今週も信州大学の学生さんが介護実習で来所されています。
理学部2年生の彼は、実習の初日からなんとカラオケを披露してくれて、ご利用者の
皆さまの♡ハート♡をがっちりつかんで頑張ってくれています♫
(^o^)v 「実習はとっても楽しいッス」
と、話してくれました。楽しく実習ができるなんて素晴らしいですよね!
彼は教師を目指しているそうですが、今回の実習で色々と勉強になればと思います。
頑張ってくださいネ(^_-)-☆
投稿日:2014年9月12日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
今年も「敬老の日」がやってきました。
おやつには、皆さま待ちに待った「お祝い饅頭」の登場でーす。
お饅頭を食べて、今年も元気もりもり‼
「敬老か、まだまだ若いつもりだが・・・。えっ? 歳!? 俺は30歳だよ‼」
「しあわせだわ~♡ 毎日食べたいな~。」
鶴は千年・・・
お饅頭の横に添えられた金銀の「鶴」
元気いっぱい!
北部デイで楽しい日々を過ごしましょう (*^_^*)
投稿日:2014年9月12日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
みなさん 秋といえば 「読書の秋」 「スポーツの秋」 「芸術の秋」・・・
いろいろあれど・・・
北部デイの秋は 『食欲の秋』ですよ~!
そこで、今日のレクタイムは「すき焼きゲーム」
箱の中から 牛肉 ネギ しらたき まつたけ~! などのカードを引き、
食材がそろって「すき焼き」が作れたチームが勝ちです‼
「あれ~!? 牛肉がないよ~ すき焼きにならないわ。」
「やったー!美味しいすき焼きになったわよ‼」
「あらら・・・卵ばっかり。 コレステロールが高くなっちゃうよ。」
今日はとても美味しいゲームで盛り上がっていただきました(*^_^*)♪
投稿日:2014年9月12日
カテゴリ:未登録
9月11日(木) 「あんずの会」の皆様が来所され、ご利用者様もご存じの曲目
(スカイツリー音頭、だんな様、さざんかの宿、長良川演歌、大阪すずめ)などで、
日舞を披露していただきました。
体でリズムを取りながら楽しまれる方や、身を乗り出してご覧になっている方・・・
「踊りがそろっていて とても綺麗ね。」
「素敵な着物と帯ね!」 と、大変喜ばれていました。
指先まで神経の行き届いた熟練した舞に、ご利用者様はうっとりとされて、盛大
な拍手を送っていらっしゃいました。
「あんすの会」の皆様
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
投稿日:2014年9月12日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
9月10日(水) 「シュエット」のお二人が来所され、歌をプレゼントして下さいました。
「四季の歌」 「ヤシの実」 「里の秋」 「みかんの花咲く頃」など、馴染みのある曲を
元気いっぱいに歌っていただきました。
「歌だけでなく、椅子に座りながら軽く手足を動かす体操も取り入れていただき、とても
楽しく過ごせたわ。」
「やっぱり昔の曲はいいね!懐かしくなるよ。」
と、ご利用者様からも喜びの声が聞かれました。
いつもお元気なシュエットのお二人に、ご利用者様も元気をいただいています。
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
投稿日:2014年9月12日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
信州大学の学生さんが、8日(月)から介護実習中です。
愛知県知多市出身の女子学生です。知多市と言えば、高級食材“ペコロス”
(小玉ねぎ)の特産地。料亭に入る食材なので、まだ口にしたことはないのだとか。
いったいどんな味がするのでしょうね(*^_^*)? 食べてみたいです・・・
趣味は「剣道」とのこと。高校一年から頑張っているそうです。
ご家庭にはお年寄りがいらっしゃらないとのことですが、ご利用者様とも会話が
弾んでおり、笑顔がいっぱいでした。
5日間、楽しい介護実習となったと話してくれました(^◇^)
ありがとうございました。
投稿日:2014年9月12日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
敬老週間ということで、今週はボランティアの方々をお招きし、色々な公演を
楽しませていただいています。
本日は『SPレコードコンサート』です。
岩原様ご夫妻は、今では懐かしい蓄音機持参で来所され、「旅の夜風」や「りん
ご村から」 「ふたりは若い」 などの懐かしい歌謡曲の他、「ふるさと」 「信濃の国」
など計8曲を、美しい声で披露してくださいました♪
ちなみに私は蓄音機の音を初めて聞いたので、その感動はひとしおでした‼
本日はありがとうございました!!
またの公演をお待ちしています(*^_^*)
投稿日:2014年9月11日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
敬老週間ということで、今週はボランティアの方々をお招きし、色々な公演で
ご利用者様に喜んでいただいています。
9日(火)は、藤沢舞踊会の方と、初公演のオカリナクラブの方々に来所して
いただきました!
オカリナクラブの皆様は3名で来所され、「旅愁」や「瀬戸の花嫁」「見上げてご
らん夜の星を」などの懐かしい曲のほか、「もみじ」「真っ赤な秋」など、季節に
合わせた曲を、穏やかなオカリナの音色をバックに演奏してくださいました。
藤沢舞踊会の皆様は、「あじさいの花」「男の人生」「人生劇場」「二人坂」「十和
田湖」の曲に合わせ、毎曲、色鮮やかな衣裳に着替えられ、雅な日舞を披露して
いただきました。
今回は男舞が多く、とても凛々しく格好良かったですよ‼
ご利用者様からも感嘆の声が上がっていました!!!
藤沢舞踊会・オカリナクラブの皆様
本日はありがとうございました‼
またの公演をお待ちしています(^_^)/~
投稿日:2014年9月11日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
9月5日(金)
消防署の方々による指導のもと、東部地区の皆さんと東部複合施設(公民館・
福祉ひろば・デイサービスセンター)と地区関係団体が一体となり、防災訓練を
行いました。
緊急時の通報訓練や避難誘導訓練、消火訓練、日赤奉仕団の皆さんによる
包装食袋を使った炊き出し訓練などを行い、また地震体験車も経験しました。
早期発見、初期消火、早期通報が大切であり、第一に身の安全の確保が大切
であると教えられました。
あいにくの悪天候でしたが、たくさんの地域の皆さんにもご参加いただき、ありが
とうございました。
また、消防署の方々には、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
万一の時には、今回ご指導いただいたことをしっかり生かせるようにしたいと
思います。
投稿日:2014年9月8日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
清水中ボランティア委員会の皆さんからご利用者様のためにと、お風呂でも使える
「防水タイマー」をご寄附いただきましたヽ(^o^)丿
3年間アルミ缶をためて得たお金で購入してくれたそうです。
本当にありがとうございます
大切に使わせていただきます <m(__)m>
空き缶一つを拾うことは小さなことですが、その積み重ねが、また新しく役立つもの
に生まれ変わるのですね(*^_^*)
私たちも資源を大切にし、ゴミを減らしリサイクルすることの大切さについて、改めて
考えさせられました。
投稿日:2014年9月8日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
<< 次の投稿へ 以前の投稿へ >>