ブログ名

城北地区徒士町町会の「おかち町サロン」

 城北地区徒士町町会で実施している「おかち町サロン」の3月・4月の集まりに、社協地区担当職員がお邪魔させていただきました。

 町内公民館で実施しているこちらのサロンでは、町会の方(三村ご夫妻)と民生委員さん(澤渡さん)が参加高齢者の方々と一緒に3月・4月とも仏像の切り絵に取り組みました。

 地区担当も切り絵を体験させていただきましたが、とても集中力が必要で指先も細かい動きをするので、とても脳が刺激されて健康的な取り組みだと感じました。

 さらに4月は、桜の盆栽を愛でながらレコードを聴き、フキノトウの天ぷらと5種類のキノコが入ったご飯が振舞われ、お話にも明るい花が咲いていました。

 

 “サロン”という言葉には、「談話室」、「社交的な集まり」、「交流の場」といった意味があります。

 松本市社会福祉協議会では、このような地区・町会単位で実施していただくサロン活動への助成(地域福祉活動推進支援事業)を行っています。

 多くの地区・町会で交流の場が広がっていけば良いと考えています。

投稿日:2023年4月5日 カテゴリ:地区活動,地区社協事業,地域福祉課

東部地区 清水東町会の出張ふれ健でエンディングノートのお話をさせていただきました。

12月6日に、東部地区 清水東町会の出張ふれあい健康教室にお邪魔して、終活、エンディングノートについてのお話をさせていただきました。

 終活やエンディングノート、というとあまり気分の良いものではないと感じる方もおられるかもしれませんが、エンディングノートで今までの人生を振り返り、今の自分のことを整理することで、これからの生き方や地域との関わり方を考えるきっかけにできるのではないでしょうか、というお話をさせていただきました。

 また、最近被害が多発している特殊詐欺の注意喚起の話もさせていただきました。

 清水東町会の皆さん、ありがとうございました!

投稿日:2021年12月8日 カテゴリ:お知らせ,地区社協事業,地域福祉課

【中央地区でふれあい会食会開催!】

 11月11日(水)中央地区の大手公民館で、ふれあい会食会が開催されました。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、延期を余儀なくされていましたが、万全の感染防止対策のもと開催されました。

 地区の町会長さん等が、手作りの飛沫防止シートを作成したり、机や椅子の消毒を実施。また、会食中もDVDを上映して、隣の方とのお話を控えめにしてもらう等の工夫がされました。

お話こそあまりできませんが、久しぶりの会食会ということもあり、笑顔溢れる楽しいひと時となりました。

投稿日:2020年11月16日 カテゴリ:お知らせ,会食会,地区活動,地区社協事業,地域福祉課

ふたたび、ゆめ食堂・・・

前回、広報に掲載した「ゆめ食堂」の続編です。

 入山辺地区では、高齢者が孤独を感じないように、また、今まで食べて来たものをこれからも当たり前に食べて欲しいという思いから、年4回「ゆめ食堂」を開催しています。

 8月24日金曜日は、本年度第2回目の開催で、参加申込をした方、料理を作られたボランティアスタッフ等、総勢50名の皆さんが集まりました。今回振舞われたメニューは、夏野菜たっぷりのスペシャルカレーと香味野菜のサッパリ棒棒鶏(バンバンジー)です。

 毎回開催前にメニュー会議が行なわれ、カレーは1人前で作ることはなく2~3人分を作ることが多いため、結局食べきれずに捨ててしまうことが多く、一人暮らし高齢者は案外カレーを作らないという理由からメニューが決まりました。また、今回の食材は、地元の皆さんが作った野菜をふんだんに使用し、地元の名産品で今年初めて収穫したブドウも嘱託に並んでいます。まさに、地区の皆さんが一から作っている手作りの食堂です。

回を重ねるごとに参加者が増えていく「ゆめ食堂」は、参加申込をされた方だけでなく、初めて調理ボランティアで関わったスタッフも、やりがいと生きがいを感じていたようです。参加者とスタッフも、やりがいと生きがいを感じていたようです。参加者とスタッフの距離が縮まり、地区の絆が深まる「ゆめ食堂」を今後も見守っていきたいと思います。

投稿日:2018年8月28日 カテゴリ:地区活動,地区社協事業

「ふれあい会食会」始まりの地

 10月12日(木)に城北地区社会福祉協議会主催で「ふれあい会食会」が開催されました。
 現在市内35地区で行われている「ふれあい会食会」は地区内の一人暮らしの方を対象に会食し日々の孤独感の解消や顔の見える地域を目指す事業として、城北地区から始まり今年で35年目を迎えました。今回は対象・関係者併せて約90名が参加しました。
 余興としてマンドリン(イタリア発祥の弦楽器)演奏者の田中千秋さんとピアノ演奏者の伊藤訓子さんをお招きし、昔懐かしい映画音楽や古賀メロディーを演奏していただきました。皆さん若かりし頃を想いながら口ずさみながらマンドリン特有の音色に聞き入っていました。
 また来年笑顔で参加できるよう体調管理に気を付けてお過ごしください(^^♪
 

投稿日:2017年10月16日 カテゴリ:会食会,地区社協事業

アットホームな雰囲気溢れる「ふれあい会食会」

 10月6日(金)に第三地区社会福祉協議会主催で「ふれあい会食会」が「あがた保育園」の園児74名による踊りと元気いっぱいな歌で開会されました。
 地区内で一人暮らしの方を対象に、会食会を通して孤独感の解消や顔の見える地域を目指す事業として毎年開催され今回は対象・関係者併せて約110名が参加しました。
 余興として、地区内で活動している小原岳穂さんの詩吟、「もえぎ会」による民踊、熊谷会長をはじめとする有志の皆さんの歌を聴き終始和やかな雰囲気の会食会でした。
 また来年笑顔で参加できるよう体調管理に気を付けてお過ごしください(^^♪
 

投稿日:2017年10月10日 カテゴリ:会食会,地区社協事業

松原地区ふれあい会食会で絆深まる!

 松原地区社会福祉協議会では、地域に暮らす65歳以上の高齢者を対象に会食会を行ない地域の絆を深めています。
 3月2日(木)に、地区の高齢者をお招きして、松原地区公民館の大会議室で「第2回ふれあい会食会」を開催しました。
 総勢60名の皆さんが参加され、大勢で楽しく話をしながら食べることでより一層美味しいと、笑顔で食事をしていました。
 会食会を盛り上げるために、「劇団松原」の皆さんによる「もしも家族が認知症になったら」と題して認知予防の寸劇を鑑賞し、アイルランド民謡の演奏を聴き、楽しいひと時を過ごしました。
 松原地区では、今後ともふれあい会食会を通して地域の皆さんが顔見知りとなって交流できるよう、安全・安心なまちづくり活動を進めてきます。
 

投稿日:2017年3月3日 カテゴリ:地区社協事業

小屋町 ふれあいサロンで地域の絆を深める

1月24日(火)芳川地区小屋町では、今年度2回目のふれあいサロンを行ない、高齢者等が気軽に集まり、日頃の心配事などをお茶など飲みながら気軽に話し、楽しく仲間づくりをしながら絆を深めました。

新築の香りも残る公民館において、ふれあいサロンを開催し、福笑いのゲームを行なったり、多くの皆さまが参加され、お話しに花が咲き楽しいひと時を過ごしました。

これからも、ふれあいサロンの活動を通して、地域の絆をさらに深めていきたいと思います。

投稿日:2017年1月25日 カテゴリ:地区社協事業

松原地区ふれあい会食会

 松原地区社会福祉協議会では、地域に暮らす65歳以上の高齢者を対象に会食会を行ない地域の絆を深めています。
 7月7日(木)には、地区の高齢者をお招きして、松原地区公民館の大会議室で「ふれあい会食会」を開催しました。
 総勢60名の皆さんが参加され「昭和22年に引っ越して来たころは、松林と桑畑しかなかった」「中信松本病院やデリシアも有り、バスも通っているので生活するには便利だ」などの声が聞かれ、一人で食べるより大勢で楽しく話をしながら食べることでより一層美味しいと、笑顔で食事をしていました。
 会食会を盛り上げるために、イージィ上條さんの草笛と漫談や晩酌亭我楽さんの新作落語で、楽しいひと時を過ごしました。
 松原地区では、今後ともふれあい会食会を通して地域の皆さんが顔見知りとなって交流できるよう、安全・安心なまちづくり活動を進めてきます。
 

投稿日:2016年7月8日 カテゴリ:地区社協事業

松南地区ふれあい会食会

 松南地区社会福祉協議会では、地域に暮らす70歳以上の一人暮らしの高齢者を対象に会食会を行ない地域の絆を深めています。
 6月19日(日)には、地区の一人暮らしの高齢者をお招きして、松南地区公民館の大会議室で「ふれあい会食会」を開催しました。
 テーブルには、健康づくり推進員・民生児童委員・食生活改善推進員・ボランティアの皆さんが、参加された方に喜んでいただきたいと、健康と栄養バランス等を考え、心を込めた手づくり料理(梅のさっぱり混ぜごはん、野菜たっぷり簡単スープ、厚揚げのコロコロ麻婆、かぶの赤ワイン煮、果物〔オレンジ〕、まんじゅう)が並びました。
 参加された83名の皆さんからは、「口々に美味しいね、久しぶりだね、元気にしていた」などの声が聞かれ、一人で食べるより大勢で楽しく話をしながら食べることでより一層美味しいと、笑顔で食事をしていました。
 会食会を盛り上げるために、松南トリオのみなさんによる心に染みる歌と演奏を聞き、楽しいひと時を過ごしました。
 松南地区では、今後ともふれあい会食会や配食サービスを通して地域の皆さんが顔見知りとなって交流できるよう、安全・安心なまちづくり活動を進めてきます。
 

投稿日:2016年6月20日 カテゴリ:地区社協事業