東部デイでは、1月16日に特殊浴槽の入れ替えを行いました。
新しい浴槽は今までと違ってシャワーが2箇所に付き、底からはバブルも出てとても気持ちよく入っていただけることが出来ます。
実際に入られた方からも、「新しいのは気持ちいいね!」ととても好評でした。
体調によって大きなお風呂に入れない方も、ストレッチャーやリフト椅子を使って安全に入浴出来るよう、職員がお手伝いさせていただきます。
寒い日はお風呂が一番!
新しいお風呂でしっかりと温まってくださいね。
投稿日:2017年1月30日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
「そ~れ!そ~れ!」の掛け声が響く、北部デイホール!
本日のレクタイムは、シーツを広げ、
中に入れた多種類のボールをついたり、出したりしました。
2チームに分かれて競いました。
「今度は、ボール落としますよ~!」といっても・・・
自分の前に来ると・・・あわててボールを押し戻すご利用者様(^_^;)
悪戦苦闘され、「あ~!やっと落ちた~!」\(^o^)/
腕や肩の痛みも忘れ、楽しそうにゲームに興じていました。
お疲れ様でした❤
投稿日:2017年1月25日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
「お誕生日!おめでとうございま~す❤」
今週は、誕生日会を開催しています。
N様は、現在もたくさんの趣味を持ち、人生を謳歌されています。
若い時はお琴や絵が趣味だったT様、料理人S様、県職員T様、先生M様、
様々な職業に就かれ、趣味を持ち、楽しく過ごされてきました。
「北部デイで、いっぱい楽しみ、心も身体もリフレッシュ!楽しい人生を
送っていきたいです。」とのお言葉をいただきました。
❤おめでとうございます❤
投稿日:2017年1月23日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
「しあわせだよ~❤」
「甘くて・・おいしいわ~!」と、満面の笑みのご利用者様。
13日(金)のおやつは、とろ~り甘い「お汁粉」❤
お餅の代わりに、白玉粉と豆腐を半々使用の団子!
お餅は、伸びてちぎれにくいものですが、
お餅の代わりの団子は、高齢者に食べやすく大好評でした。
とろ~り甘い「お汁粉」、美味しそうに召し上がられていました。
投稿日:2017年1月19日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
10日(火)は、一足早く「鏡割り」を行いました。
日本の年中行事、お正月に歳神様にお供えした鏡餅!
歳神様の力が宿った鏡餅を感謝していただき、
無病息災を祈願するそうです。
お正月で御馳走を召し上がられたご利用者様は、元気いっぱい!
腕に力が入り、金槌を勢いよくふられていました。
「ガッツ~ン」・・・テーブルが泣いている場面も・・・
飛び散ちるお餅に、驚く職員!
楽しいひと時を過ごしました❤
投稿日:2017年1月16日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
「繭玉作りは、子供が小さい時までだわね~。」
「三九郎で焼いて食べたわね~。」
「今は、買ってきちゃうからね~。」と、尽きることのない会話!
口だけでなく、手も動かされているご利用者様(^o^)
「焼いて食べたいな~!」と、食欲も旺盛!
四色の繭玉を、柳の木に飾り付け、大満足のご利用者様でした(^_-)-☆
投稿日:2017年1月16日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
9日(月)から11日(水)の3日間、「繭玉作り」を行いました。
作物の豊かな実りを祈念し、神棚の近くに飾る行事だそうです。
松本地方は、繭の形が主?・・養蚕の豊作を祈念するのでしょうか。
ご利用者様は楽しそうに、
「繭」「きのこ」「だいこん」「とまと」「えんどう」「???」色々作られていました。
「これ作ったけど、どう?」
「可愛いもの作ったじゃない!わたしは・・・」と、会話も弾むご利用者様。
デイ玄関には、
赤、黄、白、緑、色とりどりの可愛い「繭玉」が飾られています。
投稿日:2017年1月16日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
「一年の計は元旦にあり」という言葉をご存知でしょうか。
平成29年元旦。
東部デイでは大きな達磨を用意して、職員とご利用者の皆様で一年の抱負を書き込みました。
「一日一日を元気に過ごす」
「家内安全」
など、色とりどりなペンで言葉を刻まれた達磨。
置いてあるだけでデイの雰囲気がお正月らしくなりました。
お昼は重箱に詰められたおせち料理とお雑煮、お屠蘇が振舞われ、一年の健康や長寿などを
願いながら新しい年の訪れを皆でお祝いしました。
また、特別企画として餅つきを行い、お飾り餅もつくりました!
慣れた手つきで形作られるお餅。熟練の成せる技でしょうか、見とれてしまいました。
平成29年は酉年。「トリ」だけに、色々なことにチャレンジして新たなことを取り込んで、
今まで以上に皆様に楽しんでもらいながら更に飛躍できる年に出来ればと思っています。
本年も、職員一同精一杯頑張りますので宜しくお願い致します。
投稿日:2017年1月14日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年は干支の「酉」のように更なる飛躍の年となるよう、職員一同精一杯頑張りますので宜しくお願い致します。
東部デイでは今月も楽しい企画が盛りだくさんです。
***
1/1 餅つき
杵と臼で餅つきをして、鏡餅を作ります。
1/2~1/8 新春カラオケ大会
大きな声で歌を歌い、年明けを祝います。
1/9~1/15 すごろく
お正月ならではの遊びを楽しみましょう。
1/16~1/22 お正月週間
様々なボランティアの方をお招きします。
1/23~1/29 工作「ストラップ作り
干支の酉をモチーフにストラップを作ります。
***
まだまだ寒い日が続きます。
風邪等に気をつけて今年一年も健康にお過ごしくださいね。
投稿日:2017年1月14日
カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
新しい年がスタートして、早や十日を過ぎました。皆さんはどんなお正月でしたか?
穏やかな天候のお正月から一変して、先日の降雪で一面の銀世界となり、これから寒
さの本番を迎えます。体調管理に気を付けて、元気に寒さをのりきりたいですね。
さて、今回は、有償担当職員5名それぞれが、今年の抱負や意気込みを短い詩
(俳句)にしてみましたので、ご紹介いたします。
“ありがとう そのひと言で やる気出る”
“皆達者 感謝忘れず ひたむきに”
“変わらずに 未来を支える 思いやり”
“ありがとう 温かさ受け 精進を”
“内面を 磨く努力を コツコツと”
短い言葉ではありますが、その中に一人ひとりの想いが込められていますね。
有償ホームヘルプサービスは、地域の皆さんによる支え合いの活動です。思いやりの 翼を広げ、大きく羽ばたき続けられるよう、職員一同、気持ちも新たに取り組んでいきたいと思います。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2017年1月12日
カテゴリ:有償ホームヘルプサービス
以前の投稿へ >>