東部デイ マスク美人?に要注意ヽ(^o^)丿
今日は人形使いの御子柴さんにお越しいただき、とっても可愛い人形の[はっちゃん]との
面白いかけあいや、御子柴さんの歌を聴かせていただきました(*^_^*)
手洗い・うがいはこれからの時期、とても大切なことですが、
[うがい]の由来は、なんと岐阜県長良川で有名な鵜飼いが語源だそうです。
鵜に魚を水中で飲み込ませたあと引き上げて吐かせることから、[うがい]と言われるように
なったそうです(^o^)と、お人形のはっちゃんが教えてくれました♪
勉強になりますよネ(゜o゜)
また、はっちゃんが昔、マスク美人に恋をした話では、
[マスクをしていると美人に見えるが!!騙されちゃいけないよ!]と・・・(~o~)
ベトナムでは、マスクがとっても派手なのだそうです☆
赤、ピンク、花柄、ヒョウ柄などなど!!♪カワイイですね(*^_^*)
御子柴さん、今日は本当にありがとうございました!!
またのお越しを、お待ちしていま~~す(^○^)/
投稿日:2014年10月25日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)