積み木のシャワーで木とふれ合いました!
(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
高宮児童センターでオイスカ工作教室が開かれました。
【オイスカ(森のつみ木ひろば)とは】
国産の間伐材で作られたつみ木で子どもたちが遊ぶ活動で、
子どもたちが森や自然に対する興味をもつことで、環境保全の意識を養ったり、創造性、協調性をもつことを目的としています。
2月12日(水)公益財団法人オイスカの方が、ヒノキの積み木を持ってきてくださり、積み木遊びをしました。
はじめに、カーペットに寝ころんで積み木のシャワーを浴びました (>'A`)>ウワァァ!! その後、思い思いに形を作り、作品の発表をしました。次に、グループを作って大きな作品にも挑戦しましたp(・ω・*q) … ガンバッタ
みんな、ヒノキの良い香りに包まれて、夢中になっていましたO(≧▽≦)O ワーイ♪
オイスカの方の温かいご支援に感謝を申し上げますm(_ _)m
投稿日:2014年2月18日 カテゴリ:児童館