楽しくておいしい新年会(鎌田児童センター)
まだまだ冬休みが続いている鎌田児童センターでは、1月5日(金)に新年会を開きました。
まずは、子ども達と近隣の方々を合わせると100名近い聴衆が集った中で、ヴァイオリニストの牛山正博さんとピアニストの野田あゆ子さんをお招きして、ヴァイオリンとピアノによるコンサートを楽しみました。有名な国内外のクラシック曲を演奏して頂き、子ども達の集中力が切れ始める頃には、ミッキー・マウス・マーチなどの聴き慣れた曲を演奏されたので、子ども達は最後までコンサートを楽しむことができました。
子ども達にとっては、生演奏というものにはなかなか触れられないので、貴重な体験となったのではないでしょうか。
この日は、朝から地域活動クラブの役員さん3名のご協力を頂き、おいしいおいしいおしるこも振る舞われました。
お腹をおしるこで満たした後は、昔ながらの正月遊びを体験しました。百人一首かるた、コマ作り、お手玉、けんだま、はねつきなどなど・・・。今ではあまり遊ばれなくなった遊びですが、大人の方々に教わりながら、自分なりの楽しみ方というものを探し出しては嬉しそうに遊んでいました。
昔から脈々と遊ばれてきた遊びというものは、時代を経ても子ども達の関心を惹き、自分で楽しめるように工夫できるのりしろというものがあります。これからも伝えていきたいものですね。
投稿日:2018年1月5日 カテゴリ:児童館