夏休みのこの時期、大学生の介護実習が続きます。
今回は、8月24日(月)から28日(金)までの実習です。
毎回、個性が出る大学生の実習体験。
朝のお出迎え、お茶入れ、入浴後のヘアードライヤー、
レクタイムには、歌や鈴、タンバリンを持って盛り上げます。
5日間ですが、いつもと違った生活に戸惑いもあり大変!
今回のお二人も、若さと笑顔でご利用者様と接し、喜ばれていました。
御利用者様の「ありがとうね♥」の言葉が、嬉しいですよね!
投稿日:2015年8月28日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
『これからの介護保険制度と有償ホームヘルプサービスについて』
団塊の世代が75歳以上となる2025年を見据え、国の指針では、介護が必要と
なった人も、なるべく地域のなかで助け合って生活するように求められています。
言いかえれば、若者だけでなく、元気なお年寄も、少し元気をなくしてしまった
お年寄りを支えていくことでもあるのです。そうなると皆さん隠居などしてはいられ
ませんね。
お時間のある方や興味のある方は、当事業の協力会員として、地域の助け合い
活動に参加してみませんか。この活動を通じ、援助を受ける方もお手伝いする方も、
お互いが元気になれるとすれば、最高ですね。
会員登録については、資格は問いません。ただ、活動前に登録時説明会に出席
していただき、 活動内容や守秘義務等についてご理解していただくことが前提とな
ります。 詳しくは、当窓口にご相談していただければと思います。
当協力会員さんのなかには、ご夫婦で活動してくださっている方もいらっしゃいます。
そんな活動の様子を拝見するにつけても、ありがたいと思う感謝の気持ちはもちろんの
こと、それ以上に本来人間が持ち合わせている優しさを、ひしひしと感じさせていただく
瞬間でもあります。
殺伐とした事件が多く、世知辛い世の中だと思いがちですが、まだまだ捨てたもの
ではありませんね。誰もが住みやすい地域づくりを目指して活動していきたいと思い
ます。
投稿日:2015年8月28日
カテゴリ:有償ホームヘルプサービス