ブログ名

島立地区でふれあい会食会が開催されました!

10月5日(金)島立地区社協主催の「第1回ふれあい会食会」が島立公民館を会場に開催されました。38名が参加され、協力者を含めると約60名が一堂に会し、日頃お一人で過ごされている皆さんが楽しく食事を取りながら、交流し、親睦を深められました。

 

島立地区は、市内で2番目となる昭和61年度にスタートして以来、一貫して手作りの昼食を提供しています。また、対象者が多いため、第1回は【町区・永田・中村・三の宮・北栗・南栗】ブロック、第2回は【荒井・堀米・大庭・小柴】ブロック(10月19日/会場:堀米公民館)を対象に開催されます。

 

会食会では、食生活改善推進協議会を中心とした皆さんが工夫を凝らした手作りの美味しい料理を囲み、食後のアトラクションでは、芸能ボランティア「新鮮組」の方々による歌や踊りで楽しく過ごされました。
 

投稿日:2012年10月11日 カテゴリ:会食会

新村地区でふれあい会食会が開催されました!

7月5日(木)新村地区社協主催の「ふれあい会食会」が開催されました。
32名が参加され、協力者を含めると約60名が一堂に会し、工夫を凝らしたおもてなしと美味しい昼食やお茶会で笑顔の絶えない一日となりました。

 

また、昼食後のレクリエーションでは、松本市社会福祉協議会の職員により寸劇「見守り安心ネットワーク~災害編~」を披露させていただきました。地区の皆さんにも飛び入り出演していただいた「社協劇団」の名(迷?)演技に、温かい反応をありがとうございました!

 

新村地区では年2回の会食会が計画されており、次回は2月開催予定です。
 

投稿日:2012年7月9日 カテゴリ:会食会

中央地区ふれあい会食会が開催されました

6月20日(水)中央地区で今年度1回目のふれあい会食会が開催されました。
今年度10周年を迎える大手公民館に、50人を超える人が集まりました。
安曇野市在住の宮澤勝人さんが、腹話術や手品を参加者の皆さんに披露しました。

また、草笛を皆さんと一緒に吹き、幼少を思い出させるような一幕もありました。
(この草笛がなかなか難しく音が出ない。先生曰くコツはなく努力のみだとか・・・(+_+))
中央地区では年3回の会食会を予定しておりが、すでに次回を楽しみにされている方もいらっしゃいました。
 

投稿日:2012年6月25日 カテゴリ:会食会,地区社協事業

「最高齢99歳!」~第二地区ふれあい会食会~

 平成24年6月24日(日)、第二地区公民館を会場に、第二地区ふれあい会食会が開催されました。
 関口第二地区社協会長は「日頃なかなか外に出る機会の少ない高齢者の皆さんをお招きした。おおいに楽しんでいただきたい。」と挨拶。地区にお住まいで70歳以上の一人暮らしの皆さんを含め84名の参加者は、アトラクションやビンゴゲームで楽しみました。
 99歳、最高齢の女性は、この日のために衣服を選び、いつもよりちょっとおしゃれをして楽しみにしていたとのこと。カラオケを熱唱して拍手喝采、杖はついているもののしっかりとした足取りで元気に過ごされていました。また、男性参加者の最高齢は95歳で、食事や洗濯、掃除なども全部自分でこなしています。
 お元気な姿を次回の会食会にも見せていただくことをお約束し、参加者の皆さんには盛況の中にも和やかな一時を過ごしていただきました。
 

投稿日:2012年6月25日 カテゴリ:会食会,地区社協事業

第一地区 にこにこふれあい会食会

   春の足音が聞こえ始めた3月15日(木)第一地区のにこにこふれあい会食会が開催されました。
 会場のMウィングホールには、100人を超えるみなさんが集まりました。
福祉ひろばのサークルのみなさんによるステージ発表や、今回新企画の「ふれあい製作」で折り紙に奮闘したりと盛りだくさんの内容でした。文字通り「ふれあい、みんなにこにこ」の会食会となりました。
 年に2回の会食会ですが、福祉ひろばや公民館、地区役員のみなさんのアイデアや手作り感のある温かい会だと思いました。
 また参加されるみなさんも、普段よりお洒落をして、素敵な装いで来られる方が目立ち、楽しみにされているんだなぁ、と感じました。

  

投稿日:2012年3月29日 カテゴリ:会食会

岡田地区ふれあい会食会「福寿草の会」が開かれました

 3月2日(金)岡田地区福祉ひろばを借りて、岡田地区ふれあい会食会が開かれました。
 「福寿草の会」と銘打って毎年この時期に、地区内の高齢者をお招きして行なわれる会食会で、旧友や懐かしい人と話ができると参加された方々(約80名)に好評です。
 岡田地区の会食会は食事も手作りで、地区の食生活改善推進協議会が担当されました。肉・魚・野菜等、豊富な食材を用いて心を込めて作った食事に自然と会話がはずみ、笑顔がこぼれていました。
 また、この会を運営するにあたり、社協岡田支会の役員の皆さんは前日から食材料の仕込みや調理、当日の会場の設営・参加者の送迎など協力してこの会食会を支えています。
 そういった地域の支え合いや絆を大切にする活動が、岡田地区の安心・安全に暮らせる町づくりに活かされていると感じます。
     

投稿日:2012年3月14日 カテゴリ:会食会,地区社協事業

松原地区ふれあい会食会

 松原地区社会福祉協議会は、3月1日に今年度2回目となる「ふれあい会食会」を開催しました。
 午前中は「ふれあい健康教室」が開かれ、簡単なストレッチ体操や歌、ゲームなど行い体を動かした後、この日90歳の誕生日を迎えた女性の方を含め、日頃の様子をお隣同士で語り合いながら和やかに会食しました。婦人会の皆さんの手作りの野菜たっぷりけんちん汁が振る舞われ、とても好評でおかわりをする方も多くみられました。
 会食会終了後、松本市社会福祉協議会の職員による、「見守り安心ネットワーク~災害編~」の寸劇が披露され、松本弁まる出しで災害時の対応を表現する内容に、会場は笑いの渦で埋まりました。
 参加者からは地震などの災害時に「日頃から、隣近所同士の声掛けや、人と人とのつながりが大事」という声が聞かれ、笑いを通じて地域の絆の大切さを学びました。
 

投稿日:2012年3月5日 カテゴリ:会食会,地区社協事業

寿台地区 ふれあい会食会が開催されました!

 2月16日(木)寿台地区社協主催のふれあい会食会が開催されました。
寿台地区では年5回会食会を開催しており、毎回心のこもった温かい会になっています。今日は、会食会のあと牛山正博さんによるバイオリンの演奏がありました。美しい音色と懐かしいメロディに会場は春のようなほんわりした空気に包まれました。
 会食会に来れない方には、ボランティア部会のみなさんが宅配しています。
「お元気ですか?」「お弁当をお届けに来ました。」と笑顔で声をかけ、地域のつながりの中で、安否確認をしています。ボランティアさんたちは、おそろいのエプロンをつけて活動することで、「いつもの方」という安心感をもっていただけるそうです。
 会食会に来る方よりも配食の方が増えてきたという課題もありますが、これからも地区のみなさんがみんなで協力することでより一層地区の絆が強くなるとすばらしいと感じました。
 

投稿日:2012年3月1日 カテゴリ:会食会,地区社協事業

地域の絆深まるふれあい会食会 ~松南地区~

 2月26日(日)松南地区にお住まいの一人暮らしの高齢者をお招きして、「ふれあい会食会」をなんなんひろばにおいて開催いたしました。

 日頃は、お一人で過ごされている皆さんは、「会えて嬉しかった」「元気だったかい」「一人で食べるより、皆と食べた方が美味しいねえ~つ」など、会話をしながら食事を楽しみ新睦を深めていました。

 あらかじめ町会長さんと民生児童委員さんが役割を分担して、暖かい雰囲気で楽しんでいただけるように、準備をして当日を迎えました。

 高齢者の皆さんは、食事の前のレクリエーションでは、なんなんひろばのサークル「なんなんベルの会」の皆さんによる演奏に、からだでリズムをとったり、知っている曲を口ずさむなど、笑顔で聞き入っていました。

 新年度も多くの方に参加いただけるよう会食会の内容を検討して、地域の絆を深める行事となるよう努めていきたいと思います。
 

投稿日:2012年2月28日 カテゴリ:会食会,地区活動

本格「手打ちそば」配食処 ~今井地区~

2月18日(土)真心のこもった手打ちそばを高齢者にお届けする、ふれあい「手打ちそば」配食が行われました。地区のそば打ち名人の協力により、今井地区自慢の事業として8年程前から、70歳以上の一人暮らしと夫婦共に75歳以上で夫婦だけで暮らしている高齢者へお届けしています。打ちたての美味しいそばを毎年楽しみに待っています。
 早朝より103人分を打ち、手際良くゆで、盛り付け、配食担当の役員の方が足早にお届けしました。そば粉は地元今井産、水にもこだわった評判のそばです。
高齢になると外出する機会が少なくなり、特に冬季は家に閉じこもりがちになってしまうので、配食を通して声がけや見守り等コミュ二ケーションを図る良い機会となっています。    
そば配食を支える役員やボランティアの方々は、今井地区を支えてこられた高齢者の方々に感謝の気持ちを込めて行っているということで、人と人とのつながりや支え合いのあたたかな気持ちから地域の絆をあらためて感じました。
今井地区住民の思いやりの心と協力体制が行き届いた、地域を支える大切な事業です。

 

投稿日:2012年2月28日 カテゴリ:会食会,地区活動