Trick or Treat in Nambu children’s center
(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
10月も後半に入り、ハロウィーンのもよおしものがふえてきました。南部児童センターでも10月31日に先がけて、10月24日にハロウィーンを祝いました。
南部児童センターでは、先生方がハロウィーンのかっこうをし、子どもたちはランタン(?)に似せてかざり付けたプラスチックカップをもち、なぞなぞ大会になりました。
ふんそうした先生の所でひとりひとりになぞなぞを出し、正解したらボックスの中からおかしをぬきとり、次は別の先生のれつにならんで・・・ということをくりかえしました。
次は宝さがし。うんどうをするへやのとなりにある2へやになぞなぞが書かれたかみきれをかくし、それをさがして、先生の所で答え、さらにおかしをもらうということをしました。
宝さがしが終わるころにはみんなのカップはおかしでいっぱい。みんなホクホク顔をしていました。
このハロウィーンパーティは、6人の子どもたちが考えたり、声をはりあげてゲームのせつめいをしたりと、大かつやくでした。おつかれさまでした。
投稿日:2014年10月30日 カテゴリ:児童館