ブログ名

令和最初の松本市社会福祉大会を開催します!!

 来たる7月18日(木)13時30分から、キッセイ文化ホール 大ホールにて令和最初の松本市社会福祉大会を開催します。

 

 松本市と協力して毎年開催しております当大会、山積します福祉課題や地域福祉の向上のため、市民の皆さまと共に考え、取り組んでいくきっかけとなるようにと思っております。

 

 今年の記念講演には、秋川リサさんをお招きし、介護について講演して頂きます。”平均寿命”が延びる一方、”健康寿命”も延ばすことが肝要です。いつまでも健康で年を重ねられればいいのですが、残念ながら、認知症等で家族や施設から介護を受ける方々の数も増加しております。

 今年の秋川さんの講演を機に、松本市社協も介護について皆さまと共に考えていきたいと思います。

 

 多くの方々のご来場をお待ちしております。

松本市社会福祉大会パンフレットはこちら

投稿日:2019年7月16日 カテゴリ:イベントのお知らせ

みんな元気で、ふれあいまつりは盛り上がりました

 昨日までの不順な天候もどこへやら、6月2日(土)の第20回ふれあいまつりは雲一つない好天に恵まれました。

 

 総務課は昨年同様に無料でかき氷と綿あめを提供させて頂きました。

 12時の開会セレモニーが終わるや否や、総務課のテント前は長蛇の列!! 昨年の反省の下、ご来場者様をお待たせしないように職員一丸となって励みましたが、あまりの人数に今年もお待たせしてしまいました。申し訳ありませんでした。

 気温が高かったことが原因でしょうか、かき氷と綿あめでは列の長さに大きな差がありました。来年はまず綿あめから並ばれて、綿あめをなめながらかき氷を待つというのは如何でしょう。

  

 ステージではメインイベントとして、「岡田希望の家」のカーリングから始まり、「ごうだこうぞう」さんのスティールギター&フラダンス、「プラチナ大学」さんのプラチナマジック、「児童館」の劇サークルそして「ハモハモセブンスリー」さんのハーモニカ演奏などが披露されました。皆さんこの日のためにたくさん練習されたのでしょう、よどみないパフォーマンスにご来場様も大満足で惜しみない拍手を送られました。

 

 ステージ発表の合間には総務課以外にもたまごかけごはん、とん汁、山菜おこわなどを無料でお配りし、こちらも好評でした。

 

 さてさて、ステージ発表も最後は元気いっぱいの「スーパーボーイズ」によるダンスパフォーマンスでした。

 障害を負ってもこんなに楽しいことができるということを身をもって証明してくれたスーパーボーイズの3人。ダンスの種類もたくさん持ち、それぞれで人数や衣装を変えてはダンスを披露してくれました。ダンスミュージックが鳴り出すとステージ外でも踊りが始まり、最後には踊りたい人全員がステージに上がって楽しいことこの上なしと踊りに踊りました。

 

 今年のふれあいまつりは如何でしたでしょうか。少しでもふれあいまつりに来てよかったと思って頂けたのなら、準備や運営に追われた労力も吹き飛びます。

 来年、第21回ふれあいまつりもどうぞご期待ください。

投稿日:2018年6月4日 カテゴリ:イベントのお知らせ

快晴の空の下、第19回ふれあいまつりは大盛況でした

 先日の不安定な天気とはうって変わって快晴となった6月3日(土)、松本市総合社会福祉センターで第19回ふれあいまつりを開催することができました。

 

 ここ数年は工事等の関係により、大会議室で開催していましたふれあいまつりですが、今年は青空の下の芝生ひろばで開催しました。

 ふれあいまつりは、ステージ発表あり、各施設の出店あり、無料の食べ物ありとにぎやかなおまつりで、天気も良かったこともあり、非常に多くの方々がご来場くださいました。

 

 無料の食べ物として、総務課ではかき氷と綿あめを振る舞いましたところ、長蛇の列となりました。職員はできる限りお待たせしないように頑張りましたが、お待ちいただきました方々にはご迷惑をおかけしました。それでもかき氷や綿あめをおいしそうに頬張る子ども達の姿を見られてとても楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

 

 ステージ発表では、マジックや音楽の演奏など、今日のために練習してきたものを披露することができ、ご来場の方々の温かい拍手に励まされました。

 ステージ発表で一番盛り上がったのは、スーパーボーイズによるダンスの披露でした。このステージのために作った衣装を身に着けて、exile等の曲に合わせてグループダンスやソロダンスを披露しました。ステージの上のみならず、ステージの後ろにいた子ども達もまるでバックダンサーのように踊ったり、ステージの前の座席でも踊る人がいて、みんなが楽しい時間を共有できました。

 

 各施設の出店も食べ物を中心に様々な手工芸品も買っていただきました。リニューアルオープンしたcafeポリジも、このおまつりのための特別メニューを注文され、ゆったり座りながらおまつりを楽しまれる方々に好評でした。

 

 3時間ぐらいの短いおまつりでしたが、ご来場様に楽しんでもらえたのなら、この上ない喜びです。

 来年も青空の下、多くのご来場様に楽しんでもらえるように努めたいと思います。今回ご来場いただきました方々には厚く御礼申し上げます。

投稿日:2017年6月6日 カテゴリ:イベントのお知らせ

第47回松本子どもまつりも大盛況でした

 ソメイヨシノは散ってしまいましたが、アルプス公園の桜は今が見どころ、5月3日(水)に松本市社協も第47回松本子どもまつりに参加しました。

 

 当日は開成中、鎌田中、菅野中の3校の中学生がボランティアとして協力してくれました。社協は昨年好評だった「バブロケットを作ろう」と「ユニバーサルデザインを体験しよう」を今年も企画しました。

 

 「バブロケット」とは、フィルムケースの中に入浴剤のバブと水を入れたもので、バブの気泡になる力でフィルムケースが飛ぶ仕組みになっています。子どもたちにはフィルムケースに思い思いの飾り付けや、ウィングをつけたりして自分だけの「バブロケット」を作ってもらい、それを中学生のお兄さんお姉さんに飛ばしてもらいました。

 

ユニバーサルデザイン」では、誰でもその商品の中身が何か分かるように容器の形をデザインしたものを実際に見たり触ったりしてもらいました。また、商品を見えないようにして、手で触るだけで中身を当てるゲームも子どもには好評でした。

 

 昨年はセレモニー後に子どもたちが集まるまで時間がかかり、少し不安な時間帯がありました。しかし、今年はセレモニーが終わるとすぐに子どもたちが集まってきて、バブロケットの3つの発射台に順番待ちで待ってもらう場面もありました。

 ユニバーサルデザインでも、普段使っている商品がどうしてこんな形をしているのか、どうしてこんなデザインの容器を使っているのか、意外と気づかないもので、大人も中学生の説明に耳を傾けていました。

 

 今年の子どもまつりは昨年以上の大盛況で、どのブースも忙しそうにしていました。松本市社協にも大勢の子どもたちや親御さんに来ていただき、あわただしくも楽しい時間をおくることができました。

 

 松本市社協のブースに来てくださった皆様も楽しんで頂けたでしょうか。お越しくださいまして、本当にありがとうございました。

投稿日:2017年5月8日 カテゴリ:イベントのお知らせ,児童館

忙しい時ほど安全に気を付けましょう

 今年も後10日ほどになりました。何かと慌ただしい年末年始ですが、今年も「年末年始無災害運動」 が始まっています(12月15日~1月15日)

 

こちらの職員衛生委員会ニュースでも紹介されていますが、今年のスローガンは

「無事故で締めよう 行く年を 無事故を誓おう 来る年に」

です。

 

 福祉の現場では特に「腰痛」と「転倒」が多いということで注意を喚起していますが、これらはなにも福祉の現場に限らず、非常に多くの職場に当てはまるものではないでしょうか。

 また、職場だけでなく、この時期、家庭でもやはり注意が必要で、とりわけ高齢者は骨折したりと重傷になりやすいです。

 

 職場に家庭に、焦らず無理をせず、体を十分に労わった行動を心掛けましょう。

投稿日:2016年12月20日 カテゴリ:イベントのお知らせ

長野県で夏の交通安全やまびこ運動が行なわれます

 利用者様宅への訪問、また利用者様の送迎など仕事で車を使う機会も多いことから、弊会でも上記取組みを行います。

 

 交通マナーを守り、交通事故防止を心がけようと思います。

やまびこ運動の詳細はこちらから

投稿日:2016年7月15日 カテゴリ:イベントのお知らせ

社会福祉法人松本市社会福祉協議会法人化50周年記念式典と「つむぎちゃん」のお披露目

 松本市社協は社会福祉法人となってから50年目の年を記念する式典を5月10日に執り行いました。

 

 来賓として松本市長、松本市議長、町会連合会長と民生児童委員協議会長にご臨席を賜りました。理事、監事や評議員をはじめとした社協関係各位や各団体の代表様にも参会して頂き、高山常務の開式の辞より、記念式典が行われました。

 

 まず、社協会長の渡辺会長より、これまでの歩みとこれからの展望について式辞を述べていただき、簡単に社協の歴史を説明した後、市長並びに議長に来賓祝辞をいただきました。続いて新しく誕生した社協のマスコットキャラクターの「つむぎちゃん」のお披露目へと移りました。

 

 「つむぎちゃん」は井口やすひささんのアイデアと高校三年生の長田鈴渚さんの想いから誕生した妖精で、愛称が「つむぎちゃん」となりました。今回は長田さんにも参会して頂き、つむぎちゃん初の登場となりました。

 長田さんの想いのこもった流麗なあいさつに続き、写真撮影となり、「つむぎちゃん」は渡辺会長を始め幾人もの参会者と一緒にカメラに収まりました。

 

 思えば50年の道のりは決して平坦なものでなく、これから歩む道もまた平坦なものではありません。それでも本日参会された方々や市民の皆さまのご協力を頂戴しながら、「つむぎちゃん」の命名者の想いのように人と人との関係を大事にしながら、新しい時代を歩んで行きたいと思います。

 

 これからも松本市社会福祉協議会をよろしくお願いいたします。

投稿日:2016年5月12日 カテゴリ:イベントのお知らせ

児童センターの大きなおまつりがあります(館だより2015年11月分アップ)

 さわやかな秋空が続いています、みなさまご機嫌いかがでしょうか。11月分の館だよりが揃いましたので、公開しました。

 

 来たる11月28日(土)には、松本市社協の児童センターをあげての大きなおまつり、~ようこそこどもあいランドへ~をあがたの森文化会館講堂およびあがたの森公園で開催します。

 

 人気の工作コーナーでは、「恐竜のたまご」(なんのことでしょうか、楽しみですね)を作ったり、福祉体験やパネルシアター公演、ウォークラリーなどがあります。

 多くの児童センターが参加するおまつりだけあったその規模も大きなものになっています。

 どこかの児童センターに登録している子も、していない子も、大人も未就学児もどなたでも参加できます。みなさんお誘いのうえ、11月28日(土)はあがたの森公園に集合しましょう!!!

 

 児童センターのページには、こちらから入れますので、どうぞご覧になってください。

投稿日:2015年11月6日 カテゴリ:イベントのお知らせ,児童館

みんなで楽しくなかよし運動会!!(寿つどいの広場)

 秋晴れの青い空が広がる気持ちの良い季節になりました。

 ピンクのかわいいコスモスが嬉しそうに風に揺れています。

 「わぁ!すごいねっ!おトイレできたねっ!!」「バイバイ上手になったぁ!」・・・お子さんたちの成長に、毎日歓声が響いている元気なつどいの広場です。

 

 10日には、寿児童センター内で、「なかよし運動会」をしました。

 寿地区の福祉ひろばの方々や公民館の方と世代を越えて笑顔いっぱいの時間を過ごしました。

 福祉ひろばの方たちの「桶太鼓」のオープニングに元気をもらい・・・

 年齢別のはいはいレースやかけっこ、「アンパンマン」をモチーフにした競技。

 バイキンマンに向かっての「玉入れ」やアンパンマンの仲間たちの絵合わせリレー。

 「勇気りんりん」にあわせたバルーン遊びなどを楽しみました。

 

 初めてのことに「わぁぁぁぁぁぁぁん」と泣いていたお友だち・・・

 バイキンマンを倒そうと頑張るお友だち・・・嬉しそうにお母さんと顔を見合すお友だち・・・

 その姿を微笑ましく見守る福祉ひろばのおじいちゃんおばあちゃん・・・

 寿地区の皆さんとなかよしになれた運動会でした。

 

 10月はコンサートやハロウィンなどわくわくドキドキしながら楽しみましょう!!

 たくさんのみなさんにお会いできることをお待ちしてまーす!!

投稿日:2015年10月1日 カテゴリ:つどいの広場,イベントのお知らせ

第41回 松本ぼんぼん 参加しました

 今年で41回目を迎えた松本ぼんぼん。参加連は299連、参加人数は実に25000人越えという長野県内でもひときわ大きな祭りとなりました。

 

 松本市社協も参加が恒例行事となりました。今年の参加人数は約80名。昨年より少し減りましたがその元気さは昨年に負けず劣らす、威勢のいいものでした。

 

 今年も某Sさんや某Nさんが前列に後列に大きな声で踊りを盛り上げ、まわりの踊り手もそれにつられて踊りのキレがよくなりました。

 踊りは7回に分けて、20分ぐらい踊った後、約10分間の休憩がありました。飲みものもアルコールからお茶、ノンアルコール飲料とありましたが、今年はそれに加えて栄養ドリンクも追加され、疲れに気を配ったものとなりました。

 昨年もあった外国人の旅行者の参加ですが、今年も一家まるごと参加された方があり、とても楽しそうでした。

 

 この日の日中は実に35℃越えで、夜になっても高い気温のままでしたが、そんなことお構いなしに約3時間、踊りに踊りました。

 最後はゴミ拾いのマナーですが、運営が用意したゴミ箱にはゴミが入りきらず、入りきらなかったゴミが辺りに散乱していたのは残念でした。

 来年からは観客もゴミ袋を持ってきて、自分のゴミは自分で持ち帰るようにしなくてはいけないのかもしれません。

 マナーあっての楽しい祭りです。一人一人が節度良く楽しみたいものです。

投稿日:2015年8月4日 カテゴリ:その他,イベントのお知らせ