介護
- ホーム
- 介護
- 四賀デイサービスセンター一覧
- 四賀デイ『日本舞踊と詩吟の会』
四賀デイ『日本舞踊と詩吟の会』
8月25日(月)、夏祭り1日目は幅さん達による日本舞踊と詩吟の会が開催されました。
最初は太田道灌の『愛敬四山』を披露して下さいました。
5人で吟じる詩吟は迫力満点で、一人一人の力強い声がデイサービス全体に響き渡りました。利用者さん達は「凄く良い声だなぁ」と聴き入っている様子でした。
次は『名月七尾城』を剣舞で舞って下さいました。
扇と刀剣を自由に操りながらの流れるような動きはとても見事で、思わず「かっこいいなぁ」と声が漏れだしてしまう程でした。
日本舞踊では水田竜子の『風の宿』を舞って下さいました。
歌詞に合わせた舞は情景が浮かび、海辺に吹く風のような藍色の着物は曲にぴったりでとても美しかったです。
他にも『良寛様』や松尾芭蕉の詩を吟じられたり、剣舞や舞踊を時間いっぱいまで披露して下さりました。
利用者様は「どうしたらそんなに良い声が出るの?」と質問をされており、先生は「健康な食事を心がけています」と教えて下さったり、和気藹々と会話も楽しまれていました。
素敵な舞と力強い詩吟を披露して下さりありがとうございました。
カテゴリ: 四賀デイサービスセンター