ブログ名

福寿草が満開です!

3月9日(木)から12日(日)までの4日間、四賀地区赤怒田の福寿草祭りへ利用者さんとお出かけしました。 連日お天気に恵まれて、青空に白いアルプスが映える景色の中、気持ちのいいドライブとなりました。 ゴールデンキャッスルまで足を延ばし、あちらこちらに咲いている黄金の福寿草を楽しみました。 暖かい日が続き、梅も咲き出していました。(川窪有佳)

投稿日:2023年3月18日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

ひな飾り作りました!

春うららの3月になりました。デイサービスでは利用者の皆さんとひな飾りを作るレクリエーションを行いました。 思い思いの好きな柄の着物を選んでもらい、型紙に貼り、かわいい目を書いたり扇子や笏を持たせたり、桜の花びらを飾って完成しました。

皆さん華やかなおひな様に満足そうでした。こんなかわいいひな飾りいかがですか?(川窪有佳)

投稿日:2023年3月6日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

じゃがいもの芋餅作り

ここのところ、だいぶ春めいてきましたね!四賀地区ではあちこちで福寿草の黄色い花が咲き始めました。 2月23日から3日間、おやつ作りのレクリエーションを行いました。じゃがいもをホクホクに茹で、利用者さんに大きいスプーンでつぶしてもらい、 片栗粉を混ぜて小判?より大きな大判の形にそれぞれラップで整えてもらいました。 あたためたホットプレートにバターを引き、皆さんの芋餅を焼きました。仕上げに“さとうじょうゆ”をかけると、たちまち香ばしい匂いが部屋中に 立ち込めました。お餅はなくとも、モチモチした食感が楽しめ、皆さん笑顔であちこちから「美味しい!」の声が聞こえました。 何より皆さんと食べるできたて熱々の芋餅は格別でしたね!(川窪有佳)

投稿日:2023年3月1日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

かぼちゃ餅作り

1月22日(日)~1月25日(水)の4日間、デイサービスの畑で収穫したかぼちゃを

使ってかぼちゃ餅作りを行いました。

柔らかくしたかぼちゃを利用者さんたちが潰して下さり、そこに片栗粉を混ぜて

好きな形を作って頂きました。

形を整えた生地をバターで両面焼き、最後に砂糖醤油を絡めて完成!

もちもちした食感と、かぼちゃとバターと砂糖醤油の味がとても美味しく、

利用者さんたちも「お餅みたいで美味しいね」と、笑顔で召し上がられました。

美味しく作れて良かったです。

(百瀬日向子)

投稿日:2023年2月4日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

皆で乾杯!新年会!

1月19日(木)~1月21日(土)の3日間、デイサービスでは新年会を行いました。

具沢山の寄せ鍋を囲み、利用者さんの乾杯の音頭と桃のジュースで乾杯をしました。

寄せ鍋の他にもねぎとろや茶碗蒸し、酢の物もあり、皆さん「美味しい」と笑顔で召し上がられました。

鍋をおかわりされる方もいらっしゃり、「お腹いっぱい」「楽しかった」と新年会を楽しんで頂けた様で良かったです。

(百瀬日向子)

投稿日:2023年1月31日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

今年もよろしくお願いします!

令和5年が始まり、早くも1月後半となりました。今年もよろしくお願いいたします。

デイサービスでは1日、2日にいらっしゃった利用者さんと、初詣をかねて、近くの御厨神明宮、無量寺、広田寺と3社巡りをしました。

今年は良く晴れた、穏やかなお正月でしたね。初詣ドライブも気持ちが良く、利用者さんも喜んでくださいました。

三賀日の昼食は手作りのおせち料理が入った幕の内弁当を楽しみました。

レクリエーションには福笑いや、すごろく、かるたなど、お正月の遊びを楽しみました。

今年こそ穏やかで、健やかに、良い1年になりますように。 (川窪有佳)

投稿日:2023年1月29日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

クリスマスケーキ作り

寒さが一層厳しくなってきましたね。

 

デイサービスでは12月18日(日)~12月21日(水)の4日間、クリスマスケーキを

作りました。

ロールケーキを果物とホイップクリームで、利用者さんに飾り付けて頂きました。

「果物が多い方が良いな」「クリームもう少し乗せたいな」「みんな上手だね」

と談笑されながら、飾り付けを楽しんでいらっしゃいました。

温かいお茶と一緒に完成したケーキを召し上がられました。

自分で飾ったケーキは格別の様で、皆さんあっという間に完食!

少し早めのクリスマスケーキを楽しんで頂けて良かったです。 (百瀬日向子)

投稿日:2023年1月4日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

ゆず湯

今年もゆず湯の季節になりました。デイサービスでは21日(水)~24日(金)の4日間、お風呂の浴槽に柚子を浮かべ、利用者さんに楽しんでいただきました。 今年は柚子の値段が高く、たくさん浮かべることが難しかったので、四賀ではお馴染みのりんごを多めに浮かべ、にぎやかにしました。皆さん「おいしそうだねぇ!」「いい匂いだねぇ!」と笑顔になり、しっかり温まっていただきました。    (川窪有佳)

投稿日:2022年12月30日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

クリスマス会

12月22日(木)から25日(日)まで、デイサービスではささやかなクリスマス会を催しました。 近くの四賀小学校から、素敵な音色のハンドベルをお借りして、職員による“きよしこの夜”の演奏を聴いていただきました。 そして、皆さんお馴染みの『信濃の国』に体操の振り付けを付け、職員が利用者さんお手製の色とりどりのビニールテープで作ったスカートをまとい、 利用者さんの前で披露しました。誰でもできる振り付けなので、皆さん楽しく歌いながら盛り上がりました。 最後に、サンタクロースが登場し、ささやかなプレゼントが配られ、嬉しいクリスマスとなりました。     (川窪有佳)

投稿日:2022年12月30日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”

クリスマスが来るよ!

12月も半ばに入り、今年もクリスマスシーズンがやってまいりました! デイサービスでは利用者さんと一緒にクリスマスツリーの飾り付けをしました。 ツリーの周りに円になって座っていただき、キラキラしたボールやリース、ベル、可愛い人形など、皆さんに手に取ってツリーに飾りました。

あっという間にきれいなクリスマスツリーが出来上がりました。「きれいだね~!」「サンタさん来るかな~?」なぁんて楽し気な利用者さんの声が聞こえました。

皆さんに素敵なクリスマスが来ますように!!  (川窪有佳)

投稿日:2022年12月30日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”