平成26年度 音訳ボランティアセミナーの開催について
1 趣 旨 視覚障害者や寝たきり等の方の、潤いある日常生活を支えるため、音訳の
あり方を学び、音声表現技術を向上させ、音訳ボランティアの一層の資質向
上を図るためにセミナーを開催します。
2 主 催 社会福祉法人長野県社会福祉協議会
3 共 催 社会福祉法人松川村社会福祉協議会(予定)
4 日 時 平成26 年6 月4 日(水) 10 時20 分~15 時00 分
5 会 場 すずの音ホール
(〒399-8501 長野県北安曇郡松川村76-5 TEL 0261-62-2481)
6 対 象 者 (1)録音図書や録音資料の製作に携わるボランティア
(2)公共図書館・点字図書館・市町村社会福祉協議会の職員、及びその他関係者
7 定 員 120 名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
8 参 加 費 500 円(当日受付でお支払いください。)
9 内 容 別記日程のとおり
10 申込方法 団体・グループでとりまとめ、別紙申込書に必要事項を記入の上、5 月14 日
(水)までに郵送、FAX または電子メールによりお申し込みください。
※開催要項及び申込書は、本会ホームページ「ふれあいネット信州」へ掲載
しますので、必要に応じてダウンロードしてご活用ください。
【 http://www.nsyakyo.or.jp/modules/nsyakyo/ 】
11 そ の 他 (1)昼食は各自で持参してください。(昼食用の会場を用意します)
(2)駐車場は、すずの音ホールまたは松川村役場をご利用ください。
(3)申込時に提出いただいた個人情報は、本セミナー運営の目的のみに使用
し、それ以外の目的で利用することはありません。また、承諾なしに第
三者に提供・開示することもありません。
12 申込・問合せ先
社会福祉法人長野県社会福祉協議会 総務企画部 地域福祉推進グループ
〒380-0928 長野市若里7-1-7 長野県社会福祉総合センター4 階
TEL 026-227-5207 FAX 026-228-0130
E-mail onyaku@nsyakyo.or.jphttp://www.nsyakyo.or.jp/modules/nsyakyo/
平成25 年度音訳ボランティアセミナー日程
1. 10:00 – 受付
2. 10:20 - 開会
3. 10:30 -11:40 講座Ⅰ 「録音図書製作について」(仮題)
講師 熊谷 成子 氏 元静岡県点字図書館副館長
4. 11:40 -13:20 昼食・休憩
5. 13:20 –14:30 講座Ⅱ 「録音図書製作について2」(仮題)
~ ワークショップ ~
講師 熊谷 成子氏 (前掲)
6. 14:30 –15:00 振り返り、情報交換
7. 15:00 閉会
平成26 年度 音訳ボランティアセミナー参加申込書
グループ・団体等の名称
住 所 〒
電話番号
担当者名
|
氏 名 |
ふりがな |
備考 |
1 |
|
|
|
2 |
|
|
|
3 |
|
|
|
4 |
|
|
|
5 |
|
|
|
※全員の氏名にふりがなをふってください。用紙が足りない場合はコピーをしてお使いください。
申込書は本会ホームホームページからダウンロードができます。
【 http://www.nsyakyo.or.jp/modules/nsyakyo/ 】
☆ 知りたいこと、質問などありましたらお書きください。
【申込書送付先】
長野県社会福祉協議会 総務企画部 地域福祉推進グループ
〒380-0928 長野市若里7-1-7 FAX 026-228-0130
E-mail onyaku@nsyakyo.or.jp 5 月20 日(火) 締切り
投稿日:2014年4月3日 カテゴリ:ボランティア情報