ブログ名

クリスマス週間 4日目『にんじんの会』の皆さん

クリスマス週間4日目

なごみ荘ではお馴染みの『にんじんの会』の皆さんです。

 

冒頭、メンバー5人によるハーモニカの演奏

「四季の歌」「古城」…。

朗読『貧乏神と福の神』

ハーモニカの演奏に合わせて

全員で合唱。

「冬景色」、「舟唄小唄」、「母さんの歌」…

最後に職員も一緒に「琉球小唄」、「炭坑節」に合わせ

踊りました。

 

ハーモニカの音色は、

郷愁を誘い、会場内が柔らかい空気に包まれました。

おはなしの朗読では、語りの上手さ、効果音も入り

話の展開に興味深々。

最後はハッピーエンドで安堵しました(#^^#)

全員で唄った数曲は、

どれも懐かしいものばかり…。

 

盛りだくさんの会となり、

今回もとっても楽しませていただきました(*^^*)

ステキな時間とやさしい笑顔をありがとうございました(*^^*)

 

投稿日:2018年12月27日 カテゴリ:なごみ荘

クリスマス週間 3日目『フレッシュ北上』の皆さん

クリスマス週間3日目

本日、梓川デイサービスセンターなごみ荘に

お越しいただいたのは

『フレッシュ北上』のお二人です。

 

今回、ご利用者様からの

“どうしても…”というリクエストがあり、

来ていただけることとなりました。

 

往年のヒットナンバーを

高い歌唱力で次々と披露してくださいました。

途中、演歌“大阪すずめ”の曲に合わせ、

職員、ご利用者様も加わり、

身体を使ったダンスを行いました。

また、早着替えをされ、人形の赤ちゃんを背負い、

歌に合わせ赤子をあやす姿に

みんなほっこりと笑みがこぼれました(*^_^*)

 

最後にご利用者様がどうしても聞きたかった…

という曲のリクエストにこたえて

「母懺悔」という曲を唄ってくださいました。

死に行く息子を想った情緒あふれる歌詞の内容、

長セリフのくだり…

歌の凄味に引き込まれ、

ご利用者様の目から涙、涙…

 

唄の力、人の力を強く感じた日でした。

ありがとうございました。

投稿日:2018年12月27日 カテゴリ:なごみ荘

クリスマス週間 2日目 『稲寿会の皆様による日本舞踊の披露』

 梓川デイサービスセンターなごみ荘では、12月11日(火)に、

安曇地区の日本舞踊の会「稲寿会」の皆様4名に

6曲の踊りをご披露いただきました。

 その中には、毎回恒例となっております、

なごみ荘職員飛び入りによる「皆の衆」の踊りもありました。

 ぶっつけ本番での踊りに、最初は職員も戸惑い、

ご利用者さまからも思わず笑いがこぼれるシーンもありましたが、

次第に慣れて来ると

「ほぅ、上手だなぁ~」の声も聞こえて来ました。

 次回も頑張りたいです。

 その他にも、円熟の域に達した踊りを鑑賞させていただきました

 稲寿会の皆様の訪問は、

まだなごみ荘が梓川・安曇両地区からご利用いただいていた

0年以上前から続いており、感謝にたえません。

 これからもずっと、踊りを披露していただきたいと思います。

 ご利用者さまもいつも楽しみにされているようです。

投稿日:2018年12月27日 カテゴリ:なごみ荘

『クリスマス週間』1日目 『アルプスりんごーず』の皆さん

暮れも押し迫り、なんだか世の中慌ただしいこの頃…

梓川デイサービスセンターなごみ荘では、

『クリスマス週間』ということで、

日替わりでレクリエーションボランティアの皆さんにお越しいただきました。

 

1210() 

『アルプスりんごーズ』の皆さんが来て下さいました。

なごみ荘ではお馴染みとなる皆さん(*^_^*)

腹話術のかわいい2人の人形の挨拶から始まりました。

音頭を取りながらの『南京玉簾』

『歌舞伎体操』ではみんな一緒に“歌舞伎”の『見栄』を切ったり… (笑)

お父さんによる『種も仕掛けもない手品』

レイをかけての“ドレミの歌”に合わせてのフラダンス風の踊り

最後は生のサックスの演奏に合わせて

みんなで大合唱!!

今回もなごみ荘に笑顔をいっぱい届けてくださいました(*^^*)

 

楽しい時間ありがとうございました(^O^)

投稿日:2018年12月27日 カテゴリ:なごみ荘