが、今回は広い体育館で80名余りの参加者が「3B体操」で体を動かしました。
3B体操とは、ボール、ベル、ベルターという用具を使用しながら、音楽に合わせて集団で行う健康体操で、子どもから高齢者まで年齢や体力に合わせた運動をすることができます。
今回は、日本3B体操協会長野県支部の星野千枝子先生に、ベルを使った体操を指導していただきました。
参加者は、足腰に痛みがある方、肩があがらない方、立って体操する方、座って体操する方などいろいろでしたが、軽く柔らかなベルを先生の指導の下で動かしているうちに、自然と無理のない運動ができました。全身のストレッチや筋トレ、指先の運動などが自分に合わせた強度ででき、童謡や歌謡曲に合わせてみんなで体操することでリラックスもできました。
体操の後には皆さんでお茶とパンをいただき、さわやかな秋の風が通りぬける体育館で楽しいひとときを過ごしました。
投稿日:2013年10月7日 カテゴリ:地区活動