ブログ名

☀ あつい!あつい!!あつい!!!☀(寿つどいの広場)

 ぎらぎらとお日様も汗をたくさんかいているような陽ざしが強い日が続いています。

 子どもたちは、汗を光らせながらクルマに乗って遊んだり、ボールを夢中で追いかけたり・・・夏バテしそうな陽気の中パワーをもらっています。

 今年も夏ならではの遊びを思いっきり楽しんでいます。

 

 連休前には「ことくま神社の夏まつり」を楽しみました。

「ことくま」とは・・・寿児童センターに住むくまさんです。

 7月に二代目のことくまさんが仲間入りしました。ふわふわのかわいいおおきなくまさんです。

 そのことくまさんをまつった神社がことくま神社。

 当日は、福祉ひろばの「桶太鼓(おけだいこ)サークル」の方々の演奏や太鼓演奏の体験・・・出店ごっこやきんぎょすくい、スイカ割り・・・だるま落としにおめんやさん、ヨーヨーつりなどを楽しみました。

 中でも、「バイキンマンをやっつけろ!」は大盛況!!

・・・イメージでお話しすると「わにわにパニック!」というたたきゲームのようです。

どこから出てくるかわからない「バイキンマン」をアンパンマンハンマーでやっつけました。

 暑い夏の、笑顔いっぱいのひとときでした。

 

 8月は小学生と一緒の利用になります。ご協力よろしくお願いします。

投稿日:2018年8月3日 カテゴリ:つどいの広場

今年の夏は長くなりそうです(館だより2018年7月分アップ)

 7月の館だよりが出そろいました。各児童センターのページには、こちらから入れますので、ご一読ください。

  

 観測史上初めて6月中に信州で梅雨が明けました。そのとたんに雨が降り始めるといった気象予報士泣かせの天候が続いています。

 

 夏と一言でいってもその期間がいつからいつまで、というのは様々な区切り方があるそうです。夏至から秋分まで、6月1日から8月31日まで、立夏から立秋まで・・・

 だいたいは梅雨明けから残暑が落ち着くまでを夏とする人が多いのではないでしょうか。そう考えますと梅雨明けが早かった今年は夏が長くなると考えられます。

 

 それにしても暑いです。朝の出勤時から25℃を超えるとはどういうことでしょうか。昔は30℃を超えることも珍しく、木陰に入れば涼しい風が吹いた信州の夏はどこに行ってしまったのでしょう。

 

 さて、それでも子どもたちは元気です。外で遊ぶ時だけでなく、部屋で遊ぶ時もいつでも水分が取れるようにして、熱中症にならないようにしましょう。

 7月は夏休みが始まる月です。もうそわそわしている子もいるのではないですか?夏休み前に習ったことをきちんと復習して、夏休みが明けたら勉強が分からなくなっちゃった、なんてことにならないようにして下さい。

 

  それでは、良い夏を!!

投稿日:2018年7月5日 カテゴリ:つどいの広場,児童館

とってもにぎやか寿つどいの広場!!

 梅雨入りした6月・・寒暖の差が激しく着るものに困りました。

 

・・・寿つどいの広場ではお母さん方の楽しそうな笑い声とお子さんのかたことのおしゃべりが毎日聞かれ、とても嬉しいです。

 お友達が来て、入口でお迎えをしていると「とことこ・・・」と玄関に来たり、体育館で車に乗ろうと、張り切って腕をふって廊下を「とたとた・・・」と走ったり。「ばぁ!!」っと事務室の扉からにこにこ顔が飛び出し・・・思わず「ぎゅ~」っとしてしまいます。

 たくさんの可愛らしい成長を見られて・・・「素敵な時間だぁ~」と思うこの頃です。

 

 6月も楽しい行事をたくさん行ないました。その中で・・・6月4日、5日、6日に「しゃぼん玉遊び」をしました。どんなしゃぼん玉あそびかというと・・・・・・お出かけした際に頂いたりした「うちわ」。

 それを、もったいないけど水につけて、紙をはがしてホネだけにします。 大きい容器(お家ですと、おせんべいとかが入っている缶のフタ・・・とか・・・)に、しゃぼん玉液を入れてうちわをつけます。

 そのうちわを振ったり、風に当ててみるだけで大きなしゃぼん玉がたくさんとびますよ!!センターのお庭は嬉しい楽しい歓声でとても賑やかでした。

 お家でも遊んでみてください。7月も楽しく元気に遊びましょうね!

 

お待ちしています!!

投稿日:2018年7月5日 カテゴリ:つどいの広場

ジトジトの前と後のジリジリ(館だより2018年6月分アップ)

 梅雨のジトジトが始まる前に太陽がジリジリと熱気を放っています。暑いですね。

 

 6月の館だよりが出そろいました。各児童センターのページには、こちらから入れますので、ご一読ください。

 

 例年、梅雨は6月8日前後から始まるということです。天気予報でも6月6日(水)からどうも雲行きが怪しそうなので、今年の梅雨はほぼ例年通りでしょうか。

 ただ、気温は異なるようです。今年の梅雨は気温が高い日が多いそうで、ジトジトする梅雨になるとのこと。冷たい雨も嫌ですが、蒸した雨も勘弁してほしいですね。

 

 児童センターでは6月、7月に親子バスハイクを企画する所があります。参加を希望される方は、最寄の児童センターにバスハイクの日程をお問合せください。当日が晴れることを一緒に願いましょう。

 

 さてさて、季節は順調に進んでいき、6,7月の雨を切り抜ければ、そこには太陽がジリジリと照らす夏が待っています。社会人にはうらやましい夏休みもあります。そう思えば梅雨のジトジトもなんのその。さあ、元気よく勉強にあそびに全力を尽くしましょう。

投稿日:2018年6月4日 カテゴリ:つどいの広場,児童館

お子さんの成長をみんなで・・・(寿つどいの広場)

 5月の陽気は極端で気温差に戸惑ってばかりでした。

洋服に悩む毎日で、天気予報とにらめっこしてました。

 そんな中でも五月晴れが広がるととても清々しい気持ちになりました。

空には元気よくこいのぼりが泳ぎ、お子さんの健やかな成長を願いながら見上げました。

 

 そして寿つどいの広場でも「こいのぼり会」を行いましたよ。

お子さんの足型をこいのぼりに見立てた「足型アート」をしたり、支援員のおはなし会を楽しみました。大きいこいのぼりのお腹を潜り抜けたりと、おうちの方の願いを乗せて思いを重ねました。

 

 また・・・新年度スタートにあたり、地域の方との「はじめまして」の時間を「親子交通安全教室」として持ちました。

 寿公民館館長さんはじめ、福祉ひろばのコーディネーターさんと一緒に交通のお約束を確認して、センター内体育館で歩行練習をしました。

 アンパンマンの旗をお子さんに手渡してくださる眼差しの優しさ・・・

親子さんへの声かけや笑顔がとても素敵な地域の皆さんと力を合わせて「子育て支援」を盛り上げていきたいです。

 

 6月・・・蒸し暑くなりそうですね・・・たくさん笑いにお出かけください。お待ちしています。

投稿日:2018年6月4日 カテゴリ:つどいの広場

つどいの広場+cafeポリジ=新しい出逢いと交流

 朝は冷たい風が吹きましたが、その後気温が急上昇して初夏らしい陽気となった5月11日、芳川つどいの広場にcafeポリジ(cafeポリジについてはこちらのパンフレットをご覧ください)が「すくすくカフェ」として出張してきました。

 

 つどいの広場を利用されるお母さんとお子さんに、cafeポリジからは自慢のアイスコーヒーやジュースをご用意し、キッズカレーとキッズパンケーキを試食してもらい、つどいの広場からは先生による絵本の読み聞かせを楽しんでもらいました。

 

 cafeポリジはメンバーさんのAさんとYさんがお手伝いしてくれて、ダンスユニットのセンターであるYさんはなんと4回もダンスを披露してくれました。

 

 お子さんの中にはカレーを食べてお顔を真っ赤にしちゃった子や、なんとカレーデビューした子もいました。ほとんどの子がカレーとパンケーキを完食してくれて、とてもおいしそうでした。

 

 cafeポリジはお子さん連れのお客様大歓迎で、毎月第3木曜日にはお話お聞かせというイベントもしています。

 

 障がいを持っても仕事に励んでいるcafeポリジのメンバーさんと交流して理解を深め合い、cafeポリジをお母さんたちの新しい社交の場として利用して頂ければ、つどいの広場としても嬉しい限りです。

 

 今後もcafeポリジとつどいの広場をよろしくお願いいたします。

投稿日:2018年5月11日 カテゴリ:つどいの広場

✿ 春ですよぉ✿(寿つどいの広場4月)

 たんぽぽがお日様の光をあびて嬉しそうにたくさんたくさん咲いています。

30年度がスタートした「寿児童センターつどいの広場」は・・・

毎日小さいお友達の笑い声や泣き声・・・とことこ歩く足音・・・

ぱちぱちと手をたたく音・・・「上手ねぇ」とお母さんが掛ける声・・・

可愛らしい優しい雰囲気で、とても賑やかです。

 

 たくさんの出会いとご縁にわくわくしながら、ドアが開くことを楽しみにしている支援員の私たちは、このつどいの広場で5回目の春を迎えています。ここでのつながりが大きくなって、長く、あたたかく続いていけるよう大切にしていきたいと思っています。

 

 初めての方も久しぶりの方も、私たちのことをご存じの方も・・・

お気軽に遊びに来て下さいね!!

 

 さて今月のつどいの広場では・・・「✿ハッピーイースター✿」と題して「イースター」に合わせて遊びましたよ。たまごのお話しを楽しんだり、お耳やしっぽを付けて「うさぎさん」になって遊んだり・・・

 「エッグハント」や「たまご運び」・・・大型遊具で思いっきり遊びました。お子さんの嬉しそうな笑顔に元気をもらいました。たのしかった!!

 

 5月も楽しい行事を計画しながらお持ちしています!!(竹岡、田中)

投稿日:2018年5月7日 カテゴリ:つどいの広場

新緑の季節を迎えました(館だより2018年5月分アップ)

 澄み切った青空に日本アルプスと新緑が映える5月になりました。そろそろ児童館での新しい環境にも慣れてきたのではないでしょうか。

 

 この時期、特別な行事を企画している児童センターやつどいの広場は少ないですが、新一年生にとっては普段の児童センターではどのようなことをしているか学ぶ月です。

 工作や運動などなど毎月のことですが、そうした普段の活動を通じてゆっくりと児童センターに慣れていってね。

 

 学年が一つ上がった子どもたちも、下の学年には自分たちを見習っている子どもたちがいることを忘れず、人を思いやり、大勢が気持ちよく過ごすためにはどうすれば良いか考えてみましょう。それが「ルールを守る」「マナーを習う」ということです。

 

 下の子どもたちは意外と上の子どもたちのすることを見ています。わがままや人を傷つけるようなことをしていれば、下の子どもたちがマネをし、もしかしたら上の子どもたちも気分が悪くなるようなことをしてくるかもしれません。

 「ルールを守る」「マナーを習う」ことは自分のためでもあるのです。

 

 5月の館だよりが出そろいました。各児童センターのページには、こちらから入れますので、ご一読ください。

投稿日:2018年5月2日 カテゴリ:つどいの広場,児童館

春爛漫、新年度を迎えました(館だより2018年4月分アップ)

 心地よい陽気が続く4月初め、松本市社協が運営する児童センターとつどいの広場は新年度を迎えました。

  今冬は厳しい寒さが続く、がまんのシーズンでしたが、一気に暖かくなり、桜の花もびっくりしてあわてて咲き出しました。

 日本全国、開花が例年より早く、東京では早くも散りだしています。

 松本市では開花と同時に満開になり、お花見の準備もままならないうちに散りそうな勢いです。

 

 今月は各所で新一年生を歓迎する会が開かれ、新一年生の不安を減らすようにお兄さんお姉さんががんばってくれます。6年も年が違う子と一緒に遊ぶなど、これまでにはなかったことでしょう。不安がいっぱい、でもワクワクもいっぱいかな?

 

 新一年生だけでなく、みんなも、これから始まる新生活を楽しんでください。

 

  4月の館だよりが出そろいました。各児童センターのページには、こちらから入れますので、ご一読ください。

投稿日:2018年4月6日 カテゴリ:つどいの広場,児童館

✿おおきくなったね✿(寿つどいの広場3月)

 チュウリップの芽が少しずつ顔を出して、「春になるよ!」と私たちに声を掛けてくれているようです。

 

  「こんにちは!」とドアを開けて遊びに来てくれるたくさんのお友達・・・

 初めて遊びに来てくれたときより、背が大きくなったり、おはなしが上手になったり、表情が柔らかくなって少し大人っぽく見えたり・・・こちらが「わぁ!!すごいね!!」と嬉しく思う姿を見せてくれます。

 

 遊ぶ姿も行動範囲が広がって、お母さんがそばにいれば、おもちゃの所に遊びに行けたり、「やだ!」「だめ!」と意志を出せるようになったり「かして!」「いいよ!」のやりとりができるようになったり・・・

 

 毎日のいろいろな出会いの中で、経験が積み重なる成長を一つひとつ大事に関わることができ、とてもしあわせでした。

 3月の「大きくなったね会」でも、おはなし会を楽しめたり、「3びきのやぎのがらがらどん」になりきって遊ぶ姿に、「感謝」の気持ちでいっぱいになりました。

 

 子どもとの関わりの中での「うれしいこと」も「かなしいこと」も時間を重ねたときに親子の中で優しい思い出になりますように・・・

 

 みなさんありがとうございました。

 

 4月からも元気に開館しますのでお気軽に遊びにきてくださいね!!

投稿日:2018年4月6日 カテゴリ:つどいの広場