ブログ名

【中央地区でふれあい会食会開催!】

 11月11日(水)中央地区の大手公民館で、ふれあい会食会が開催されました。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、延期を余儀なくされていましたが、万全の感染防止対策のもと開催されました。

 地区の町会長さん等が、手作りの飛沫防止シートを作成したり、机や椅子の消毒を実施。また、会食中もDVDを上映して、隣の方とのお話を控えめにしてもらう等の工夫がされました。

お話こそあまりできませんが、久しぶりの会食会ということもあり、笑顔溢れる楽しいひと時となりました。

投稿日:2020年11月16日 カテゴリ:お知らせ,会食会,地区活動,地区社協事業,地域福祉課

「ふれあい会食会」始まりの地

 10月12日(木)に城北地区社会福祉協議会主催で「ふれあい会食会」が開催されました。
 現在市内35地区で行われている「ふれあい会食会」は地区内の一人暮らしの方を対象に会食し日々の孤独感の解消や顔の見える地域を目指す事業として、城北地区から始まり今年で35年目を迎えました。今回は対象・関係者併せて約90名が参加しました。
 余興としてマンドリン(イタリア発祥の弦楽器)演奏者の田中千秋さんとピアノ演奏者の伊藤訓子さんをお招きし、昔懐かしい映画音楽や古賀メロディーを演奏していただきました。皆さん若かりし頃を想いながら口ずさみながらマンドリン特有の音色に聞き入っていました。
 また来年笑顔で参加できるよう体調管理に気を付けてお過ごしください(^^♪
 

投稿日:2017年10月16日 カテゴリ:会食会,地区社協事業

アットホームな雰囲気溢れる「ふれあい会食会」

 10月6日(金)に第三地区社会福祉協議会主催で「ふれあい会食会」が「あがた保育園」の園児74名による踊りと元気いっぱいな歌で開会されました。
 地区内で一人暮らしの方を対象に、会食会を通して孤独感の解消や顔の見える地域を目指す事業として毎年開催され今回は対象・関係者併せて約110名が参加しました。
 余興として、地区内で活動している小原岳穂さんの詩吟、「もえぎ会」による民踊、熊谷会長をはじめとする有志の皆さんの歌を聴き終始和やかな雰囲気の会食会でした。
 また来年笑顔で参加できるよう体調管理に気を付けてお過ごしください(^^♪
 

投稿日:2017年10月10日 カテゴリ:会食会,地区社協事業

笹賀地区ふれあい会食会が行なわれました

 6月21日(土)に松本短期大学の体育館において「ふれあい会食会」が行なわれました。

 笹賀地区の一人暮らし、二人暮らしのご高齢の方80名をお招きして、楽しい雰囲気の中で交流を深めることができました。
 
開会までの間、看護学生さんの血圧チェックを受けたり、大学の歴史と取り組みについてのスライドショーを見ることができました。
 現在の松本短期大学は、昭和
43年に統合された笹賀小学校・中学校の跡地に建設されており、「ここに来るのは何年ぶりかや」と昔を懐かしむ方もいらっしゃいました。

 歓談をしながらおいしい食事をいただいた後は、学生のリードによる体操で体をほぐしてから、「山口善吉ハーモニカ笑楽講(しょうがっこう)」の2人バンドによる演奏を鑑賞しました。松村さんの軽妙なトーク&ウクレレ&ボーカル、山口さんの演奏(!!)にすっかり魅了されながら、懐メロや童謡の名曲を皆さんで合唱して楽しいひとときを過ごすことができました。

 総勢160名余の盛大な会食会でしたが、地区の多くの方々の連携と、学生の皆さんの厚い協力に、日頃の地域づくりの成果を感じることができました。

 

(写真:左から)

・看護学生による健康相談と血圧チェック

・お弁当に手作りのお吸い物。学生さんの折り紙(駒)付き

・体育館に30テーブルを設置しての大会食会。天井がたかーい

ハーモニカ笑楽講のお二人。冗談まじりでも技巧派?

投稿日:2014年6月25日 カテゴリ:会食会,地区活動,地区社協事業,地域福祉課

平成25年度 城北ふれあい会食会が開催されました

 平成25年10月17日(木)、城北公民館にて、平成25年度城北地区ふれあい会食会が開催されました。
 当日の朝は大変冷え込んだため、招待者の皆様の参加が心配されましたが、37名の招待者の皆様と37名の協力者の方々が集まりました。
 町会、民生児童委員会、日赤奉仕団、食生活改善推進協議会、健康づくり推進委員、公民館、福祉ひろばなど幅広い協力を得て、盛大に開催されました。
 会食会のメニューはお弁当(炊き込みご飯、天ぷら、肉じゃが等)手作り豚汁、ヤクルト、みかん寄せと、見た目にも量的にも満足する豪華な内容でした。
 またこの日はイベントも企画され、小学生からのビデオメッセージの発表とバイオリン&ピアノのコンサートがありました。コンサートはバイオリンを牛山正博さん、ピアノを中川恵美さんが演奏し、会食会に華を添えていただきました。最後には「もみじ」「ふるさと」などのおなじみの曲を演奏に合わせて合唱しました。
非常に優雅な午後のひと時に、会場の皆様も癒されている様子でした。
 

投稿日:2013年11月20日 カテゴリ:会食会,地区社協事業

里山辺地区のふれあい会食会

 里山辺地区では7月と11月にふれあい会食会を行ないました。参加者が一堂に会するのは会場の関係で難しいため、南北のブロックに分かれて開催し、大勢の方が参加され楽しいひとときを過ごしました。
 毎回、民生委員児童委員、町会長の皆さんがテーブルのセッティングや花を飾るなどして会場準備をし、参加者の送迎は民生委員児童委員の皆さんがお手伝いをしています。
 11月会食会メーンのお弁当は、ボランティア部会の皆さんの自慢の手づくり弁当。三色おはぎを主食として、栄養バランスを考えたメニューが並び、彩り良くお弁当箱に配置されていました。思いやりのこもったお弁当をおしゃべりしながらいただく幸せな時間を満喫されていました。
 食事が終わるとアトラクションの時間。今回は「チエちゃんとお友達」で活動されている百瀬さんをお招きして、南京玉すだれ、腹話術などを披露してもらい、また、皆さんと一緒に歌ったり踊ったり…と大爆笑。
 最後に、民生委員児童委員の皆さんが「千恵子抄」を合唱され、心にしみわたる温かい歌声で締めくくりました。里山辺支会の「お・も・て・な・し」が参加者を元気にした日となりました。
 
 

投稿日:2013年11月19日 カテゴリ:会食会

岡田地区ふれあい会食会「もみじ会」が開かれました

 10月30日(水)岡田地区福祉ひろばを借りて、岡田地区ふれあい会食会が開かれました。
「もみじ会」と銘打って毎年この時期に、地区内の高齢者をお招きして行なわれる会食会で、旧友や懐かしい人と話ができると参加された方々(約80名)に好評です。
 岡田地区の会食会は食事も手作りで、地区の食生活改善推進協議会が担当されました。
 地産地消と言われている昨今、実りの秋を迎えた岡田地区の果物や野菜等、豊富な食材を用いて心を込めて作った食事に自然と会話がはずみ、笑顔がこぼれていました。
 食後には、口腔の鍛錬や衛生を保つことは健康維持につながるとの話を伺ったり、ゆったりとした音楽で踊るフラダンスを拝見したりと楽しい時間を過ごしました。
 また、この会を開催するにあたり、社協岡田支会の役員の皆さんは前日から食材料の仕込みや調理、当日の会場の設営・参加者の送迎など協力してこの会食会を支えています。そういった地域の支え合いや絆を大切にする活動が、岡田地区の安心・安全に暮らせる町づくりに活かされていると感じます。
 

投稿日:2013年11月1日 カテゴリ:会食会

きのこご飯に舌づつみ!-笹賀地区ふれあい会食会-

 笹賀地区社協主催のふれあい会食会が10月19日、笹賀公民館多目的ホールで開催されました。笹賀地区の会食会は平成5年度から始まって今年が21年目。6月と10月の年2回実施されています。
今回は65歳以上の一人暮らしの方と75歳以上の二人暮らしの方102名が招かれ、町会長、民生児童委員、健康づくり推進員等地区社協役員と14町会からが1名ずつの協力者を得ての実施です。
 各テーブルには信州の山の名称が立てられるとともに、町会名と参加者の名前も表示され、お隣り同士で話をしながら、彩りも鮮やかな「きのこご飯」を中心とした食事を楽しみました。
 会食後のアトラクションは、市内在住の諏訪貴士さんによる歌謡ショー。五木ひろしメドレー、童謡唱歌、軍歌、「翼をください」「長崎の鐘」「イヨマンテの夜」など懐かしい曲が披露されました。会場からは「荒城の月」のリクエストも出され、また諏訪さんのハーモニカの伴奏で「ふる里」「里の秋」を全員で合唱し、参加者は楽しいひと時を過ごしました。
 102名の方が一同に会する会食会は、市内では一番大きいもので、会場は肌寒さを吹き飛ばすような熱気に包まれていました。
来年も、大勢の皆さんにご参加いただければ幸いです。
 

投稿日:2013年10月22日 カテゴリ:会食会,地区社協事業

お隣同士なごやかに -東部地区ふれあい会食会-

 東部地区社協主催のふれあい会食会が9月28日、東部公民館において65歳以上の一人暮らし高齢者65名をお招きして、地区社協役員や関係者を併せ105名で賑やかに開催されました。
 お弁当に民生委員さんなど関係者の皆さんが手づくりしたパンプキンサラダ、お吸い物、またデザートのナイヤガラぶどうが添えられました。
 町会ごとのテーブルで、町会長・民生委員など役員の方を交えて、お隣同士で楽しそうに語らいながら食事をしていました。また、アトラクションとして、こまくさの会による大正琴、東部ハーモニカクラブの演奏が披露され、参加者は懐かしい歌を一緒に口づさみながら聞き入り、和気あいあいとした雰囲気でひと時を過ごしました。
 東部地区社協のふれあい会食会は、平成2年度に実施されから本年で24年目となります。
「来年もぜひお元気でご参加ください」と役員の方から呼びかけられ、参加者は再会を楽しみに帰途につきました。
 

投稿日:2013年10月3日 カテゴリ:会食会,地区社協事業

松南地区ふれあい会食会を通じて安心・安全が深まる!

 松南地区社会福祉協議会では、地域に暮らす70歳以上の一人暮らしの高齢者を対象に会食会と配食を行ない地域の絆を深めています。
 7月6日(土)には、松南地区にお住まいの一人暮らしの高齢者をお招きして、本年度第1回目の「ふれあい会食会」を南部公民館の大会議室で開催しました。
 テーブルには、民生児童委員さんと健康づくり推進員さんが、高齢者の皆さんに喜んでいただきたいと、参加者への健康と栄養バランス等を考えながら、心を込めた手づくり料理(ちらし寿司・かぼちゃサラダ・豚しゃぶと豆腐のゴマだれかけ・三つ葉とナルトのかきたま汁・フルーツ入ヨーグルト)が並びました。
 参加された76名の皆さんからは、「かぼちゃサラダが美味しいね」「三つ葉とナルトのかきたま汁も美味しいね」「最近○○さん見ないがどうしたかね」などの声が聞かれ、一人で食べるより、交流し、親睦を深めながら楽しく話をしながら食べると、より一層美味しいと、笑顔で語らいながら食事をしました。
 会食会を盛り上げるために、南部公民館のグループの「なんなんハンドベルの会」の皆さんによる「キラキラ星」「大きな古時計」の心に染みわたるハンドベルの演奏を聞き、参加者も一緒に「埴生の宿」「千の風になって」「故郷(ふるさと)」を歌って、楽しいひと時を過ごしました。
 ふれあい会食会を通して地域の皆さんが顔見知りとなり、安心・安全なまちづくり活動を進めています。
 

投稿日:2013年7月9日 カテゴリ:会食会