北部デイ☆「ぬり絵♥」
子供の頃から、お馴染みの「ぬり絵」!
本日は、11月のカレンダーを塗って頂きました。
色鉛筆で塗るので、「良い色を出すのは大変だよ!」とおっしゃるご利用者様。
それでも時間をかけ、重ね塗りをしていくとプロ顔負け?!
素敵な絵に仕上がりま~す (^_-)-☆
皆さん自宅の壁に貼ったり、お友達に上げて喜ばれているようです♥
投稿日:2020年10月21日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
子供の頃から、お馴染みの「ぬり絵」!
本日は、11月のカレンダーを塗って頂きました。
色鉛筆で塗るので、「良い色を出すのは大変だよ!」とおっしゃるご利用者様。
それでも時間をかけ、重ね塗りをしていくとプロ顔負け?!
素敵な絵に仕上がりま~す (^_-)-☆
皆さん自宅の壁に貼ったり、お友達に上げて喜ばれているようです♥
投稿日:2020年10月21日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
15日(木)は、清水中学校生徒が来所!
夏から秋にかけて美しく咲き、心和ませたコスモスの花 (^O^)
ここにきて、だいぶお疲れ気味。
雑草も伸びだし、美しいとは言えない敷地内でしたが・・・
授業終了後来所され、デイ正面の植え込みの中の雑草などを取り除いて頂きました。
「綺麗になったわね。本当にありがたいわ♥」と、感激されるご利用者様。
秋風がさわやかに感じられます(^_-)-☆
ありがとうございました♥
投稿日:2020年10月21日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
子供の頃、オオバコの茎を引っ張り会った覚え、ありますか?
それを新聞紙に替え、お互いに引っ張り合うという簡単ゲーム!
切れてしまった方が負け (+_+)
しかし、新聞紙は強い!
簡単には勝負がつかず、引いたり・・引かれたり・・
「ガンバレ~!」の応援の中、笑顔でも力は抜かない90代女性S様。
「勝っちまったよ~!」と大喜び。
お相手の男性O様は70代、「あ”~!女は強い!」とガッカリ!
次回は頑張ってネ♥
投稿日:2020年10月21日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
「紅白玉入れ」も運動会には不可欠?!
今年の玉入れは、職員が担ぐ段ボール箱に玉を投げ入れます。
徐々に移動する職員、早く投げないと・・・
手に持ったままのご利用者様 (+_+)
あれれ・・職員の頭めがけ飛んでくる玉が・・(^O^)
「あははは!ふざけちゃったよ!」と、笑顔のS様!
元気の秘訣は、ユーモア、若さ、楽しさがいっぱい・・ですね (^_-)-☆
投稿日:2020年10月21日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
毎年大好評、運動会にはつきものの「パン食い競争♥」!
今年も大きな口を開け、パンと格闘 (^O^)
皆さん、結構お上手!
戦利品のパンは、おやつの時間にほおばるご利用者様!
「自分で取ったパンは、また・・格別だよ♥」と嬉しそうなK様。
各テーブルからは、「美味しい~♥」と満面の笑み♥
投稿日:2020年10月21日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
デイ運動会の「選手宣誓」は、楽しく安全が大切!
毎日、ご利用者代表2名の方が、試合に臨む気持ちを声にします。
皆さんの気持ちを奮い立たせる、大切な役割 (^_-)-☆
今日も、息の合った宣誓がホールに響いています♥
投稿日:2020年10月21日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
10月16日~18日の3日間東部公民館で地区の文化祭が行われました。
地区の方がサークルやご自宅で作った品を展示しました。他に映画会、尺八、草笛、切り絵の演芸会、ミニコンサート、カラオケ大会等が行われました。公民館の外ではあいにくの雨にも負けず激安市と銘打ってティシュ、卵、野菜等の販売が行われ大好評!手作り焼きそばもいい匂い!!アッという間になくなってしまいました。
東部デイからは利用者さんが今年レクレーションの時間に作った組み紐のストラップ、帽子のマグネット、フエルトで作ったカーネーションのブローチ、サボテンのクラフト、今年の干支の貼り絵、粘土細工等たくさんの品を展示しました。どれも力作ですよね!
投稿日:2020年10月21日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)