ブログ名

わたしたちで考える四賀地区にできる「地域包括ケアシステム」

平成28年11月12日ピナスホールにて、信州大学経法学部 井上信宏教授が講義されました。
四賀地区の65歳以上の方は1913人おられ、その中で四賀全人口中、比較的元気な高齢者は1563人(8.2%)、要支援、要介護の認定を受けている高齢者350人(1.8%)となっています。
地域包括ケアシステムとは、四賀のどちらの高齢者の方にも元気に暮らせる地域を作る為の取り組みを解りやすく説明してくださいました。
人と人との「つながり」が健康や長寿に影響していて、元気=健康であるためには「つながり」が大切、元気=健康であるためには「笑顔」が大切。健康の源は笑顔にあり。元気=健康であるためには「つながり」と「笑顔」が大切。
「つながり」と「笑顔」を育てる地域作りが大事であると説明してくれました。
地域包括ケアシステムとは、誰もが住み慣れた家で、地域で安心して暮らし続ける事ができる仕組みです。
場つくり、関係つくり、連携つくり、安心つくりの4つが地域包括ケアシステムには必要不可欠です。
私たち、四賀でできる「一歩」ではないでしょうか?

投稿日:2016年11月22日 カテゴリ:四賀地区センター,研修会