クリスマスを前に
やまなみ学級では、年に1度のクリスマスを楽しみに準備してきました。
★パンのリースの輪
授業で、パンのリース作りをしました。パンでリース?と思ったのですが、先生がパン生地をこねてきてくださり、みんなで細長くのばしていきました。それを合わせて三つ編みにして、くるっと円にするとリースになりました。同じパン生地で長靴、ツリー、ジンジャーマンなど思い思いの形を作って飾り付け、オーブンで硬く焼いたら素敵なリースができあがりました。
★ツリーの輪
ホワイトクリスマスをテーマに、白い画用紙で丸い筒を作ってツリーの壁面を作りました。筒の中には、プレゼントの包みが入っています。
★花の輪
クラフトテープで作った輪にドライフラワーをそれぞれのセンスで飾りました。きれいでしょう。
★音楽の輪
音遊びの授業では、クリスマス会でサンタさんに聞いてもらおうとトーンチャイムで「星に願いを」を練習してきました。音の和がみんなの心に広がりました。
★人の輪
クリスマス会には、聖十字教会の市原牧師様やサンタさん、講師の先生方、地域のボランティアさんの多くの方が来てクリスマスのお祝いをしてくださいました。みなさんに見守られたあたたかなクリスマス会でした。