東部デイ☆ヤギのサンタさんが来ました。
一足早いサンタクロースが来てくれました。グレーのひげを蓄えたヤギのサンタです。「大きいねー。可愛いね。どこから来てくれたの?」ヤギのサンタは「・・・」
撫でても優しく微笑むサンタに利用者の皆さんの心もホッと温かくなる一場面でした。
サンタの報酬はどんぐりでしたよ。皆さんもどこかでヤギのサンタを見たら声をかけてみてください。
投稿日:2020年12月16日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
一足早いサンタクロースが来てくれました。グレーのひげを蓄えたヤギのサンタです。「大きいねー。可愛いね。どこから来てくれたの?」ヤギのサンタは「・・・」
撫でても優しく微笑むサンタに利用者の皆さんの心もホッと温かくなる一場面でした。
サンタの報酬はどんぐりでしたよ。皆さんもどこかでヤギのサンタを見たら声をかけてみてください。
投稿日:2020年12月16日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
本年度はコロナの影響で消防署の職員の方の講習会が開けない為、消防OBの職員を講師に火災や地震時に対応できる避難方法の学習会を行いました。
地震と火災では避難方法が違う事などの説明を受けてから、実技講習を受けました。災害は不意にやってくる事から、身近にある物を利用し簡易担架を作る方法や、二人で抱き上げ安全に運ぶ方法などを学び、利用者さんを素早く避難させられるよう様々な搬送方法を実習しました。これからも様々な災害の避難方法を学んでいきます。
投稿日:2020年12月16日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
前回の「毛糸の花」と同じ様に、利用者さんが作った丸や三角のXmasリースを玄関やホールの壁に飾りました。大きなXmasツリーも飾りデイはXmas気分全開です。利用者さん達はワクワク気分の中過ごされています。
投稿日:2020年12月16日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
10日(木)から二日間、北部デイS運転手が手品を披露。
ペットボトルのキャップが・・・
あ~ら不思議、ボトルの中に入るはず・・でしたが「失敗だ~」とS運転手(+_+)
次は・・S運転手が持つコップに入った水・・
一回りすると水がなくなってしまいました・・・
後ろを向いた途端に、ゴクゴクと水飲む音がしたのは・・??
ハンドパワーはすごい!
皆でパワーを送ると・・K職員が持ったジャンプ傘が開きました(^_-)-☆
おふざけ手品師S運転手、皆大いに笑わせていただきました。
ありがとうございました♥
投稿日:2020年12月15日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
7日(月)から11日(金)まで、介護体験実習のため松大生が来所。
初日からやる気満々のKさん!
入浴後のドライヤー、お茶出し、レクのお手伝いなど、積極的に仕事に向き合う姿に感心する職員。
「気が利くわね~♥」と、ご利用者様に可愛がられていました。
出身は鬼無里、中学生になるとバドミントンを楽しみ・・・
現在は、EXILEをゆったり聞くのが楽しみだそうで~す♪
将来の夢は「小学校の先生」!
きっと、生徒から慕われる素敵な先生になる事でしょうね。
5日間、お疲れ様 \(^o^)/
投稿日:2020年12月15日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
北部地区センターでは、12月4日(金)に、
JAF長野県支部の専門講師である金子公一さんをお招きし、
安全運転研修を行いました。
20名程の職員が、それぞれの業務の合間をぬって城東公民館に集まり、
貴重なお話に耳を傾けました。
運転席からは、思っている以上に見えない範囲が多く、
ミラーだけではなく、直接見て確認することが大切で、
『周りの状況の把握』が足りないために起こった事故が
全体の7割を占めるとのことでした。
見ることと合わせて、陰から人が出てくるかもしれないなど、
予測をしながら運転をする『危険予知運転』が
事故を防ぐために重要だそうです。
また、ヘッドライトは、他の人に自分の存在を知ってもらう役割があり、
事故の多発する”薄暮の時間”である日没30分前を目安に、
今の時期だと16時くらいには点灯を心がけましょうとのお話でした。
事故にまつわるクイズや、
この状況では自分はどう考えるかなどのシミュレーションもあり、
分かりやすい参加型の研修を受けて、
職員からは、道路の危険個所を地図で共有するという提案が出るなど、
充実した時間となりました。
金子先生、本当にありがとうございました!
投稿日:2020年12月10日 カテゴリ:事務局
2020年、世の中はコロナ禍!
しかし、ご利用者様は笑顔や笑い声がいっぱい・・楽しい日々 \(^o^)/
皆さん元気に過ごされています。
12月の壁画のお題は、「♥クリスマス♥」!
「ポインセチアや雪の結晶がとても綺麗♥」と、毎月壁画を楽しみにされているK様。
「サンタさん、早く来ないかな~♥」とにっこりO様。
「職員が頑張って作ってくれるホールの壁画は最高だよ!」
「クリスマス気分が出るよ。年末年始は色々な行事があって楽しみだね!」とお元気な98歳・・K様。
♥メリークリスマス♥
投稿日:2020年12月8日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
レクの12月クラフト製作は新年の正月飾り作りです。
クラフト紙をくるくると巻き、一本の縄に仕立て丸く輪にして土台のリースを作りました。そこへ紅白の紙垂を付け、金箔で折った扇や水引きを飾り付けだんだんと正月飾りらしくなってきました。
続きは次回!完成したらまたご報告します。
投稿日:2020年12月4日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
「これ作ったんだけど、どうかしら?」と、にっこり穏やかなY様。
趣味は手芸や園芸!
本日は、手編みのポーチと牛乳パックで作った小物入れを持参されました。
隅々までとても丁寧に作ってあり、手先の器用さをうかがわせます。
自宅の庭には、挿し目をして増やしたというサボテン・・
毎年、美しい花を咲かせています(^_-)-☆
趣味を持ち、日々楽しく過ごされているようです♥
投稿日:2020年12月3日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
利用者さん達が空いている時間に、春からゆっくり時間をかけて作ってきた毛糸の花がたくさん出来あがり、大きな花の木になりました!
約半年かけた大作に制作した皆さんも感動されていました。
投稿日:2020年12月2日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)