松本ぼんぼんに参加しました。
去る8月4日、第38回松本ぼんぼんに松本市社会福祉協議会として参加しました。
総合社会福祉センターに勤務する職員をはじめ、各地区センターやデイサービスセンターに務める職員、総勢100名近くが集い、夏の夜を踊り明かしました。
松本ぼんぼんはまずかけつけビール一缶から始まり、全員で記念写真を撮ったあと、踊りが始まりました。
他の連に負けないくらい目立つピンク色のTシャツと、シックな紺色のTシャツを着た踊り手たちが、ピンク色を先頭に中央郵便局前から駅の方向へ踊り歩き、その後、駅前で折り返し、あがたの森公園の方向に進みました。
踊りは7回に分かれて、間々で休憩をとりました。 踊りが進むにつれて、興に乗ってきて、大声をだしたり、ジャンプしたりして、盛り上がって いきました。
7回目が終わったあとは、その場近辺の掃除をして解散となりました。
来年も楽しく、クリーンなぼんぼんができたらいいですね。
投稿日:2012年8月9日 カテゴリ:イベントのお知らせ