北部デイ “数学”VS“物理”
介護実習中の岐阜県中津川市出身の信大生は休日には実験、
実験、実験・・・アルミホイルを巻いてコンデンサー作っ
たり、卵を酢に浸け殻を溶かし、薄皮につつまれた卵を水
に入れると、な、な、なんと2倍に膨れます\(^o^)/えっ!?
倍食べることができるってことですか?楽しそう!トライ
してみてはいかがでしょう!介護実習も御利用者様の要望
に沿って頑張っていました。実験大好き学生、
ご利用者様のお世話も大好きにみえました。
群馬県大泉町出身の信大生は、右を見ても左を見ても外人
ばかりの町、大泉町とふるさとを紹介してくれましたが…(?_?)
実はこの町にはスバルやパナソニックなどの工場があるので、
5人に1人ぐらいは海外からの人ということでした。
その彼は、年配女性に囲まれ楽しそうな笑顔が…
実態はモテ男君でした!数学の先生目指して日々努力の毎日!
お二人とも明るい未来を拓いていってくださいね。
投稿日:2014年9月22日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)