ブログ名

「松本駅“コロナに負けるな”応援メッセージ」7週目の作品

 松本駅とのコラボ企画として、実施している「松本駅“コロナに負けるな”応援メッセージ」。

 最終週となる4月26日(月)からの7週目は、松本市出身の芸人、ヤポンスキー小林画伯さんに描いていただきました。

 テレビなどでもお馴染みのあたたかみのある絵とともに、最終週にふさわしいメッセージを残していただきました。

 

 今回の企画は、“コロナに負けるな”という応援メッセージを、卒業(退職)~入学(就職)の時期に合わせて、「駅」という場所の一画を利用させていただき、ご賛同いただいた方々(団体)がボランティアとしてご協力してくださいました。

 メッセージにご協力くださった皆さま、ありがとうございました!!

 そして、コラボ企画にご賛同いただいたJR松本駅の皆さま、ありがとうございました!!

 

 少しでも、ご覧いただいた方々の励みになったなら幸いです。

投稿日:2021年4月27日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課

「松本駅“コロナに負けるな”応援メッセージ」6週目の作品

 松本駅とのコラボ企画として、実施している「松本駅“コロナに負けるな”応援メッセージ」。

 4月19日(月)からの6週目は、松本市社会福祉協議会が運営する「北ふれあいホーム」のご利用者様と職員が描いてくれました。

 職員が描いた下絵に沿って、ご利用者の方々が丁寧に丁寧に色を入れてくれたということで、とても明るく元気が出るような作品にしていただきました。

 

 北ふれあいホームの「おひさまベーカリー」でも、ご利用者の皆さんが丁寧な作業でパンの製造から袋詰め、販売までを行っています。

 「おひさまベーカリー」のパンもぜひ、一度召し上がってみてください!!

投稿日:2021年4月20日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課

「“コロナに負けるな”応援メッセージ」がアルウィンに展示されました!

 松本山雅FC関係者の方々に書いていただいた「“コロナに負けるな”応援メッセージ」の黒板が、4/17(土)のホームゲーム、ヴァンフォーレ甲府戦のアルウィンに展示され、サポーターの方々にご覧いただきました。

 

 試合は雨の中、先制するも逆転され前半は2点差をつけられましたが、最終的には3対3の引き分けという結果でした。

 コロナにも試合にも負けなかったということで!

 

 これからも頑張れ!!松本山雅FC

投稿日:2021年4月20日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課

エコキャップ運動のご報告です!

 

令和2年度も松本市社協には、多くのペットボトルキャップが集められました。リサイクルには、変わらず松本深志ライオンズクラブの皆さまにご協力いただいております。

4月13日(火)に、令和2年度分最後のリサイクルをしていただき、令和2年度分の業者へ持ち込んだ総重量が確定しました。

その総重量は、4,090kgで、キャップ数で約191万個です。金額に換算すると約40,900円で、ポリオ(小児麻痺)ワクチン約2,045人分になります。

少しでも多くの子供たちの命を守ることができると思うと、活動のやりがいも出てきますね。

松本深志ライオンズクラブの皆さま、ご協力ありがとうございました。

 

投稿日:2021年4月16日 カテゴリ:地域福祉課

松本山雅FC × 松本市社会福祉協議会 「“コロナに負けるな”応援メッセージ」の展示

 「“コロナに負けるな”応援メッセージ」として、松本駅に展示された松本山雅FC関係者の方々のメッセージ黒板が、4/17(土)のホームゲーム、ヴァンフォーレ甲府戦でアルウィンにも展示されます。

 観戦予定のサポーターの方は、ぜひご覧ください。

 

 コロナにも、試合にも負けるな松本!!

投稿日:2021年4月13日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課

「松本駅“コロナに負けるな”応援メッセージ」5週目の作品

 松本駅とのコラボ企画として、実施している「松本駅“コロナに負けるな”応援メッセージ」。

 4月12日(月)からの5週目は、市内のこの春に高校生になった石井愛唯さんに描いていただきました。

 チョークを水に溶かして描かれていて、雲から月が出て光を差す、明るい未来をイメージした幻想的な作品になっています。

 メッセージは、「君にまけるな。」ですが、“君”を分解すると「コロナに負けるな。」になります。

投稿日:2021年4月13日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課

「松本駅“コロナに負けるな”応援メッセージ」4週目の作品

 松本駅とのコラボ企画として、実施している「松本駅“コロナに負けるな”応援メッセージ」。

 4月5日(月)からの3週目は、エクセラン高校美術科の生徒さん4名を中心に描いていただきました。

 駅とのコラボ企画ということで電車の絵をモチーフに、4月らしい前向きな「飛び出す」といった意味のある「FLY OUT」「POP OUT」「GO OUT」の文字を入れていただきました。

 さらに「GO OUT」は、「流行が終わる」という意味もあり、「コロナが終息する」という願いも込められているそうです。

 4月11日(日)までの1週間、松本駅の改札内コンコースに展示させていただいています。

投稿日:2021年4月6日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課

「松本駅“コロナに負けるな”応援メッセージ」3週目の作品

 松本駅とのコラボ企画として、実施している「松本駅“コロナに負けるな”応援メッセージ」。

 3月29日(月)からの3週目は、市内の高校生の水口彩さんに描いていただきました。

 松本城をはじめ、松本にちなんだ絵が描かれていて、「ありがとう」のメッセージが心に響きます。

 松本駅の改札内コンコースに展示させていただいていますが、足を止めて写真を撮っていた方からは、「メッセージを見て元気をもらっている」といったお言葉もいただきました。

投稿日:2021年3月29日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課

「どこでも“えんがわ”(ベンチ)」の活用(木陰マルシェにて)

 「出張!どこでも“えんがわ”」として、蟻ケ崎高校書道部の皆さん、エクセラン高校美術科の皆さんに絵を描いて装飾していただいたベンチを、総合社会福祉センター東の芝生広場で行われた木陰マルシェ(社協施設障害福祉課主催)で活用していただきました。

訪れた幅広い年代の方々に座っていただきました。

 

このベンチは、様々な場面で活用していただき、多くの方々にご覧いただくために貸出しをしています。

春の風が心地よい季節になってきました

ぜひ、ご連絡いただき、どこでも“えんがわ”としてご活用ください!!

投稿日:2021年3月25日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課

「松本駅“コロナに負けるな”応援メッセージ」2週目の作品

 松本駅とのコラボ企画として、3月15日(月)からスタートした「松本駅“コロナに負けるな”応援メッセージ」。

 3月22日(月)からの2週目は、市内出身の大学生coppiさんとそのお母さまの親子2世代での共作です。

 春の爽やかな風と“におい”を感じられる優しいメッセージに仕上げていただきました。

 松本駅の改札内コンコースに展示させていただいていますので、駅をご利用の際にはぜひ実物もご覧ください。

投稿日:2021年3月23日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課