有償ホームヘルプサービス協力会員『スキルアップ研修会』を開催しました!
10月23日(火)・24日(水)の両日にわたり、今年度1回目となるスキルアップ研修会を開催しました。
今回は、協力会員の皆さんが健康を保つ秘訣や、身体のメンテナンス方法を学ぶことにより、健康で元気に活動を続けて頂けるよう、二部構成で企画し、大勢の方々にご参加いただきました。
前半は『食習慣でさびない身体を』というテーマで、健康づくり課の管理栄養士の種田厚子氏による講義を聴き、後半は『肩こり・腰痛予防ストレッチ』というテーマで健康運動指導士の市川智恵氏による実技を行うという内容で、それぞれの専門分野からわかりやく説明をして頂きました。秋晴れのポカポカ陽気の中で、活気のある有意義な時間を過ごすことができ、参加された皆さんの活き活きとした表情が印象的でした。
受講後の感想として、
「食事を通しての健康維持の大切さを知り、日々の食事に気を付けたいと思った。」
「食事の大切さを再認識できた。」
「おやつや果物を摂る時間帯に注意する事を学んだ。」
「姿勢が悪いので、改善のために参考になった。」
「ストレッチを行って、体が軽くなったと感じた。」
「どのストレッチも家で簡単に出来て、続けられそうだと思った。」
など、参加した皆さんから好評をいただきました。
今後も、協力会員の皆さんの興味や関心のある事柄など、日々の活動に役立つ様々な情報を発信していきたいと思っています。
投稿日:2018年10月29日 カテゴリ:有償ホームヘルプ事業