ブログ名

地域デビュー講座を開催します!

地域福祉やボランティアに興味のある市民の方々が、具体的な活動に取り組むきっかけとなるように、幅広く学ぶことのできる講座です。

初回は導入として、地域のつながりについて考えられるような講義とワークを行います。

講義の他に、障がい者施設の利用者の方々との遊びとしてボッチャ、実際に施設で作ったパン販売を行ったり、また子どもたちと一緒に世代を超えた昔遊びをしたりと、交流の時間を設ける予定です。

最終日は講義後に、今後の活動につなげられるようなワークを考えています。

楽しい時間を過ごしながら、様々なことを学び、実践に活かせるような講座にしたいと思っていますので、ぜひご参加ください。

詳細はチラシをご覧ください。

投稿日:2024年6月3日 カテゴリ:お知らせ,プラチナセンター,ボランティア情報,地区活動,地域福祉課

えいごであそぼ♪×ママ・パパカフェ

松本市社会福祉協議会では、松南地区福祉ひろば及びカフェポリジにご協力いただき、「ママ・パパカフェ」を開催しています。

6月12日(水)の「ママ・パパカフェ」では、『E.C.メイプル』さんによる英語あそび(歌、手あそび、たいそう、絵本)の時間を予定しています。音やリズムで英語を楽しめる機会です♪ご参加お待ちしております!

【日 程】6月12日(水)

 ❖「ママ・パパカフェ」10:00~12:00

 ❖「えいごであそぼ♪」 10:30~11:00

【場 所】松南地区福祉ひろば

 

下記のファイルもご覧ください。

ファイルをダウンロードする

投稿日:2024年5月23日 カテゴリ:お知らせ,ボランティア情報,地域福祉課

今年もやります!「ボラセン♡サロン」

  今年も、松本市社会福祉協議会 ボランティアセンター(ボラセン)の「ボラセン♡サロン」を開催します。

 ボランティアさんやこれから活動を希望している方に参加していただき、カフェポリジのコーヒーを飲みながら交流していただいたり、ボランティア担当に相談をしていただいたりすることを目的に、総合社会福祉センター5階のボランティアセンター(ルーム)で、5月から毎月1回開催します。

 申し込みなどは必要ありませんので、お気軽にご参加ください。(日程等は案内チラシをご覧ください)

ファイルをダウンロードする

投稿日:2024年5月21日 カテゴリ:お知らせ,ボランティア情報

「ママ・パパカフェ」のご案内

松本市社会福祉協議会では、松南地区福祉ひろば及びカフェポリジにご協力いただき、10月から「ママ・パパカフェ」を開催しています。

「ママ・パパカフェ」は、ママ・パパがカフェポリジをご利用のあいだ、福祉ひろばで「子育て応援ボランティア」の皆さんがお子様の見守り(託児)をしています。

カフェポリジはテイクアウトもできますので、テイクアウトし福祉ひろばでの飲食も可能です。

また、11月からは「子ども服リユースコーナー」を設置しています。まだ着られる状態の衣類を必要な方に譲る仕組みとして設置しました。サイズが合わなくなってしまった衣類でも、「処分するのはもったいない。」「必要な方に使ってもらいたい。」という声もあるのではないかと思います。「子ども服リユースコーナー」もぜひご利用ください。

12月も「ママ・パパカフェ」開催します。

日程等の詳細は下記のファイルをご覧ください。

ファイルをダウンロードする

投稿日:2023年12月1日 カテゴリ:お知らせ,ボランティア情報,地域福祉課

「ママ・パパカフェ」のご案内

10月6日(金)及び31日(火)、松南地区福祉ひろば及びカフェポリジにご協力いただき、「ママ・パパカフェ」を開催しました。

子育て中でも自分の時間を過ごしていただけるよう、ママ・パパがカフェポリジをご利用のあいだ、福祉ひろばでお子様の見守り(託児)をさせていただきました。見守り(託児)は「子育て応援ボランティア」の皆さんが対応しました。

子育て中のママ・パパは自分の時間を確保することが難しいことも多いと思います。ほんのひとときでも、リフレッシュする時間として「ママ・パパカフェ」をご利用いただければと思います。

11月の開催時には、「子ども服リユースコーナー」を設置します。

日程等の詳細は下記のファイルをご覧ください。

ファイルをダウンロードする

投稿日:2023年11月2日 カテゴリ:お知らせ,ボランティア情報,地域福祉課

婚活&バーベキュー みんなでwaiwai盛り上がろう!

 新型コロナウイルス感染症が5類感染症に引き下げられ、あらゆる規制が

緩和され始めており、様々な婚活イベントも行われておりますが、野外での

バーベキューを楽しみながら新たな出会いを探してみませんか?

 松本市社会福祉協議会では、松本市(移住推進課)からの委託を受けて

結婚推進事業(出会いのイベント)を10/1(日)に開催いたします。

 当日は、バーベキューを楽しみながらのグループトークや1対1の会話を

お楽しみいただきます。

対象は、結婚を希望している概ね28歳~40歳くらいまでの独身の方です。

 詳細は添付ファイルをご覧ください。

ファイルをダウンロードする

投稿日:2023年8月23日 カテゴリ:お知らせ

松本市社協では、「地域デビュー講座」を開催します。

地域福祉活動に興味がある方や、今後関わっていきたい方を対象として計画しています。(活動の有無は問いません。)

 内容は、地域活動やボランティア活動、世代間交流、サロン活動等さまざまな実践について具体的な活動事例についての講義となります。

受講していただくなかで、気になった活動や、やってみたい活動をイメージしていただき、受講後に社協職員が活動のお手伝いをさせていただければ、と考えています。

 詳しくは、チラシをご確認ください。ご参加をお待ちしています!

ファイルをダウンロードする

投稿日:2022年7月6日 カテゴリ:お知らせ,地区活動,地域福祉課

音活!~音楽好き集まれ~

 以前にも増して婚活を行うのが大変な状況でありますが、「音楽が好き!」といった共通の会話を楽しみながら新たな出会いを探してみませんか?
松本市社会福祉協議会では、松本市(四賀地域づくりセンター)からの委託を受けて結婚推進事業(出会いのイベント)を2/27(日)に開催いたします。
 当日は、2対2のグループトークや1対1の会話のほか「マンマミーア」のケーキセットをお楽しみいただきます。また、お土産として3/3にマンマミーア内に新しくOPENする「お菓子工房ペパン」の焼菓子をお持ち帰りいただく予定です。
対象は、結婚を希望している概ね25歳~35歳くらいまでの独身の方です。(音楽好きの方)
 詳細は添付ファイルをご覧ください。
 
※コロナ感染状況によっては、内容や日程の変更(中止含む)があります。

ファイルをダウンロードする

投稿日:2022年1月25日 カテゴリ:お知らせ,地域福祉課

東部地区 清水東町会の出張ふれ健でエンディングノートのお話をさせていただきました。

12月6日に、東部地区 清水東町会の出張ふれあい健康教室にお邪魔して、終活、エンディングノートについてのお話をさせていただきました。

 終活やエンディングノート、というとあまり気分の良いものではないと感じる方もおられるかもしれませんが、エンディングノートで今までの人生を振り返り、今の自分のことを整理することで、これからの生き方や地域との関わり方を考えるきっかけにできるのではないでしょうか、というお話をさせていただきました。

 また、最近被害が多発している特殊詐欺の注意喚起の話もさせていただきました。

 清水東町会の皆さん、ありがとうございました!

投稿日:2021年12月8日 カテゴリ:お知らせ,地区社協事業,地域福祉課

つむぎちゃんのイラスト紹介

 

現在、松本市社会福祉協議会では、つむぎちゃんのイラストを大募集しております!

 今回は、さっそく頂いたイラストを紹介いたしますので是非ご覧ください♪

 

【頂いたイラストのご紹介】

◎“黄色を活かせるように、バナナにつむぎちゃんを描いていただいたイラスト(親子で描いて頂きました

可愛いつむぎちゃんの黒板イラスト

お花を使って描いてくれた&色鉛筆で描いてくれたつむぎちゃんのイラスト

 

今回紹介させていただいたイラストの様に、どんなつむぎちゃんのイラスト・描き方でも大丈夫ですので、是非ご協力をお願い致します!

今後もご紹介させていただきます!お待ちしております!

 

詳しくは、HPのお知らせコーナーまたは、ツイッターをご覧ください!

問い合わせ:地域福祉課 ☎27-3381

投稿日:2021年11月29日 カテゴリ:お知らせ,地域福祉課