東部デイ ハナミズキにニューフェイス
東部デイの植木 ハナミズキの木に新しい住人が!
何の鳥なのか まったくわからないのですが(-_-;) 可愛い小鳥が巣をつくり、
今日、雛がかえったようです‼
無事に巣立ってくれることを祈りつつ、この子たちの成長を、しっかりと見守り
ま~す‼
投稿日:2014年7月3日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
東部デイの植木 ハナミズキの木に新しい住人が!
何の鳥なのか まったくわからないのですが(-_-;) 可愛い小鳥が巣をつくり、
今日、雛がかえったようです‼
無事に巣立ってくれることを祈りつつ、この子たちの成長を、しっかりと見守り
ま~す‼
投稿日:2014年7月3日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
月が替わり7月になりました。
7月の行事と言えば・・・そう!七夕です!
東部デイでも七夕飾りや短冊を製作し始めていま~す‼
「短冊に何を書く?」
「やっぱり “元気でいたい” かしら・・・」
相談されながら楽しく短冊を書いてくださって感激です。
そんな中、ある職員は 「宝くじ当選・・・」とつぶやいていたとか いなかったとか・・・
七夕は古代中国から伝わり、日本で独自の進化を遂げた行事で、別名「星あい」と
言い、これは牽牛と織り姫の伝説をなぞられたものだそうでうす。
ロマンチックですねヽ(^。^)ノ
7月7日は、絶対晴れますように‼
投稿日:2014年7月3日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
いよいよ7月 初夏を感じるこの頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか\(^o^)/?
さて、東部デイの7月は、楽しい行事が目白押しで~す。
☆~7/6 【喫茶週間】
お好きな飲み物を選んでいただきます(*^_^*)
☆~7/6 【七夕短冊作り】
ご利用者の皆さまに願い事を書いていただき、笹に飾ります(^◇^)
☆7/7~ 【あじさい見学】
あじさい見学に出掛けます♪ 場所は内田の法船寺です(*^^♪
☆7/10 【第2回 救急救命講習会】
地域の皆さまのご参加もお待ちしております。
お問合せ先 : ℡ 0263-32-7102
☆7/15 【旭町中学校 職場体験学習】
中学生が職場体験学習で来所します。
この他にも、リハビリ体操や楽しいゲームを計画しています。その様子は、随時発信
しますので、どうぞお楽しみに~~(*^。^*)
投稿日:2014年7月3日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
6月26日(木) 本日のレクタイム、おぼっこぼっこの皆さまが再び公演に来て
くださいました。
「ごぼうと人参と大根」 「かえるのお話し」 のかわいい人形劇で和ませていた
だいたあと、沖縄独特のにぎやかな踊りを、ご利用者の皆さまも一緒に手まねを
して躍らせていただきました。
それから、ダジャレの絵本を読んでくださり、~雨あめ 降れふれ 母さんが~♪
を一緒に歌っていただくなど、とても楽しいひと時を過ごさせていただきました。
おぼっこぼっこの皆さま!
ステキな公演をありがとうございました(^◇^)
投稿日:2014年7月3日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
7月2日(水)・3日(木) の2日間、開成中学校2年生の池上さん、寺岡さん、
川村さんが福祉体験実習にみえました。
池上さんの得意科目は音楽で、特にピアノが大好きとのこと(*^_^*)
寺岡さんも小さな芸術家。絵が得意で小学4年生の時、絵画コンクールに桜
の絵を出展したそうです(^◇^)
川村さんは今どきの子らしく、ゲームが大好きとのことヽ(^。^)ノ
2日間、慣れない介護のお手伝いをフレッシュパワーでチャレンジして頂きま
した。
職員の声掛けにも 「はい!」 と元気良い、明るく大きな声がかえってきます。
ご利用者様もみな感心されていました。
きびきび行動し、素晴らしい介護体験実習をしていただきました。
勉強やスポーツにも、ぜひ頑張って下さいね!
投稿日:2014年7月3日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)