職員衛生委員会を5月30日に開催しました。
全国安全週間に合わせ、各職場の安全パトロールを実施します。
今年は、巡回先を限定して重点的に行う予定ですので、危機管理体制を含め確認をお願いします。
今回の会議事項は、
・全国安全週間について
・安全衛生に関するチェックリストの実施について
投稿日:2022年6月10日 カテゴリ:職員衛生委員会
全国安全週間に合わせ、各職場の安全パトロールを実施します。
今年は、巡回先を限定して重点的に行う予定ですので、危機管理体制を含め確認をお願いします。
今回の会議事項は、
・全国安全週間について
・安全衛生に関するチェックリストの実施について
投稿日:2022年6月10日 カテゴリ:職員衛生委員会
30度越えの暑さが予想された5月30日、ごみゼロ運動として松本市総合社会福祉センター周辺の草刈りとゴミ拾いを行いました。
毎年の恒例行事となりますごみゼロ運動。センターを囲う南、東、西の道路沿いと公用車の駐車場をきれいにしました。
センターにて勤務する職員が30分ほど取り組み、刈った草は実に大袋20袋余りとなりました。
午前8時頃はまだ暑さも強くなく、快晴の5月特有のさわやかな涼しい風が吹く中での清掃作業は気持ちのいいものでした。
これからも職場環境の改善のみならず地域にも貢献できる作業に取り組んでいきます。
投稿日:2022年5月30日 カテゴリ:その他
新しい委員をお迎えして今年度の委員会がスタートしました。
職場の意見や日頃の業務の中で気付いたことなど、ぜひ委員会までご提案ください。
今回の会議事項は、
・職員衛生委員会委員及び安全推進者の交代について
・令和4年度安全衛生年間計画 について
・令和3年度事故報告について
・令和3年度労働災害発生状況について
投稿日:2022年5月16日 カテゴリ:職員衛生委員会
委員の皆さんは1年間おつかれさまでした。
委員会活動により、職員の健康増進や職場環境の改善を1歩でも進めることができたと思います。
ご協力ありがとうございました。
今回の会議事項は、
・令和3年度安全衛生管理活動報告について
・令和3年度健康診断実施報告について
・令和4年度安全衛生計画について
・令和4年度春の交通安全運動について
・産業医からのコメント
投稿日:2022年4月6日 カテゴリ:職員衛生委員会
令和3年度も残すところわずかとなりました。
職場も家庭も変化の大きい時期ですので、心身に疲労をためないよう自己管理をお願いします。
今回の会議内容は、
・インフルエンザ予防接種実施状況について
・令和4年度安全衛生年間計画について
投稿日:2022年3月8日 カテゴリ:職員衛生委員会
長野県も「まん延防止等重点措置」が適用され一層の感染症対策が求められています。
また、メンタルの不調による休業者が増えていますので、自身でストレスを溜めていないかチェックするとともに、職場で互いに気に掛けるなどメンタルヘルスケアにご協力ください。
今回の会議内容は、
・年次有給休暇の取得について
・メンタルヘルスケアについて
・「まん延防止等重点措置」の適用に伴う長野県の取組方針について
投稿日:2022年2月21日 カテゴリ:職員衛生委員会
寒い日が続きます。コロナ禍ということもあって屋内で過ごす時間が長くなりました。そうなりますと暖房の出番です。暖房といっても最近ではストーブから床暖、エアコンと様々なものがありますが、ここで問題になるのが「火事」です。
電気ストーブの方が安全と思うかもしれませんが、実は石油ストーブよりも火事の原因になりやすいのです。
石油ストーブは火がついていると匂いなどですぐに分かりますが、電気ストーブは消し忘れてもなかなか気が付かず、洗濯物などを近くに置いたままにしてしまうことがあります。
もっとも、一番火事の原因になるのは、「油断」です。
毎年、この時期は死者が出る火事が多いので、是非とも油断することなく、熱を発するものの取り扱いにはご留意ください。
投稿日:2022年2月1日 カテゴリ:その他
新年のご挨拶申し上げます。
新型コロナウィルスの感染が拡大してから2度目の新年を迎えました。
松本市社協では、1月4日に感染予防のため参加者を限定しての仕事始め式を執り行い、今年も地域福祉の充実に向けて心を新にしました。
新株オミクロン株の感染拡大で、第6波の影がちらついています。ワクチンを2度接種された方もどうぞ基本的な感染予防を継続され、第6波を最小限度に抑えていきましょう。
今年も松本市社協をよろしくお願いいたします。
投稿日:2022年1月4日 カテゴリ:その他
職員衛生委員会を11月30日に開催しました。
今年も残すところ僅かとなり、公私とも気忙しい日々を迎えます。いつも以上に安全確認を意識して、事故のない、明るい新年を迎えましょう。
今回の会議内容は、
・年末年始無災害運動
・年末の交通安全運動
・ストレスチェックの結果について
投稿日:2021年12月20日 カテゴリ:職員衛生委員会
令和3年度上半期の労働災害発生状況を報告しました。
発生件数は5件で半分以上が転倒です。幸い大きな事故はありませんでしたが、なぜ発生したのか、どうすれば防げたのか検証し今後につなげていくことが大切です。各職場のヒヤリハット、危険個所の見える可などあらためて意識したいと思います。
投稿日:2021年11月12日 カテゴリ:職員衛生委員会