北部デイ“月刊DAY”9月号に登場
ご覧になりましたか? 月刊デイ9月号!
ご利用者様が一生懸命手作りした「クリスマスツリー制作風景」
とても可愛らしくきれいにできて、お孫さんにプレゼントされると喜んで
お持ち帰りになったクリスマスツリーが、月刊デイ主催の「レク・クラフト大集合」で
入賞しました❤
今後も頑張って、いろいろな作品を作っていきたいと思います。
投稿日:2013年8月30日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
ご覧になりましたか? 月刊デイ9月号!
ご利用者様が一生懸命手作りした「クリスマスツリー制作風景」
とても可愛らしくきれいにできて、お孫さんにプレゼントされると喜んで
お持ち帰りになったクリスマスツリーが、月刊デイ主催の「レク・クラフト大集合」で
入賞しました❤
今後も頑張って、いろいろな作品を作っていきたいと思います。
投稿日:2013年8月30日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
介護体験レポート3回目は、8月26日(月)から実習中のお二人。信州大学の
城田さんと辻さんです。
☆城田さん(群馬県出身 趣味はランニング)10月には大町でのフルマラソン
(42.195キロ)に出場するそうです。フットワーク抜群!皆さん応援してあげてくださいネ。
☆辻さん(京都府出身 趣味は音楽♫) 4歳からエレクトーンを習っています。
今日もご利用者様の前でキーボードを弾きながら全員で合唱を楽しみました♪
皆さま大変喜んでおられました(^◇^)
お二人ともよく気が付き、行動力もありますので、将来がとても楽しみです!
ありがとうございました(*^_^*)
投稿日:2013年8月30日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
8月19日(月)から23日(金)まで、信州大学の吉野さんが、介護体験実習に
来られました。
ご利用者様への入浴介助、着脱介助、レクリエーション、送迎等・・・様々な
介護実習を体験されました。
大学では茶道部の部員とのことで、ご利用者の前で御茶を点てていただきま
したヽ(^o^)丿 ご利用者様の中にも茶道経験者の方がおられ、身を乗り出して
興味深く見入っておられました(*^_^*) 「昔を思い出すね。」 「美味しそうだね。」
「上手なお点前だね。」 など、いろいろな声が聞かれました。
吉野さん、実習中の頑張りとあの素敵な笑顔で、これからも頑張って下さい!
1週間お疲れ様でした。そして、ありがとうございました(^◇^)
近くに来たらいつでも寄って下さいね! 待ってますよ~‼
投稿日:2013年8月29日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
有償ホームヘルプサービスの利用会員さんは、65歳以上の高齢者の方がほとんど。
人生の大先輩は、日常生活での工夫や節約方法など、知恵袋の中にはお宝情報が
いっぱいです(*^_^*)
協力会員さんには、活動内容によって謝礼金が支払われますが、それ以外にも知恵
袋からお宝をゲットできたり、 「ありがとね。」の一言でパワーアップしたり・・・。
有活すると、目に見えない素敵なプレゼント(お返し)が何倍あるかな(^◇^)?
投稿日:2013年8月28日 カテゴリ:有償ホームヘルプサービス
介護体験レポート2回目は、8月19日(月)から来所している信州大学の牧内君です。
自称“おばあちゃん子”の牧内君は鹿児島県出身、生粋の九州男児です(^◇^)
(鹿児島と言えば、最近 桜島が噴火しましたが大丈夫でしょうか(^_^)?)
趣味は「サッカー」や「野球」などのスポーツ観戦だそうです。ご自分では、あまり上手
ではないと謙遜されていますが(*^_^*)
ご利用者様からは「孫を思い出すわね」と言われ、一服の清涼剤となっているようです。
ご利用者の皆さまも、やはり“イケメン”は大好きのようで(*^。^*)、牧内君の着くテー
ブルは、妙に活気付いています。皆さまにとても可愛がられていました(^◇^)
投稿日:2013年8月23日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
8月12日(月)~16日(金)まで、信州大学のHさんが介護体験実習に来られました。
ご利用者様への入浴介助、着脱介助、レクリエーション、送迎等、様々な介護実習を
されました。
初めはご利用者の皆さまとのお話も慣れない感じでしたが、実習を重ねていく中で
一緒にカラオケを歌ったり、積極的に交流されている姿が印象的でした(*^_^*)
最終日には、ご利用者様からも 「来週はいないんだね・・・」 「また来てよ!」
「いろいろありがとうね。」と声をかけられていました(^-^)
Hさん、実習中の頑張りと、あの素敵な笑顔で、これからも頑張ってください。
1週間お疲れ様でした。そしてありがとうございました!
近くにきたらいつでも寄ってくださいね! 待ってますよ~(^◇^)
投稿日:2013年8月22日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
8月20日(火) 「人形劇団やまんば」代表の岩井田紀子さん、望月富子さん、
小岩井正子さんの御三方に、北部デイでは初となる人形劇を披露していただき
ました。舞台セットも大きく本格的です。
リハビリ運動も取り入れていただきながらの人形劇。
かわいい犬の物語です~結婚して子供が生まれて幸せに暮らしました~
ご利用者様をはじめ、職員も楽しく鑑賞させていただきました。
「人形劇は初めて見たけれど楽しかった。」
「北部デイには初めて来たよね。」 「楽しかったね!」との声が聞かれました。
劇終了後は、ご利用者様とのスキンシップ(^◇^) 劇団員の方々と身近に接
することができ、とても満足されていました。
人形劇団「やまんば」の皆さまには、暑い中、ご苦労いただき本当にありがとう
ございました。
またお会い出来る事を楽しみにしています(*^_^*)
投稿日:2013年8月22日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
8月6日(火)~12日(月)まで、夏の恒例行事レクリエーション「夏祭り」を
賑やかに開催しました!
「松本ぼんぼん」をご利用者様と浴衣を着た職員が一緒に踊り、北部デイ作
成のお神輿を担ぎ、ゲーム(水ヨーヨー釣り等)を楽しんだり、かき氷(イチゴ
・メロン)を食べたりと、とても楽しい一時を過ごしました(^◇^)
ご利用者様も 「夏が来たね!」 「楽しいね!」 「浴衣いいね!」 「お神輿
すてきだね!」 「かき氷おいしいよ!」等、とても喜んでくださいましたヽ(^o^)丿
水ヨーヨーをお土産に 「家に帰ったら、家族に今日の夏祭りのことを話すよ」
と笑顔でお帰りになったお姿も大変印象的でした。
これからも、ご利用者の皆さまに喜んでいただけるレクリエーションを、職員一同
工夫し、考えていきたいと思います(^-^)
投稿日:2013年8月20日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
暑さ寒さも彼岸まで。 ですが、いまだ猛暑に見舞われ、予報では9月に入っても
暑さが厳しいそうです。
先日、8月生まれ Nさんの誕生会を行いました。(写真左)
夏生まれのNさんは暑さに強いです。家では朝から野菜の手入れをされているそう
です。元気の源は家庭菜園‼真っ赤に熟したトマトや、新鮮な野菜を食べているから
ですね(*^_^*)
☆お誕生日 おめでとうございます☆
いつも笑顔のやさしいNさん。職員にも 「ありがとう。」とねぎらいの声をかけて下さい
ます。いつまでもお元気でデイにいらして下さいね!
穏やかでやさしいNさんも、皆でお祝いさせていただきました。(写真右)
8?歳のお誕生日です(*^。^*)
いつまでもお元気でいてくださいね!
“毎月の誕生会” デイサービスセンターでは、これからも真心こめた誕生会を開いて
いきたいと思いますヽ(^o^)丿
投稿日:2013年8月20日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)
8月12日(月)~16日(金)
今、信州大学の堀野さんと丸川さんが介護体験実習中です。
「若いから元気いっぱいね」とご利用者の皆さまからは大好評。
今週は「魚釣りゲーム」で、お二人にお手伝いしていただいています。
優勝したHさんからは、「やったわよ~」と満面の笑顔をいただきました。
準優勝は、550点のKさん。 「バンザ~イ!」と歓喜の声。
お仲間も祝福!次回は「10倍返し」とのこと。
終了の笛が鳴っても気づかないほど、皆さん夢中になって釣っていました。
「楽しい魚釣りだったよ!」との言葉も聞かれました(^-^)
信大生の介護体験実習は、次週も予定されています。どうぞお楽しみに!
投稿日:2013年8月16日 カテゴリ:デイサービスセンター(北部・東部)