デイサービス9月の献立
デイサービス9月の献立です。
都合により変更になる事があります。
投稿日:2023年9月1日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”
8月20日(日)~23日(水)の4日間、デイサービスでは夏祭りを行いました。
始めに利用者さんたちと一緒に松本ぼんぼんを踊り、その後ゲームを行いました。
・お菓子の詰め合わせを網ですくうお菓子すくい
・紐を一本選んで引っ張ると景品が結んであるプレゼント引き
・的に球を乗せるとアイス引換券が貰える的当て
網を上手に使ってお菓子をすくったり、どの紐が良いか真剣に選んだりされていました。的当ても「あそこが乗りそうだ」「それいけ!」「上手だ!」と皆さんが声を掛け合い、とても盛り上がりました!
アイスは職員が盛りつけ、利用者さんにカラースプレーで飾り付けて頂きました。
暑い日に食べるアイスは格別に美味しいですね。
沢山の笑顔が見られたり、「楽しかった!」「アイス美味しかったよ」と喜んで頂けた様で良かったです。
投稿日:2023年8月29日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”
夏野菜が美味しい時期になりましたね。
デイサービスでは8月6日(日)~9日(水)の4日間、なすの薄焼きを作りました。
味噌で味付けした生地の中にナスを混ぜ、それをホットプレートで焼きました。デイサービスで収穫したなすも一緒に入っていますよ。
焼く時には「上手に返せたね」「これはもう少し焼いた方が良いんじゃない?」と利用者さんたちが積極的に行って下さり、あっという間に薄焼きが完成しました!
味噌の風味となすの相性抜群!ぺろりと完食され、おかわりをされる方もいらっしゃいました。
「昔はよく作ったねぇ」「懐かしいわ」とお話も盛り上がり、皆さんに楽しんで頂けた様で良かったです。
投稿日:2023年8月15日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”
7月7日は七夕ですね。
長野県はひと月遅れて8月7日が七夕ということで、四賀デイサービスでは七夕飾りを作りました。
短冊にお願い事を書いていただき、利用者さんたちと一緒大きな笹に飾り付けました。
「家内安全」「笑顔で過ごしたい」「美味しいものが食べたい」といったお願いが沢山見られました。
投稿日:2023年8月15日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”
7月16日(日)~19日(水)の4日間、デイサービスではあじさいゼリーを作りました。
ピンクと緑のゼリーを利用者さんに細かく崩してもらい、白あんの上にあじさいに見立てて盛りつけて頂きました。
ピンクと緑を交互に乗せたり、半分ずつ乗せたりと色んなあじさいが咲きました!
甘い白あんに少し酸味のある爽やかなゼリーは相性抜群!
「甘酸っぱくて美味しいね!」と笑顔で完食されました!
暑い日にはさっぱりしたものが美味しいですね。また作りましょう!
(百瀬日向子)
投稿日:2023年7月28日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”
6月1日(木)~6月7日(水)の一週間で、四賀バラ公園へバラ見学に行きました!
色んな種類のバラが沢山咲いており、風に乗っていい香りもしていました。
「綺麗だね」「良い香り~」と利用者さんたちは笑顔でお話しされていました。
他にも中島歯科のバラを観させて頂いたり、横川の大イチョウも見に行きました。
「すっごく楽しかった~!」「行って良かった!」と皆さんに楽しんで頂けた様で良かったです。
また行きましょう! (百瀬日向子)
投稿日:2023年6月15日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”
5月25日(木)~27日(土)の3日間、デイサービスでは抹茶あんこ焼きを作りました。
利用者さんと一緒に抹茶入りの生地を焼き、ひっくり返す時は皆さんで「よいしょ!」と元気な掛け声を掛けて下さいました!
焼けた生地であんこを挟み、ホイップクリームで飾り付けたら完成!
「甘さが丁度いいね」「これはうんまいなぁ」と笑顔で召し上がられました。渋めの緑茶も良いアクセントになったようです。
皆さんと一緒に作ったおやつは格段に美味しいですね。
(百瀬日向子)
投稿日:2023年6月6日 カテゴリ:デイサービス”ぷくぷくの郷”