田川地区ふれあい会食会~田川コーラスとちらしずしの集い~
7月1日(月)に田川地区公民館にて、田川地区ふれあい会食会が行われました。
田川地区には現在、約155名の一人暮らし高齢者の方がいます。
今回はその方々をご招待して約60名の会食会になりました。
しかも、今回の会食会はダンディな男性2名による送迎つき!
参加者の方々にとても喜ばれていました。
会食会に入る前に、「田川コーラス」のみなさんによる合唱を聴きました。
田川コーラスはPTAのOBの方が集まって始まり、今年で37年間!の歴史があります。
なつかしい歌から最近の歌まで豊かに響く生歌に聴き惚れました。
途中、コーラスの方が参加者と混ざり一緒に歌ったり、とても楽しいひとときになりました。
そして会食会。
今回のメニューは、ちらしずし、お吸い物、フルーツ寒天にお漬物。
すべて民生・児童委員の方々の手作りです。
ひとつひとつとてもおいしく、楽しく会話をしながらいただきました。
田川地区でも高齢化は進んでおり、認知症による徘徊などの問題も発生しています。
お互い気軽に気を配りあい、声を掛け合う関係づくりがとても大切に思います。
筒井会長のお話にありましたようにこうした行事を通じて輪や絆が広がればと思います。
投稿日:2014年7月1日 カテゴリ:地区社協事業