ブログ名

災害ボランテイアセンター設置運営訓練を実施しました。

 平成25年9月1日(日)に松本市総合体育館サブアリーナにおいて災害ボランティアセンター設置運営訓練を実施いたしました。
 これまでの大規模災害等を契機として、人や地域の「絆」づくりの大切さが認識され、身近な地域での住民相互の助け合い、支え合い活動に向けて取り組みの機運が高まっていますが、松本市において、地震などの災害が起きた場合、社協では災害ボランティアセンターを設置・運営します。
 そこで、松本市総合防災訓練に併せて、被災地、被災住民のために支援活動が出来るように、標記の訓練を行いました。
 災害ボランティアセンターとは、 大規模災害の発生に伴い、被災者や避難所等から要請のあるニーズ(要望・困りごと)を把握するとともに、被災地支援のために市内・県内・全国各地から集結するボランティアを受け入れ、ニーズに応じたボランティアを派遣するための需給調整を行い、被災地の復興を支援するものです。
 災害ボランティアセンターの運営には、住民の皆さんの協力が不可欠となるため、安原・城東・岡田・本郷地区のボランティア、東日本大震災被災地及び松本地震での支援活動を行ったボランティアの方々にも協力いただきました。
 また、松本市において、甚大なる災害が発生したとの想定で、近隣市村社協へ協力を依頼し、麻績村、生坂村、朝日村社協職員にも応援をいただきました。

             災害ボランティアセンター設置運営訓練概要
1 緊急防災連絡網による伝達訓練 
  (ア) 時  刻   ・開始6時35分 ・終了7時53分
  (イ) 訓練人員   315名
2 参集訓練      職員数   33名
3 災害ボランティアセンター設置運営訓練
  (ア) 設置運営訓練   午前8時~11時10分
  (イ) 訓練参加者
 ・安原、城東、岡田、本郷地区ボランティア   28名
 ・被災地支援ボランティア活動者          8名
 ・麻績村、朝日村、生坂村社協職員        3名
 ・市高齢福祉課、障害・生活支援課職員     5名
 ・社協職員                      33名 合計77名

投稿日:2013年9月18日 カテゴリ:地域福祉課

学生ボランテイア企画 地域・食の伝統塾「What’s 郷土料理」

第37 回信州発ボランティア・地域活動フォーラム プレ企画 開催要項
  学生ボランティア企画 地域・食の伝統塾「What’s 郷土料理」
1 趣 旨  

  平成25 年11 月16 日~17 日に長野県社会福祉協議会、第37 回信州発ボランティア・地域活動フォーラム実行委員会の主催により「第37 回信州発     ボランティア・地域活動フォーラム」が山ノ内町で開催されます。このフォーラムは、参加者の繋がりづくりや活動の広がりのきっかけとなるよう、県内各地で行わ  れているボランティア・地域活動の紹介等を行い、学び合う場です。
  この企画は、北信濃の伝統的な郷土料理やそれに関わる取り組み・思いを若い世代に繋いでいくため、地域の方々と郷土料理と地域について学び、若い世代が、地域の伝統・文化を活かしたボランティア・地域活動の担い手となるきっかけとなるよう開催します。

2 主 催    社会福祉法人長野県社会福祉協議会
3 共 催    第37 回信州発ボランティア・地域活動フォーラム実行委員会 

         北信ブロック社会福祉事業連絡協議会(予定)
4 日 時    平成25 年10 月5 日(土)13 時00 分~16 時00 分(受付12 時30 分)
5 会 場    燦々館(さんさんかん) 中野市福祉ふれあいセンター内(中野市大字西条70 番地1)
6 対象者   高校生、ボランティアに興味のある学生 他
7 参加費   無料
8 定 員    30 名(定員になり次第締め切ります)
9 内 容    演習 「おたメシか?~おやきのいろいろ~」 

         講師 原(はら) 楫(かじ) 氏(長野県食生活改善推進委員会)
10 持ち物   三角巾、エプロン
11 申込み  参加申込書により、10 月3 日(木)までに、FAX または電子メールにより

        お申込みください。

<申込・問合せ先>
社会福祉法人長野県社会福祉協議会 総務企画部 地域福祉推進グループ
〒380-0928 長野市若里7-1-7
TEL 026-226-1882 / FAX 026-228
 

投稿日:2013年9月18日 カテゴリ:お知らせ