地震雷火事親父(山辺児童センター)
3月24日(月)、山辺児童センターは、避難訓練の一環として起震車(自動車に乗せたカーゴ内に地震と同じ振動を与えて、カーゴ内の人に地震を疑似体験してもらう自動車)を使って地震の怖さを知る訓練をしました (・ω・)
めったにできない体験のため、つどいの広場、放課後児童クラブ、学童クラブ、地域の方も一緒になって、これから起こるかもしれない南海トラフ地震、スマトラ沖地震や中越沖地震クラスの振動を体験しましたコワィヨ―゚。・ヾ(。>д<。)ノ・。゚―ッッ!!!
子ども達は最初は見慣れない起震車におもしろがっていましたが(ノ゚▽゚)ノ☆彡ワーイ♪. 、始まるととても怖かったし、おうちに帰って家の人とこの体験の話をしたいと言っていました。
普段の避難訓練とは違い、実際に地震の揺れを体験しておくといざというとき冷静な判断ができるようになるのかもしれませんね^^;
投稿日:2014年3月27日 カテゴリ:児童館