地区をより身近に~城東ウォーキング~
梅雨明けの7月22日(火)、城東福祉ひろば、公民館主催の城東ウォーキングに参加しま
した。
総勢37名で城東福祉ひろばを出発して、城東地区近辺の史跡巡りをしました。
城東地区史跡については、旭町小学校前に史跡マップがあり、今回、その史跡マップの
中から大安楽寺、長称寺、福徳稲荷社、岡宮神社、橋倉家住宅を回りました。
大安楽寺では上に乗って歩くと健康になるといわれている大わらじ(12畳ほどの大きさ)
の上を歩き、長称寺では松本市内で最古の銅鐘を見学し、岡宮神社では神社の歴史、ご
本尊等の話を聞きました。
約4㎞のウォーキングの中で地元の方しか知らない抜け道を教えていただいたり、きれ
いな湧き水に出会ったり、美味しいお店を教えていただいたり、城東地区をより身近に感
じることができました。
みなさんもウォーキングマップを片手に地元の地区を歩いてみたらいかがでしょうか。
投稿日:2014年7月22日 カテゴリ:地区活動