ブログ名

松本市プラチナ大学 第40期生募集のご案内

 

松本市プラチナセンターでは、令和2年度の学生(第40期生)を募集します。

松本市にお住いの60歳以上の方で、その他の条件に該当する方、学生80名・聴講生(本校の既卒者)60名の合計140名の定員です。

内容については、添付の募集案内をご覧いただき、入学を希望される方は案内に沿ってご応募ください。大勢の皆さんの申込をお待ちしています。

 

なお、応募は「往復はがき」のみでの申込で、

受付は3月1日の消印分からとなりますのでご注意ください。

    松本市プラチナ大学のご案内

    投稿日:2020年2月10日 カテゴリ:プラチナセンター

    プラセン講座第2弾が始まりました!

     プラセン講座第2弾として、「スポーツ吹き矢」「陶芸」「健康体操」の3講座が始まりました。

     「健康体操」につきましては、定員を超える大変多くのみなさまにご応募いただきましたが、会場の都合上、やむを得ず受講をお断りする方も出てしまいました。ご受講いただけなかったみなさまには、お詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。

     

     各講座の様子はこちらかをご覧ください!↓↓

    プラセン講座第2弾の各講座の様子

    投稿日:2019年11月25日 カテゴリ:プラチナセンター

    プラセン講座 第1弾 終了講座の様子

     プラセン講座第1弾として募集しました4講座のうち、「スポーツレクリエーション講座」(全2回)、「花くらし三昧講座」(全3回)、「ペーパークラフト講座」(全2回)の3講座が最終回を迎えました。

     それぞれの講座とも、参加いただいたみなさまにはとても好評でした。

    3講座の様子と、作品をごらんください。

    プラセン講座第1弾 終了講座の様子

    投稿日:2019年11月8日 カテゴリ:プラチナセンター

    プラセン講座が始まりました

     

     第1弾として募集しました4講座のうち3つが始まりました。

     「スポーツレクリエーション講座」を9月26日に、「健脳・歌声ひろば」を10月2日に、そして「花くらし三昧」を10月8日に開催し、残る「ペーパークラフト」は10月23日に予定しています。

     それぞれの講座とも皆さん楽しそうに受講されていました。その時の様子をのぞいてみてください。

    プラセン講座 各講座初回の様子

    投稿日:2019年10月10日 カテゴリ:プラチナセンター

    プラチナセンター利用者の会 文化祭開催

     「第10回 令和元年度 プラチナセンター利用者の会 文化祭」が、10月17日(木)・18日(金)にプラチナセンター(松本市総合社会福祉センター3階)で開催されます。

     

     今年のテーマは、「楽しく いきいき いつまでも」

     

     内容は、以下のとおり多彩な企画となっています。
    歌やカラオケ、ハーモニカ演奏、マジックショー、ダンス、そして歴史のお話などのステージ発表。
    てまり・木彫り・七宝焼などの工芸作品、折り紙・押し絵・ちぎり絵といった手芸作品と書画や俳句、歴史研究の資料展示。
    「いつもの活動風景」として、囲碁、将棋、健康マージャン、折り紙、歌声喫茶の実演。

     

     コーヒー・紅茶・お茶などのセルフサービスの無料喫茶コーナー、純喫茶「サウス」もございます。

     みなさまのご来場をお待ちしています。

     

    ●日時
     10月17日(木) 午後1時~4時30分(1時から開会式)
     10月18日(金) 午前9時30分~正午(11時30分ころ閉会式)

    ※詳しい内容は、次のチラシをご覧ください。↓↓

    文化祭チラシ

    文化祭プログラム

    投稿日:2019年10月8日 カテゴリ:プラチナセンター

    生きがい講座(プラセン講座)第2弾 受講生募集!!

     

     令和元年度プラセン講座の第2弾として、次の3講座の受講生を募集します。

     最近人気のスポーツ吹き矢や、健康体操、そして趣味として人気の陶芸の3講座です。

     松本市内にお住いの60歳以上の方ならどなたでもお申込みいただけますので、詳しくは別添チラシをご覧いただき、ふるってご参加ください。

      参加ご希望の方は、下記要領でお申し込みください。

     

     ■ 申込方法

     ・往復はがきに、①希望講座名 ②住所 ③氏名

       ④性別 ⑤年齢 ⑥電話番号 を記入の上

     ・〒390-0833 松本市双葉4-16

       松本市プラチナセンターへ郵送

     ・講座ごと1通での申し込み

     ・10月21日(月)必着

    ■ お問合せ

      松本市プラチナセンター

      電話 25-3133 内線131・132

    生きがい講座(プラセン講座)第2弾 チラシ

    投稿日:2019年9月27日 カテゴリ:プラチナセンター

    生きがい講座(プラセン講座)第1弾 受講生募集!

     令和元年度プラセン講座第1弾の受講生を募集いたします。
    内容は、下記のとおりです。お申込みをおまちしています。
    詳細は別添チラシをご覧ください。

     

    1.対  象  市内に居住する60歳以上の方

    2.講義内容  ①スポーツレクリエーション講座(全2回)
            ②健脳・歌声ひろば講座(全8回)
            ③花くらし三昧講座(全3回)
            ④ペーパークラフト講座(全2回)

    3.定  員  10~30名

    4.会  場  松本市プラチナセンター
            松本市双葉4-16 総合社会福祉センター3階(②の最終回音文)

    5.費  用  ①②無料  ③4,500円  ④2,000円

    6.お申込み  9月17日(火)必着
            往復はがきで「①希望の講座名 ②住所 ③氏名 ④性別 
            ⑤電話番号 ⑥年齢」を明記の上、
            松本市プラチナセンター(〒390-0833松本市双葉4-16)へ郵送
            ※講座ごとに1通

    7.お問合せ  松本市プラチナセンター(℡25-3133 内線131・132)

    生きがい講座チラシ

    投稿日:2019年8月29日 カテゴリ:プラチナセンター

    プラチナセンターへのみなさまのお越しをお待ちしています

     昨年度総合社会福祉センターの設備大規模改修工事にともない4階に仮移転しておりました「プラチナセンター」が、新年度リニューアルオープンしてから早くも3か月が経ちました。

     この4月より、利用者の方が、ご自宅のお庭に咲いているきれいなお花を毎週お持ちくださっています。
    美しくめずらしいお花とともに、7月に入り七夕人形がみなさまをお出迎えしています。
    松本地方は月遅れの8月7日に七夕行事が行われますので、1か月ほど楽しんでいただくことができます。
    是非、お立ち寄りいただき、ご覧いただけたらと思います。

    投稿日:2019年7月9日 カテゴリ:プラチナセンター

    令和元年度(第39期)松本市プラチナ大学講義日程

    5月14日入学式を迎える「令和元年度松本市プラチナ大学」の講義日程です。

    都合により開校日、講義内容等が変更となる場合がありますが、予めご承知おきください。

    令和元年度(第39期)プラチナ大学講義日程

    投稿日:2019年5月13日 カテゴリ:プラチナセンター