ブログ名

地域デビュー講座を開催しました

 8月に地域デビュー講座2~4回目を行いました。
 2回目「障がい・共生」では、障害福祉課希望の家の齊藤所長による講義と、ボッチャを通しての交流や、障害者施設による販売を楽しみ、施設の取り組みについて理解を深めました。
 3回目「子ども」では、地域福祉課ボランティア係百瀬主任による、子育て応援ボランティアについての講義と、南部児童センターの子どもたちとの交流を行いました。
 4回目「高齢者」では、北部デイサービスセンター相談員兼北部地区センター赤羽係長による、デイサービスセンターの紹介と、そこでできるボランティアについて講義を行いました。
 後半は、全4回のまとめとして、グループワークでリンゴ型の用紙に各自の考えを記入したものを、木に貼り付けリンゴの木を作製しました。(木はボランティア松南さんに作っていただきました)
今後は、参加者の皆さんから記入していただいた連絡票をもとに、郵送やメールで情報を提供し、次の活動につなげられるようにサポートしていきたいと考えています。
 地域デビュー講座を通して、地域の活動に参加できる方が増えていけば嬉しいです。

投稿日:2024年11月13日 カテゴリ:お知らせ,ボランティア情報,地区活動,地域福祉課