ブログ名

新しい年度で職務を開始しました

 昼は夏日近くまで気温が上昇しますが、朝はまだまだ冷たい風が吹きます。松本市社協では3月30日に平成29年度退任式、4月2日に平成30年度辞令交付式を執り行いました。

 

 年度を始めるにあたりまして、総務課では児童センターとつどいの広場で増員をし、一人一人の児童・未就園児に今まで以上に寄り添って成長を見守っていく所存です。

 

 最初の頃はまだまだ不慣れなところもあろうかと存じますが、新旧職員協力しあって一日でも早く子ども達に信頼され、頼りにされるように努力していきたいと思います。

 

 今年度も松本市社協をよろしくお願いいたします。

投稿日:2018年4月3日 カテゴリ:つどいの広場,児童館

総合社会福祉センター内南部児童センターは4階から2階へ移ります

 昨年9月から続いておりました、松本市総合社会福祉センター2階の改修工事が終了し、南部児童センター/南部つどいの広場が半年ぶりに2階に戻りました。

 

 モザイク絵が迎えてくれた2階の児童センターは半年前と変わらない姿でした。まだトイレは使えませんが、ひさしぶりの2階の児童センターはいかがでしょうか?仮の4階ではなく、みんなが慣れ親しんだ2階で今年の一年生を迎えられそうですね。

 

 4階にはこんどは心身障害者福祉センターとぴあねっとが1階から移ってきます。こちらも半年程ですが、お越しの際には階数にご注意ください。

 

 何かとご不便をおかけしますが、どうぞご理解の程をお願いいたします。

投稿日:2018年3月26日 カテゴリ:つどいの広場,児童館

笑福~つどいの広場~

 足元からピリピリと身体を冷やす寒さで、思わず足踏みをしてしまいます・・・

マイナス10℃の朝の寒さが何日も続くと、0℃が温かく感じるこの頃です。

 

 それでも、節分が過ぎ、暦の上では春になりました。

 

 つどいの広場でも「ももたろうと一緒に鬼退治!!」と題して、昔話に合わせて小さいお友だちも、「ちび太郎」になり、寿在住桃太郎と鬼退治をしました。鬼が島の赤鬼と青鬼に「おには~そと!」「ふくは~うち!」と新聞玉を豆に見立てて投げました。お口の開いたおに・・・ちび太郎たちは、一生懸命豆をお口に詰め込んであげていました。

 特に伝えたわけではありませんが・・・穴があいていると、詰め込みたくなる気持ちがくすぐられたのか・・・はたまた、「どうぞの豆」・・・という雰囲気でだったのか・・・その姿がとてもかわいらしかったです。最後は鬼さんと桃太郎の決着がつき宝物をかえしてもらいました。その宝を山分けしましたよ。

 小さな包みに、 「笑福」の札と恵方巻きにちなんだ「のり巻き」が入っていました。「笑う門には福来る」・・・つどいの広場はいつでも楽しい声であふれています。

 

 また毎月行っている「みんなであそぼう」の時間でのひとこま。

 大きいパラシュートのようなシートを広げ、遊ぶ中で今まで見てるだけだったお友だちがしっかりシートをにぎり持って歩いてみたり、シートの中に入ってみたり・・・できることが増えてきた姿やみんなの上手な姿に「パチパチ」と拍手を送ってくれたり微笑ましい場面がたくさんありましたよ。

 

 「笑福」でいつでも包まれているつどいの広場に、お気軽に遊びに来て下さい。

投稿日:2018年3月2日 カテゴリ:つどいの広場

春の気配がほんのりと(館だより2018年3月分アップ)

 3月に入ったとたんに気温が上がりました。ですがこの時期は三寒四温といい、暖かい日もあれば寒い日もあります。まだまだ冬物には活躍してもらいましょう。

 

 3月の館だよりが出そろいました。各児童センターのページには、こちらから入れますので、ご一読ください。

 

 さて、2月には立春という、春が始まる日がありました。3月はというと、春分があります。春分は昼の時間と夜の時間が同じになる日で、このような日が年にもう一日あります。何か分かりますか? 分からない人は自分で調べてみましょう。

 

 3月は勉強も仕事も来たる新年度に向けて、今年度の総仕上げをする月です。やり残したことがないようにしっかり確認しましょう。「立つ(飛ぶ)鳥跡をにごさず」ということわざがありますように、今までお世話になった人に感謝し、場所をきれいにして、これから使う人が気持ちよく使えるようにしましょう。

 

 松本では3月はまだまだ雪のシーズンです。暖かい日があったからと油断しないように、体調をしっかり整えて春を迎えてください。

投稿日:2018年3月2日 カテゴリ:つどいの広場,児童館

『子どもは寿の宝』・・・寿地区の縁の下の力持ち!!(寿つどいの広場)

 空気がとても冷たい毎日が続いています。ほっぺたを赤くしながら「にこっ」と笑顔でつどいの広場のドアを開けてくれる小さいお友だちの姿があたたかな気持ちにしてくれます。

 

 この頃では、歩くことがとても上手になった1歳児さんがお部屋をとことこ・・・

「やだよ~」と帰るのを渋りながらも、お見送りをしてくれるアンパンマンのお人形に元気にタッチしてくれる2歳児さん・・・

今年度は少なめですが、体育館の三輪車をぐんぐんこいでお友だちと楽しそうな3歳児さん・・・

 

 寒い冬ですが、春に向かっての成長の姿にほっこりしています。

 

 今月は、毎月共催している「192サロン」についてご紹介しますね。

192サロンは寿地区の民生委員さんを中心とした子育て支援活動です。

毎月、親子で楽しめる地域の交流を大切に活動をされてきました。

その中で、わたしたち「つどいの広場」と力を合わせたら、もっと幅の広い支援ができるのでは!!・・・と今年度、月に一度共催で活動をしてきています。

 

 1月は「親子でリトミック」ということで、布野えいじ先生と音楽に合わせて心と体を元気に動かしました。行進しながら、手拍子を打ってくださる委員さん。

「お~い!」と手を振るお子さんに振り返して下さったり・・・

兄弟関係で下のお子さんを委員さんが抱っこして下さいました。委員さんとお話しして眠る赤ちゃん・・・優しく温かな抱っこ。

眠る赤ちゃんを囲みながら、少し前の子育てを重ねたり、その智恵を教えてもらったり・・・お子さんとの時間を地域の皆さんと過ごすことで安心と広がりのある子育てができる・・・世代を超えてお互いに元気になる・・・それが寿地区の子育てです。

だからこそ、「子どもは寿の宝」と地域をあげて大切にしてくださっています。

 

 こんなすてきな場所で支援ができる私たちもとてもしあわせです!

 

 まだまだ寒いですが、お部屋をあたたかくしてお待ちしていますね。遊びにきてください。

投稿日:2018年2月6日 カテゴリ:つどいの広場

がまん、がまん、でも寒い!!(館だより2018年2月分アップ)

 シベリアから南下した強い寒気が日本を覆っている今日この頃、各所で最低気温や降雪量の記録を塗り替えています。3mも雪が積もればかえって観光客が来るのではと愚考しています。

 

 暦は早いもので2月となりました。学校でも卒業や進学の準備を始めていることでしょう、後2ヵ月でみんなにも新しい生活がやって来ます。

 

 さて、2月には立春といって、春が始まる日があります。この日までが寒さのピークで、それ以降は徐々に暖かくなると云われています。今年は特に寒い日が続くので、早く暖かくなって欲しいですね。

 

 各児童センターのページには、こちらから入れます。2月の館だよりも掲載しましたので、どうぞご覧ください。

 

 <<<保護者の方へ>>>

 平成30年度の児童センター登録申請の締め切りが2月に設定されている児童センターが多くあります。詳しい日程は各児童センターまでお問合せ下さい。

 お問合せ先はこちらの各児童センターのページにございますので、ご覧の上でお問合せ下さい。

 

 また、2月には運営委員会を開催するところがあります。ご多忙とは存じますが、どうぞご参加賜りますようお願いいたします。

投稿日:2018年2月1日 カテゴリ:つどいの広場,児童館

★ わいわいほっこりクリスマス★(寿つどいの広場)

  足元から寒さがヒュ~ッと上がって、体が縮こまってしまいそうな毎日が続いています。

 もこもこした帽子や上着がかわいらしく、おうちの方と並んで歩く姿にぽかぽかと気持ちをあたためてもらっています。

 

 12月はクリスマスでウキウキしますね。キラキラひかるイルミネーション、赤い帽子・・・ケーキにプレゼント…大事なひとを思いながらの準備の時間はとても幸せな時間です。

 私たちもたくさんのイメージをしてわくわくしながら、今月もつどいの広場に来てくれる方々と楽しみましたよ。「英語であそぼう!」では●や▲や★を使ってクリスマスにちなんだスノーマンやツリーを遊びながら作ってみました。「サークル・・・トライアングル・・・」英語を口にしながらたくさんシールを貼ったね。

 

 クリスマスお話し会では「トトロのへや」さんが大型絵本やパネルシアターをたくさん見せてくれました。192サロンでは「足型アート」を楽しみました。お子さんの足形をトナカイにアレンジ!!2カ月のトナカイから3歳のトナカイまでお子さんの成長を感じながら、楽しく工作をしました。

 

 そして・・・「わいわいクリスマス会」・・・大きいお子さんによるハンドベル演奏やジングルベルに合わせたパペットシアター。シルエットクイズに箱の中身はクイズ!!

 いつもと違う雰囲気のなかで、笑ったり、サンタさんにびっくりして涙がでたり・・・みんなでわいわい楽しみました。

 

 年末は来年の干支にちなんで「イヌ」のタオル人形を作りました。

 来年も元気に遊べますように・・・よいお年をお迎えください。

 

 新年4日から開館します!!お気軽に遊びに来て下さいね。

投稿日:2018年1月5日 カテゴリ:つどいの広場

宿題はもう終わりましたか?(館だより2018年1月分アップ)

 社会人にとってはうらやましい連休である冬休みもそろそろ終わり、学校も今年度のまとめへと移っていきます。

 

 この年末年始、皆さんはどう過ごしたでしょうか?家族そろって帰省や旅行に出かけた人、自宅でゆっくりした人と色々でしょうが、楽しむことができたなら良い休みだったと言えるのではないでしょうか。

 

 1年の計は元日にありといいますが、何事も始める時には最初にきちんと計画を立てることが重要です。1年後に後悔しないように、1月から今年の目標を立てて、それを達成するにはどう過ごせばよいか考えてみましょう。

 

 それでは、この1年が皆さんにとって実り多い年になりますように!!

 

 

各児童センターのページには、こちらから入れます。どうぞご一覧ください。

投稿日:2018年1月5日 カテゴリ:つどいの広場,児童館

お母さんによるクリスマスコンサート(菅野つどいの広場)

 冠雪の日本アルプスが青空に映え、キンとした寒さが身を引き締めさせた12月22日(金)、菅野つどいの広場でクリスマスコンサートが開かれました。

 

 30組以上の親子が集った室内で、松本マザーズアンサンブル「アップル」さんがアニメやクリスマス音楽を吹奏楽で演奏してくださいました。

 アップルさんのメンバーにも子どもを背負って演奏される方もおり、そっと寄り添って聴き入る親子の姿がとても微笑ましく思えました。

  

 この日はつどいの広場でもおなじみのエビカニクス体操の曲も演奏され、ただ聴くだけでなく、体操で体を動かすという楽しみもありました。

 

 アニメの曲ではトトロのメドレーが演奏されました。30年近く前の映画音楽なので、この日来てくださったお母さん方も子どもの頃に慣れ親しんだ曲だったのではないでしょうか。

 

 世代を超えて同じ年頃に同じ曲を楽しむ。何か不思議で、歌い継がれる童謡のようにも感じられました。

 

 この日のコンサート、親子で楽しめていただけたなら幸いです。

投稿日:2017年12月22日 カテゴリ:つどいの広場

クリスマスシーズン到来!!(館だより2017年12月分アップ)

 世の中はクリスマスと年の暮れの季節となりました。早いもので平成29年、2017年が終わろうとしています。今年は皆さまにとってどのような年でしたでしょうか。

 

 振り返ってみれば災害の多い年であり、政治も経済もスポーツも不祥事や疑念にてんやわんやと振り回されたのではないでしょうか。年の暮れぐらいは静かにゆっくりしたいものです。

 

 このような大人の事情はさておいて、子どもたちにとって12月は楽しいイベントの月です。なんといってもクリスマスがあります。家で学校で児童センターで、様々なクリスマス模様が見受けられます。

 一人暮らしのクリスマスイブにインフルエンザで寝込んだことのある私としては、どのような形でも子どもたちが楽しめるクリスマス・クリスマスイブであることを祈っています。

 

 日に日に寒さが募り、インフルエンザの流行期に入っています。皆さん十分お気をつけてください。

 

 各児童センターのページには、こちらから入れます。12月の館だよりも掲載してありますので、よろしくお願いします。

投稿日:2017年12月5日 カテゴリ:つどいの広場,児童館