恵方巻
2月1日(金)
梓川デイサービスセンターなごみ荘では、
“節分”にちなみ長~~~い『恵方巻』作りを行いました。
ご利用者様さま、職員、ボランティアの皆さんにご協力いただき、
『恵方巻』作りが始まりました。
5台のテーブルを縦に並べ、
ご利用者さまに各々向かい合わせに並んで座っていただき、
新聞、サランラップを敷きます。
まずは、
刻みのりを敷き、酢飯をなるべく均一にのします。
次に具材のかんぴょう、しいたけ、入り卵、ほうれん草、かにかまぼこを
順に重ねていきました。
最後に、みんなでかけ声をかけながら、一斉に巻き上げます・。
“せーの!”
全長 9mの長~~~い『恵方巻』が出来上がりました!
具材のかんぴょうとしいたけは、
デイの厨房で前日から煮つけたものです。
手作りの具材が入り、見た目もきれいで
とっても上手に出来上がりました♪
一年の無病息災を願いながら、
お昼に皆で美味しくいただきました(*^^*)
投稿日:2019年2月13日 カテゴリ:なごみ荘