山盛りそばが出来上がりました(山辺児童センター)
松本山雅がJ2優勝を決めた11月17日、山辺児童センターでは秋が旬のそば打ち教室を開きました。
残念ながら予定していた2組のご家族が来られなかったので例年より少ない人数となりましたが、参加されたご家族は親子協力してそば打ちを楽しみました。
当日は赤廣先生と久保田先生の指導を受けつつ民生委員さんにもサポートしてもらい、4つの机でそば打ちをしました。
子どもが主体となってそばを打った机、父親の腕の見せ所とお父さんが頑張った机や、もう何度もそば打ちを経験しており、親子そろってテキパキとそば打ちした机と、机によってそばの打ち方も様々でした。
最大の難関は”のし”の工程で、こねて塊にしたそばを薄くのばすところでした。薄くしすぎるあまりに穴が空いてしまった机もあり、なんとか修復できないかと試行錯誤しました。
それでも、最後は全ての机で無事そばを作ることができました。
参加人数が少なくなった分、一人一人のそばの量はボリュームたっぷりで、子どもには少々多すぎたかもしれませんでしたが、大人は何のその。つるつると平らげていきました。
親子向けのそば打ち教室でしたが、作るのも食べるのも主役は大人だったかもしれません。小さな子ども達には、そば打ちはまだ難しかったかな?それでもこねたり、のばしたり、切ったり、一生懸命がんばりましたよね。
これからどんどん大きくなり、いつか自分の子どもとそば打ちをする時には、いいところを見せたいですね。その時は、この日のそば打ち教室を思い出してみてください。
投稿日:2018年11月20日 カテゴリ:児童館