ブログ名

松本市赤十字奉仕団「庄内地区分団」の研修会が開催されました

 庄内地区分団が結成されて2年目となる本年度は、「奉仕団活動」の理解を深め
 ることを目的に、分団員の研修会を積極的に行ってきました。
  まず、松本市赤十字奉仕団井垣委員長より「これからの地域赤十字奉仕団の活動」
についてと題し、奉仕団活動の現状や被災地石巻市と栄村での炊きだし支援の活動
報告を聞き、奉仕団活動の原点を学びました。
  また、県日赤健康生活支援講師:奥原専任教育担当を講師にお迎えして、災害が
起こったときに支援できることをテーマとして「災害時における高齢者健康生活支
援講習会」を開催しました。被災地支援で体験したことや感じたことを中心とした
内容で、会場は終始笑いの絶えない雰囲気の中で、避難所の設置、生活の工夫、災
害のための備えなどについて学び、確認し合える場となりました。
  災害はいつ起こるかわかりません。いざ!という時に住民の拠り所となれるよう
 な対応ができるように、奉仕団活動として訓練や学習に努めています。

投稿日:2013年3月12日 カテゴリ:地区社協事業,未分類