6月20日(水)中央地区で今年度1回目のふれあい会食会が開催されました。
今年度10周年を迎える大手公民館に、50人を超える人が集まりました。
安曇野市在住の宮澤勝人さんが、腹話術や手品を参加者の皆さんに披露しました。
また、草笛を皆さんと一緒に吹き、幼少を思い出させるような一幕もありました。
(この草笛がなかなか難しく音が出ない。先生曰くコツはなく努力のみだとか・・・(+_+))
中央地区では年3回の会食会を予定しておりが、すでに次回を楽しみにされている方もいらっしゃいました。
投稿日:2012年6月25日
カテゴリ:会食会,地区社協事業
平成24年6月24日(日)、第二地区公民館を会場に、第二地区ふれあい会食会が開催されました。
関口第二地区社協会長は「日頃なかなか外に出る機会の少ない高齢者の皆さんをお招きした。おおいに楽しんでいただきたい。」と挨拶。地区にお住まいで70歳以上の一人暮らしの皆さんを含め84名の参加者は、アトラクションやビンゴゲームで楽しみました。
99歳、最高齢の女性は、この日のために衣服を選び、いつもよりちょっとおしゃれをして楽しみにしていたとのこと。カラオケを熱唱して拍手喝采、杖はついているもののしっかりとした足取りで元気に過ごされていました。また、男性参加者の最高齢は95歳で、食事や洗濯、掃除なども全部自分でこなしています。
お元気な姿を次回の会食会にも見せていただくことをお約束し、参加者の皆さんには盛況の中にも和やかな一時を過ごしていただきました。
投稿日:2012年6月25日
カテゴリ:会食会,地区社協事業