平成30年度 山形村出張相談を行いました。
今年度も各市村で出張相談を行っており、11月29日(木)は山形村で行いました。
古川司法書士を講師に迎え、「相続・遺言・後見制度について」講演をしていただきました。
まず始めに、これからの人生で何が起きるか、能力図を参考に考えてみました。
次に、相続について話を聞きました。
・自分の相続人を知っているか
・相続人の順番と法定相続分
・遺留分を受けられる人と受けられない人
について、分かり易く説明していただきました。
次に遺言について
遺言書に書ける内容や何故遺言書を書くのか、また、遺言書の種類についても詳しく説明していただきました。
遺言の種類には「自筆証書遺言」と「公正証書遺言」があり、それぞれにメリットやデメリット、必要とされる要件が異なります。
成年後見制度については、事例を交えて分かり易く説明していただきました。
その後の個別相談も3件あり、不安や悩みを抱えている方がいることを感じました。
今後も、各市村で出張相談を行う予定です。
投稿日:2018年12月7日 カテゴリ:かけはし