笑顔の溢れた市社協鎌田支会「介護者の集い」が実施されました!
社会福祉協議会鎌田支会では、本年度第5回目の介護者の集いを1月19日(木)に鎌田地区福祉ひろばで実施し、米山歯科衛生士さんから介護をするなかでも、食べる、呼吸する、話す、顔の表情をつくるなど、人間らしく生きるために、大切な器官である口腔ケアについてお話をお聞きしました。その後、美味しい物を食べたり、ゲームに一喜一憂したりと楽しいひと時を過ごし、新しい年のスタートを切ることができました。
介護者の集いは、奇数月に実施し、五月には、ペットボトルを活用して一輪挿しを作り、七月には、ゲームをみんなで楽しみ、九月には、栄養と健康についての話を聞き、11月には、笑いを通してストレスの解消と健康増進を図りました。
民生児童委員さん等のご協力により寝たきりの方や認知症等の高齢者の方を在宅において介護されている皆さんに参加いただき、日頃のストレスを少しでも解消していただくために、悩みごとを話し合ったり、軽体操や茶話会を通して介護疲れの軽減を図っています。
介護している方ならではの体験談をお聞きすることで、参加された方々も今後の介護の参考になり、また新たにアドバイスを受けるなど懇親が深まりました。
今後は、3月6日(火)〔菓子皿〕作りを午前10時から予定していますので、鎌田地区の介護者の方はお気軽に鎌田地区福祉ひろばへお越しください。
投稿日:2012年1月23日 カテゴリ:地区活動