ブログ名

「松本市ボランティアありがとうの集い」を開催します!

 

  12月22日(金)10時半から「松本市ボランティアありがとうの集い」を開催します。

 今年も1年ありがとうございました! 

 来年も良い年になることを願って、ボランティアの皆さんに楽しんでいただき、今後の活動の励みにしていただければと考えこの集いを開催します。

 お誘いあわせの上、ぜひお申し込みください!!

 

 詳しくは案内チラシをご覧ください。

 

ファイルをダウンロードする

投稿日:2023年11月24日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課

「ママ・パパカフェ」のご案内

10月6日(金)及び31日(火)、松南地区福祉ひろば及びカフェポリジにご協力いただき、「ママ・パパカフェ」を開催しました。

子育て中でも自分の時間を過ごしていただけるよう、ママ・パパがカフェポリジをご利用のあいだ、福祉ひろばでお子様の見守り(託児)をさせていただきました。見守り(託児)は「子育て応援ボランティア」の皆さんが対応しました。

子育て中のママ・パパは自分の時間を確保することが難しいことも多いと思います。ほんのひとときでも、リフレッシュする時間として「ママ・パパカフェ」をご利用いただければと思います。

11月の開催時には、「子ども服リユースコーナー」を設置します。

日程等の詳細は下記のファイルをご覧ください。

ファイルをダウンロードする

投稿日:2023年11月2日 カテゴリ:お知らせ,ボランティア情報,地域福祉課

エコキャップ運動 今年度3回目の搬出作業&看板等のご寄付

「エコキャップ運動」において、学校や企業、住民の皆さまから、お持ち込みいただいたキャップは、松本深志ライオンズクラブ様のご協力をいただき、リサイクル業者へ搬出しています。

 9月13日、松本深志ライオンズクラブの皆さまによる今年度3回目の搬出作業がありました。

 今回搬出したキャップは重量約820㎏、キャップ数約41万個で、ポリオ(小児麻痺)ワクチン約410人分に相当します。

今後も「エコキャップ運動」にご協力をお願いいたします。

 

 また、この度、松本深志ライオンズクラブ様の結成60周年事業として、エコキャップ置き場へ看板及びコンパネを設置してくださいました。

 「エコキャップ運動」の周知啓発や環境整備にご協力いただき、ありがとうございました。

 

 ◇エコキャップ回収時のお願い◇

  ●回収できるものはペットボトルのキャップのみです。

   (調味料等のふたは回収していません。)

  ●キャップは簡単に洗い、乾燥させてください。

   (汚れ・臭いの強いものはご遠慮ください。)

投稿日:2023年10月12日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課

ボラセン♡サロン」ゆる~く開催中♪

 松本市社会福祉協議会 ボランティアセンター(ボラセン)の「ボラセン♡サロン」をご紹介します。

 ボランティアさんや活動を希望している方に、カフェ ポリジのコーヒーを飲みながら交流していただいたり、ボランティア担当に相談をしていただいたりすることを目的に、社会福祉協議会のある総合社会福祉センター5階のボランティアセンター(ルーム)で、7月から毎月1回開催しています。

(日程等は案内チラシをご覧ください)

 

 8月のサロンで、「昔遊びをみんなで楽しもう♪」ということになり、9月28日(木)のサロンでは、あやとり・折り紙・おはじき・紙ずもうを参加者とボランティア関係職員も一緒に楽しみました♪

 参加されたボランティアさんに職員も教えてもらった「おはじき」・「紙ずもう」は特に盛り上がり、ボランティアセンター内が笑顔と笑い声に包まれました。

 折り紙もボランティアセンターの装飾として活用させていただいています。

 今後、児童センターなどで子どもたちと「昔遊び」を楽しめるような企画もしていければと考えています。

 

 ボランティアの皆さんに楽しみ、リフレッシュしていただく“ボラセン♡サロン”は、ゆる~く開催していますので、ぜひ遊びにいらしてください♪

ファイルをダウンロードする

投稿日:2023年9月30日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課

「子育て応援ボランティア」の活動が始まりました!

令和5年7月に開催いたしましたボランティア養成講座を受講し、「子育て応援ボランティア」として登録されたボランティアの皆さんの活動が始まりました。

今回は、社会福祉協議会で主催しております「木陰マルシェ」(9月20日開催)にてキッズスペースを設置し、ボランティアの皆さんがお子様の見守りを行いました。

お子様連れでも買い物や食事を楽しんでいただけるよう、キッズスペースにおもちゃと飲食スペースを用意し、お子様が遊んでいるあいだに買い物をしていただくこともできます。

「木陰マルシェ」は毎月第3水曜日になんぷくプラザ(松本市双葉4番8号)の芝生広場で開催しています。

今後も「木陰マルシェ」開催時にキッズスペースを設置する予定ですので、お気軽にお越しください!!

投稿日:2023年9月29日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課

エコキャップ運動 今年度2回目の搬出作業が行われました!

「エコキャップ運動」では、学校や企業、住民の皆さまから、たくさんのエコキャップが集められています。

 8月22日、松本深志ライオンズクラブの皆さまにご協力していただき、社協に集められたエコキャップをリサイクル業者へ搬出しました。

 今回搬出したキャップは重量約810㎏、キャップ数約405千個で、ポリオ(小児麻痺)ワクチン約405人分に相当します。

 日本では、乳幼児期からさまざまな予防接種を受けることができます。しかし、世界には命を守るために必要な予防接種を受けることができない子どもたちが大勢います。

 私たちが普段飲んでいるペットボトル飲料のキャップを集めることで世界の子どもたちにワクチンを届けることができます。ワクチンで助かる命があります。

今後も「エコキャップ運動」にご協力をお願いいたします。

 

 ◇エコキャップ回収時のお願い◇

  ●回収できるものはペットボトルのキャップのみです。

   (調味料等のふたは回収していません。)

  ●キャップは簡単に洗い、乾燥させてください。

   (汚れ・臭いの強いものはご遠慮ください。)

 

投稿日:2023年8月30日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課

令和5年度ボランティア養成講座を実施しました!

令和5年7月21日(金)に令和5年度ボランティア養成講座を実施いたしました。

今回は、子育て家庭の孤立を防ぐため、地域で子育てを応援したい、子育て中の親の居場所を作りたいという思いから「子育て応援ボランティア」の養成を目的に開催しました。

まず、『松本市の子育て支援事業について』松本市こども育成課の職員からお話をしていただきました。松本市の子育て支援・子ども支援についてご紹介していただき、松本市の取り組みを学ぶことができました。

次に、『子育て家庭の居場所づくり』について、アップルツリー代表の矢島美咲さんからお話をしていただきました。アップルツリーは松本市内で「こどもとおとな食堂」を開催しており、活動を始められたきっかけや活動に対する思いをお聞きしました。

養成講座のカリキュラムでは今後実習も予定しています。

今後、養成講座の受講者の方には「子育て応援ボランティア」として、子育て家庭を対象とした行事やイベントにおけるお子様の見守りや、子育て中の親の居場所づくりにおける活動に協力していただきたいと思っています。

養成講座の開催にご協力いただいた皆さま、参加者の皆さまありがとうございました。

投稿日:2023年7月31日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課

エコキャップ運動 今年度1回目の搬出作業が行われました!

「エコキャップ運動」では、学校や企業、住民の皆さまから、たくさんのエコキャップが集められています。

 6月15日、松本深志ライオンズクラブの皆さまにご協力していただき、社協に集められたエコキャップをリサイクル業者へ搬出しました。

 今回搬出したキャップは重量約670㎏、キャップ数約335千個で、ポリオ(小児麻痺)ワクチン約335人分に相当します。

 これからの時期は水分補給のためにペットボトル飲料を飲むことも増えると思います。ゴミになってしまうペットボトルのキャップを集めることで世界の子どもたちにワクチンを届けることができます。

今後も「エコキャップ運動」にご協力をお願いいたします。

 

 ◇エコキャップ回収時のお願い◇

  今回の搬出作業時、集められたエコキャップの中に乾電池が混ざっていました。

  ペットボトルキャップ以外のものが混入しないようお願いします。

 

  ●回収できるものはペットボトルのキャップのみです。

   (調味料等のふたは回収していません。)

  ●キャップは簡単に洗い、乾燥させてください。

   (汚れ・臭いの強いものはご遠慮ください。)

 

投稿日:2023年6月29日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課

松本マラソン2023 ボランティアさん募集中!

 松本市社会福祉協議会では、松本マラソン実行委員会事務局より依頼を受けて、“松本マラソン2023”のボランティアさんを募集しています。詳細は下記の通りです。

 

 

1 日  付  2023年11月12日(日)

2 内  容  給水ポイントでのボランティア

        (数ヶ所あるポイントの1つを担当)

3 募集期限  7月28日(金)

5 応 募 先  松本市社会福祉協議会 地域福祉課

        松本市双葉4-16(総合社会福祉センター5階)

        電話番号:0263-27-3381

 

 

応募・お問合せ・ご質問は、上記応募先までお電話ください。

ご家族ご友人とのお誘いあわせ等大歓迎です!ふるってご応募ください!

投稿日:2023年6月15日 カテゴリ:ボランティア情報,地区活動,地域福祉課

エコキャップ回収BOXを設置しました

松本市社会福祉協議会では、ペットボトルキャップの再資源化で得た収益で世界の子どもたちにワクチンを贈る「エコキャップ運動」を推進しています。

 キャップの回収には学校や企業、住民の皆さまにご協力をいただいています。

 このたび、総合社会福祉センター5階に「エコキャップ回収BOX」を設置しました。

 キャップは少量からでもお持ち込みいただけます。どうぞご利用ください。

 

 ◇エコキャップ回収時のお願い◇

  ●回収できるものはペットボトルのキャップのみです。

   (調味料等のふたは回収していません。)

  ●キャップは簡単に洗い、乾燥させてください。

   (汚れ・臭いの強いものはご遠慮ください。)

投稿日:2023年5月12日 カテゴリ:ボランティア情報,地域福祉課