ブログ名

梓川支所自衛消防隊防災訓練

 4月20日(木)梓川支所庁舎自衛消防隊防災訓練を行いました。
 新年度になり職員が替わったため、消防隊の組織確認と初期動作の確認が主なものでした。
 

 まずは退避行動を確認し、地震動が収束したところで、自衛消防隊員は各持ち場へ行き確認を行います。
 消火栓や消火器の確認、被災状況の報告をします。
 

 日々の生活の中では気にしない消火栓や消火器の位置を確認し、いざという時に備えます。
 

 ここ数日、県内では小さな地震が頻繁に発生しているので、職場だけではなく、家庭でも備えることが必要だと感じました。
 

投稿日:2017年4月21日 カテゴリ:かけはし

成年後見人等のつどいを行いました

 3月4日(土)松本市総合社会福祉センターにて、成年後見人等のつどいを開催しました。
 法人後見支援員と市民後見人養成講座受講生、一般参加者を含め約40名近くの方々に参加していただきました。
 

 つどいでは、約2年前に個人事務所を開設した塩野悠子弁護士から「家族の安心を考える成年後見制度」という内容で、分かりやすく事例を交えてお話しいただきました。
 必要な書類や費用、成年後見人の権限や義務等について、問い合わせが多くあること等を説明いただきました。
 

 個別相談では、親亡き後を心配し後見人を付けるタイミング等の相談がありました。
 

 たくさんの方に参加いただきありがとうございました。
 

投稿日:2017年3月13日 カテゴリ:かけはし

実績報告(平成28年度12月、1月)

 1月15日現在の実績を報告いたします。
 

 相談件数は12月が延べ20件、1月が15日現在で延べ8件でした。
 制度全般や申立手続き、後見人候補者等についての相談が多くありました。
 

 法人後見等受任件数は、12月に1件確定し2件終了したので78件です。
 

 実績はこちらをご覧ください↓↓
 

ファイルをダウンロードする

投稿日:2017年2月21日 カテゴリ:かけはし

成年後見人等のつどいに参加してみませんか?

 成年後見支援センターかけはしでは、親族で成年後見制度を利用している方やこれから利用を検討している方を対象に、成年後見人等の職務に関する講演会と相談会を行います。
 成年後見制度に関心のある方も参加できますので、ぜひご参加ください。
 

 詳細はこちらをご覧ください☟☟
 

ファイルをダウンロードする

投稿日:2017年2月6日 カテゴリ:かけはし

実績報告(平成28年度11月、12月)

12月15日現在の実績を報告いたします。
 

相談件数は11月が延べ48件、12月が15日現在で延べ11件でした。
市町村から認知症の方についての相談が多くありました。
 

法人後見等受任件数は、11月に3件確定したので79件です。
 

実績はこちらをご覧ください↓↓
 

ファイルをダウンロードする

投稿日:2017年1月19日 カテゴリ:かけはし

実績報告(平成28年度10月、11月)

 11月15日現在の実績を報告いたします。
 

 相談件数は10月が延べ55件、11月が15日現在で延べ32件でした。
 成年後見制度や後見人候補者についての相談が多くありました。
 

 法人後見等受任件数は、10月に1件確定したので76件です。

 

 実績はこちらをご覧ください↓↓
 

ファイルをダウンロードする

投稿日:2016年12月26日 カテゴリ:かけはし

実績報告(平成28年度9月、10月)

10月15日現在の実績を報告いたします。
 

相談件数は9月が延べ54件、10月が15日現在で延べ26件でした。
親族から制度全般についての相談が多くありました。
 

法人後見等受任件数は、9月に2件確定し1件終了したので75件です。
 

実績はこちらをご覧ください↓↓
 

ファイルをダウンロードする

投稿日:2016年11月16日 カテゴリ:かけはし

県内成年後見センター実務者勉強会がありました

 10月7日(金)県内成年後見センターの実務者が一堂に会し、勉強会を行いました。
 各センターから事前に出された課題を基に意見交換がされました。
 ・法人後見受任件数の増加に伴い、記録の処理方法やスリム化
 ・死後事務
 ・関わりを拒否している親族への対応
 ・業務分担
 ・行政との連携や職員配置
 ・相続への対応方法    等、たくさんの課題が出されたくさんの意見交換がされました。
 各センター特有の悩みもあれば、どのセンターでも同じような問題を抱えている悩みもあり、どのセンターも苦慮していることが伺えました。
 お互いのセンターの良いところはどんどん取り入れ、業務がスムーズに行えるよう心がけたいと感じました。
 

投稿日:2016年10月19日 カテゴリ:かけはし

実績報告(平成28年8月、9月)

 9月15日現在の実績を報告いたします。
 

 相談件数は8月が延べ72件、9月が15日現在で延べ28件でした。
 申立手続きや制度について、後見人候補者等についての相談が多くありました。
 

 法人後見等受任件数は、8月に3件確定し1件終了したので74件です。

 

実績はこちらをご覧ください↓↓
 

ファイルをダウンロードする

投稿日:2016年10月18日 カテゴリ:かけはし

実績報告(平成28年7月、8月)

 8月15日現在の実績を報告いたします。
 

 相談件数は7月が延べ73件、8月が15日現在で延べ31件でした。
 行政や福祉事業者、親族からの相談が多くありました。
 

 法人後見等受任件数は、7月に2件確定し1件終了したので72件です。

 

 実績はこちらをご覧ください↓↓
 

ファイルをダウンロードする

投稿日:2016年9月15日 カテゴリ:かけはし