避難所体験を行いました(梓川児童センター)
日本各地で豪雨による災害が発生しています。被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。
7月9日(土)に、梓川児童センターで避難所体験を行いました。
この日は、児童センターを利用する子どもたちやその親御さんが集まってくれました。
まず避難所がどういうところなのかをスライドを見ながら勉強した後、体育館で段ボールベッド、それぞれのスペースを区切る仕切りや、簡易トイレを実際に組み立ててみました。
始めはそれぞれの好きなように仕切りを繋いでいた子どもたちですが、段ボールベッドを部屋の中に配置したり、トイレをベッドとは別の部屋に置いたりと工夫していました。
体験している間に、日赤奉仕団さんにご協力をいただいて大きな釜に非常用炊飯袋を入れて炊いた混ぜご飯と白飯が完成し、保存食用のビスコを一緒に貰って体験終了となりました。
子どもたちが実際に体験しながら防災について考える良い機会となりました。
投稿日:2021年7月26日 カテゴリ:児童館