中学生の福祉体験学習その2
梓川介護予防教室では、福祉の体験学習に来てくれた豊科南中学校の生徒さんが、バイタルチェックのお手伝いもしてくれました。「足首でも血圧って測れるんですか?」の素朴なギモンに測れるよと答えると早速自分たちで試していました。
生徒さんたちはいろんなレクも考えて用意してくれていました。
そのレクの説明をしてもらう際に職員が「耳が聞こえにくかったり目が見えずらい方にも分かりやすくね。」とお願いするとその場で紙とペンを持ち出し説明を文章に起こして聞こえにくい利用者さんにわかりやすく、目も悪く聞きずらい利用者さんには生徒さんが耳元で説明するという「神対応」をしてくれました!
レクもみなさん楽しめたようでした。
2日間を通しての感想で「楽しかった~また来たい!」と。うれしいかぎりです。
体験学習をするにあたり下調べや準備があったと思いますが実際来て見て体験して驚くことや発見がたくさんあったと思います。
これからも柔軟にスポンジのようにいろんなものを吸収して素敵な大人になって欲しいですね。
投稿日:2017年10月31日 カテゴリ:梓川介護予防教室