令和元年度(第39期)松本市プラチナ大学講義日程
5月14日入学式を迎える「令和元年度松本市プラチナ大学」の講義日程です。
都合により開校日、講義内容等が変更となる場合がありますが、予めご承知おきください。
投稿日:2019年5月13日 カテゴリ:プラチナセンター
5月14日入学式を迎える「令和元年度松本市プラチナ大学」の講義日程です。
都合により開校日、講義内容等が変更となる場合がありますが、予めご承知おきください。
投稿日:2019年5月13日 カテゴリ:プラチナセンター
グループホーム「サンライズ里山辺」さんから、ボランティアセンターに「利用者の方と一緒に余暇活動でレクリエーション等をしてくれるボランティアさんをお願いしたい」旨の相談があり、センターに登録していただいていた書道師範の資格をお持ちの飯田葉光(ようこう)さんに月1~2回“書道教室”をしていただくことになりました。
4月に飯田さんと施設管理者の方、社協職員とで打合せを行い、初回の書道教室が5月10日(金)に行われました。
線を書くウォーミングアップから始まり、今回は新しい元号の「令和」という字に挑戦しました。
多くの利用者の方は、さすが筆に慣れていて、何回か書いていく内に筆使いを思い出していた様子でした。
お一人で書くのが困難な方も、飯田さんと一緒に筆を持って“作品”を書き上げ、とても満足そうでした。
飯田さんは、以前、福祉施設に勤務されていたことがあるということで、書道だけではなく、利用者の皆さんのやる気を引き出すのもとても上手です。
最後は、クールダウンということで「茶つみ」の歌を、手を動かしながら全員で歌って初回の書道教室は終わりましたが、書道を通した利用者さんと飯田さんのこれからの交流もとても楽しみです♪
サンライズ里山辺さんや他の高齢者施設では、囲碁や将棋のお相手、お話相手等のボランティアさんを募集しています。
ご覧の皆さんも、趣味や特技を活かしてボランティア活動をはじめてみませんか?
興味のある方は、下記“ボランティア活動のすすめ”をクリックしてみてください。
投稿日:2019年5月13日 カテゴリ:未分類