介護

四賀デイ『ハーモニカ演奏会』

デイサービスでは7月21日(月)、久保さんによるハーモニカの演奏会が開催されました。

『夏の思い出』や『われは海の子』、『海』、『たなばたさま』等、合計11曲を演奏して下さり、利用者さん達は歌詞カードを見ながら歌を歌いまいした。
久保さんの演奏は聴いているだけでも体が動き出してしまいそうな位楽しく、利用者さん達も手拍子をしたり大きな声で歌っていらっしゃいました。
「私音痴なのよね」「歌は苦手だなぁ」と仰っていた方達も、楽しそうな音や声を聴いて一生懸命歌って下さいました。

演奏の他に久保さんは珍しいハーモニカの紹介をして下さいました。
「これ見えますか?」と久保さんの手からぶら下がっているものをよく見ると、キーホルダーの様なハーモニカがありました。
本当に吹けるのかな?と思っていると久保さんは小さいハーモニカを即興で吹いて下さり、利用者さんも職員も「すごい!」と目を丸くしました。
小さいハーモニカの次は大きいハーモニカも出てきました。
利用者さんに「どうぞ」と持たせて下さりましたが、皆さん「重たいね!」と声を上げていらっしゃいました。
他にも『むすんでひらいて』はフランスの曲、『ちょうちょ』はドイツの曲という事も教えて下さいました。

アンコールには『信濃の国』を合唱しました。皆さん歌詞を見なくてもしっかりと歌うことが出来、久保さんも「すごい!」と笑顔でした。

皆で歌を歌ったり素敵な演奏を聴くことが出来てとっても楽しかったです。
素敵な時間をありがとうございました!

カテゴリ: 四賀デイサービスセンター