ブログ名

今年も一年元気で過ごせますように(南部児童センター豆まき)

 2月3日(月)、南部児童センターでは、節分の豆まきをしましたヾノ≧∀≦)イエイエ♪

 

 普通は、先生達が演じる鬼に煎った豆をぶつけるものですが、南部児童センターは違います。

 南部児童センター名物のタイル壁の上に鬼の顔を置き、そこに豆ならぬゴムボールをぶつけましたw|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

 

 鬼の顔に届く子、届かなかった子といろいとでしたが、みんな力いっぱい投げました。

 

 鬼にボールを投げ終わると、髙栁先生、浦沢先生、細野先生が扮する福の神が壇上にあがり、子ども達にお菓子を投げました□┐(⌒▽⌒)/゜°。゜。°゜

 子ども達はあらかじめ作ってあった紙の箱入れに”あめ3個””チョコレート2個””豆1個”、決まった数のおかしを入れていました。

 

 自分の心の中の鬼をやっつけ、福をもらえた嬉しさがいっぱい詰まった豆まきでしたd(*'v´*o♪)イイ!!

投稿日:2014年2月7日 カテゴリ:児童館