6日(月)より、「秋の大運動会」がはじまりました。
赤白代表のお二人による選手宣誓にはじまり、御利用者様全員
やる気満々!!
腕の痛みも忘れ「紅白玉入れ」
スタートの合図も待たずにパンへ一直線の「パン食い競争」
「かりもの競走」では、かぶり物をかぶり大変身??
るとあの人誰なの??
「がんばれ~!」「がんばれ~!私がついているよ~❤」と元気で
大きな声援が飛び交いました。
にぎやかでとても楽しい「秋の大運動会」!!
初日は、赤組が絶好調でした❤
投稿日:2014年10月9日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
みなさ~ん!!
ホールの壁画が、10月の仕様になりました。
テーマは「秋だ!運動会だ!紅葉狩りだ!」だそうです。
御利用者様も、壁画作りに参加して頂き「紅葉狩りに早く出掛けたいね~。
今年はどこへ連れて行ってくれるかな?」「運動会のパン食い競争、
楽しみだわネ」との声が聞かれていました。
今月も、御利用者様と一緒に飾り付けをし、素敵に仕上がりましたよ。
ホールを一段と明るく楽しい場所にしてくれています。
投稿日:2014年10月7日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
「落とさないように~!気をつけてネ!」
コロ コロ コロ~!!ポロリ~ン!!
「あ~!拾って!拾って!!」
東と西の2チームに分かれ、数個のピンポン玉を
おたまで送ります。
職員もピンポン玉ひろいに大忙し。
本日のレクタイムも、御利用者様は、大ハッスル。
「ああ~!楽しかったわ❤ばんざ~い!」
投稿日:2014年10月7日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
レクタイムに、【喜枝嘉会】のお二人にお越しいただき、
日本舞踊を拝見させていただきましたー(*^0^*)
とってもステキなお着物で、「河内おとこ節」、「ひとひらの雪」、「南部蝉しぐれ」の舞いと、アンコールに「東京音頭」と「炭坑節」を職員参加でに踊らせていただき、大変盛り上がりました\(^o^)/・・・が、
やっぱり難しいものですネ!
ご利用者のみなさんもとってもよろこんでおられました(^_^)
喜枝嘉会の皆様、今日は本当にありがとうございました\(^o^)/
是非またの来所を、お待ちしています♡
投稿日:2014年10月3日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
朝夕めっきり肌寒くなりました。昼は秋晴れとなり、紅葉が美しい季節になって参りました。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
一日の気温の変化で風邪をひく方もチラホラ出ています。
10月は恒例の秋の大運動会もあり、のびのびと体を動かすには最適の季節です!
風邪に負けないよう楽しみながら体力を一杯つけましょう。
今月のレクレーション
9/29~10/5=体操週間・・運動会にむけて体力をつけます。
さて、ただ今、旬の運動は?お楽しみに!
10/6~12=運動会・・玉入れ、パン食い競争、借り物競争などお馴染みの種目で楽しく体を動かし、体力をつけていただきます。
13~19=絵手紙作り・・季節の花や果物などを描きます。筆や鉛筆を使い手指を使う事で脳への刺激と、感受性を養います。
15日=東部コーラス様
20日=御子柴様による腹話術
21~26=紙芝居・・紙芝居のお話しを聞く事で集中力を養い、
皆で共通の楽しみをお持ち頂きます。
22日=山口笑楽講様による演奏・歌
27~11/2=カレーライスゲーム・・ことば作りのカードを使い、カレーの材料をつくります。チームで協力して思考力を養います。
今月も楽しい企画満載です!!!
みなさんどうぞ、お楽しみに~!!\(^o^)/
投稿日:2014年10月3日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
今日はレクタイムに【おぼっこぼっこ】さんによる公演を楽しませていただきました\(^o^)/
とってもかわいい色々な動物の形をしたお手玉を使っての手遊びや、
【村祭り】や【虫の声】などの秋らしい曲の歌唱、また、
「かもとりこうた」のおもしろいお話しや人形劇、そして
【壁塗り甚句】の踊りなどなど・・・
「昔はよく、お手玉したもんだよねぇ。」と
ご利用者のみなさんも一緒にうたったり、お手玉や手遊びをしたりと
とても楽しまれていました(^_^)♪♪
【おぼっこぼっこ】のみなさん今日は楽しい時間をありがとうございました♡
是非またお越しください(^_-)-☆
投稿日:2014年10月3日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
<< 次の投稿へ